
今朝は平日と変わらず5時起床。
昨日買っておいたパンに食らいつき、いつも以上にテキパキと出発準備を終えて、コロたん号に火を入れました。
あいにく外は小雨模様だけど、「これぐらいの方が人出が少なくてイイや!」とポジティブに考えていきましょ~♪
それにしてもジンジャエール好きのご近所のみん友某氏... 朝の4時にLINEのモーニングコールチャットって、どんだけ起きんの早いねん!(≧▼≦)
今日のメインは八高線のキハ110系を見に行くことです。
「なんで?」って聞かれると困るけど、お出掛けに理由なんてありませんからね~♪
埼玉県の県道30号線沿いでポイントを探していたら...!(*゚0゚)
なんと、1編成しかない 『八高線80周年記念カラー車両』 が来てしまった!
クゥ~ッ、油断してました。
まさかこのタイミングでこの車両が来るなんて思いもしなかった... (T_T)
失意のσ(^_^)に優しく微笑みかける沿線の黄色い応援団...♪
気を取り直してスタンバイ。「来たよ、来たよ~」 o(^▽^)o
単線の醸し出す旅愁というか、えもいわれぬ趣がありますよね。(=^x^=)
2時間近くぼんやり線路端で過ごしてたでしょうか~
ま、それくらいしても2往復しか見られませんでしたけどね。
そして 毛呂の町をのんびりドライブ。 梅がまだまだ鮮やかでした。
この頃になるとお天気も回復...☆
毛呂の町を一望できる高台にて。
ハイカーに混じってコロたん号も春の陽気をいっぱいに吸い込んでました。
このあたりは柚子の産地だとか...
地元のおばちゃんに話を聞くと、柚子で有名な高知産より形は見劣りするも香りは強い自慢の柚子らしいんだけど、それ以上におばちゃんの話しっぷりも かなり強烈でしたね~ (^◇^;)
柚子の産地なのに八朔売ってました(笑)
せっかくなので1袋ゲット! お風呂上りにでも食べてみます。
毛呂駅と言えば上下線の離合が見られる駅です。
仲のいい兄弟みたいでほのぼのします。(*^_^*)
街中の洒落た美容室。 ホンマいい色してまんなぁ~☆
ランチは毛呂の地産地消B級グルメの 『豚玉毛丼(ぶったまげどん)』
地元産の豚とたまごを使って甘辛く煮て、柚子で香り付けしてあります。
豚のすき焼き重みたいな感じですかね~ かなり旨いとだけ言っておきます。
しかも おなか一杯になって650円は安すぎでしょう~ \(*^▽)/♪' " ♪”
ちなみに 『豚玉毛丼』 って 「美味しくてぶったまげる」 という意味で、豚・たまご・毛呂をかけてるみたいなんだけど、どうも 『豚』 の一文字を取るとちょっと卑猥に聞こえるのはσ(^_^)だけですか?
(考えすぎ?!)
そして毛呂の町を後にしたら 次はお風呂ですね~♪
名栗温泉の 『さわらびの湯』 にお邪魔しました。
ハイカーの立ち寄り湯にもなってて浴場はちょっと混んでたけど、お湯もくつろぎスペースもまぁまぁイイ感じでした。
ま、そんなところで鉄分も硫黄分に加えて、タンパク質とビタミンCを摂取した振替休日も終わり~♪
さぁ、あと1回週末乗り越えたら... エス君、待ってろよーー!!! \(^O^)/
(その前にお仕事、お仕事... orz)
ではブロ~♪
Posted at 2016/03/21 19:03:39 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事...♪ | 日記