先週末の新潟も雨でしたが今週末も雨...
平日はアホ程お天気だったのにどーゆーこと???
なんて思ったけど、だからと言って家に籠るようなもったいないことはしないね。
...ということで、雨模様で11月並みの気温という中で、今日も懲りずにコロたん号を連れて出かけてみました。
朝早めの静かな山道を青梅から名栗経由で毛呂へ抜けてみました。(*^^*)
入間川上流の秋はまだもう少し先かな... (^^♪
開店間もないスイーツショップにピットイン。(^^)v
バームクーヘンの専門店です。
俗っぽいかも知れませんが、このたまごバームを食べたくって... (^^ゞ
中にはカスタードクリームが入ってます。
お店にイートインスペースは無いんで、近くのコンビニのPでコーヒーと一緒に朝ごはん代わりに美味しく頂きました。
その後は秩父方面にコロたん号を走らせました。
秩父市内でたまたまやってたイベントでは旧車の展示が~ o(^▽^)o
ジェミニ・イルムシャー、カッコイイね~☆
現代でも十分に通用するヨーロピアンなエクステリアに見入ってしまいました。
他にもこんな名車が! エス君のお爺ちゃんともいうべき1台もあるやん...♪
12A乗りだったσ(^_^)が気になったサバンナGT... ワンオーナー車です。
(オーナーさんの御年72歳)
オーバーホールは数回、後はプロペラシャフト交換した以外はオリジナルのままだって。
エンジンかけてもらったけど、最新のV型エンジン並みに静かで振動もなくウルトラスムーズでしたよ。
ただ、50km?くらい走るとオイルを1リッター補充しなきゃなんないらしくって、4リッター缶を2缶積んで走ってるそうです。(^◇^;)
ステアリングも納車からそのままです。ウレタンがぶよぶよでしたが... (≧▼≦)
後付けの大森のメーターもめっちゃ渋いですね~
メンテナンスが大好きみたいで、今はなかなか見つからないプラグも調整を繰り返して大切に使っているんだって。(#^^#)
「イイもの見せたげるよ」と言ってトランクの底から見せてくれたローター&ハウジング(笑)
話してると、いかにロータリー好きかがびんびんと伝わってきましたよ~ ( ^ω^ )
あれこれ40分くらいサバンナのおやじさんとクルマ談義してました。
三峰口駅ではパレオエクスプレスが復路の準備してました。
若いお客さん、それも女性が結構多いみたい。 イイナ~ (^^♪
秩父を後にして山梨方面へ山道を駆け抜けます。
3速⇔4速⇔5速を組み合わせて制限速度+α の快適なドライブでした。
こんな高さのループ橋も超えていきます。
臆病者のσ(^_^)は とてもじゃないけど上からは見下ろせないよ... ( ̄O ̄;)
雁坂トンネルに向かう橋梁は宙に浮いてるみたいだよ、こぇぇぇ~~~ ( ̄O ̄;)
その橋の上を進みます。
ここまで来ると 少し木々が色付いてるみたい。\(*^▽)/♪' " ♪”
山梨側に抜けたら、通りすがりのお店で遅いランチ。
駐車場からは富士山が見えたよ...、ラッキー☆ (^^)v
熱々のほうとう、いただきました。
寒くなったから食べたくなったんだよね~ (#^^#)
甲斐大和駅ではちょっぴり鉄分補給も忘れずに。(^^ゞ
曇ってることもあってか、日が暮れるのは早いな~
終わってみると、始終 雨は降ったり止んだりのお天気だったけど、クルマも少なめで気持ちいいドライブでした。(総走行距離255㎞)
コロたん号も2ヶ月ぶりのロングドライブで 「スィスィ~~♪」 とうれしそうでしたね。
エンジンも足回りもエス君とは違って懐の深さを感じます。
世間では新型スイフトスポーツが話題だけど、まだまだコロたん号を大切にします... って、そんな気持ちになったのも、きっとサバンナのおやじさんに会ったからかもね~ o(^▽^)o
ではブロ~♪
Posted at 2017/10/14 21:54:42 | |
トラックバック(0) |
1Dayドライブレポ | 日記