今日もいいお天気でしたね。
紫外線は5月が一番強いって天気予報の尾根遺産が言ってたけど、“SPF50”の日焼け止めクリームがあれば気にすることは無い!
てことで、昨日はコロたん号で富士山くるりとしてきたんで、今日は午前中の食料買い出しを終えてからエス君で奥多摩~小菅~上野原の自称 『東京の奥座敷』 をくるりとしてきました。
途中 結構本降りのにわか雨に見舞われはしたものの、ウエストゲートを響かせるエス君の爽快感と、覆いかぶさるような樹々の緑は、新しい一週間の元気の源です。o(^▽^)o
ランチは奥多摩周遊道路の 『やませみ』 で軽めに “冷しあずき” を。
奥多摩から小菅方面にエス君を走らせます。
車格や排気量なんかどうでもよくなる、この開放感がたまらないね~ \(^O^)/
ふと視界に入った貼り紙... ん?内田有紀っぽい?!
貼り紙は色褪せてもご本人の魅力は今も色褪せてません。 (フォロー... 笑)
コッチは 『霊長類最強女子』 (笑) でも この表情、ちょっとおめめがカワイイ...♪
“冷しあずき” だけでは物足りないので、『道の駅こすげ』 で ヤマメの塩焼きをガブリ...☆
「ガブリ...☆」 としたところで、急なにわか雨に見舞われました。
ヤマメくわえながら慌てて幌をかけてる姿は、たぶん第三者には滑稽に見えたろうな~ ( ̄O ̄;)
雨もあがって小菅から上野原に抜けました。 この頃にはまた青空も広がってきました。
途中 沿道にまた黄色い応援団が... こういうのを見るとどうしても停まってしまうんですよね。(^^ゞ
黄色い帯がエス君に繋がってる! \(*^▽)/♪' " ♪”
そんなカンジで日曜の午後も終了~♪
すっかり 100km~200㎞くらいのドライブがあたり前になりつつあるけど、気持ちイイんだから仕方ないね!(^^)v
ただ にわか雨と言いながらも結構な雨足だったんで、エス君はご覧の通りとなりました。(^◇^;)
梅雨入りも近いようだけど、それでも愛車はキレイにしておきたいから、来週末は洗車してあげなきゃな~
ところで今日の奥多摩周遊道路はいつも以上にバイクが多かった。
それも場所問わずに対向車線からぶち抜いていくんで危ないったら...
いつも思うのは、こういうのが転倒してσ(^_^)の正面に飛び込んで来たら!ってことです。
気を付けようにもしょうがないです。
で、案の定... というか、1台転倒してガードレールに激突したみたいで、警察の誘導に従って通過する際に目にした若そうなライダーは血だらけでした。
大好きな相棒で駆け抜ける楽しい時間... その気持ちは分からなくもないよ。
でも 大好きな相棒だけに、悲しい結果を招くような危険な走りは控えたいね。(^^)/
ではブロ~♪
今日は未明にゴソゴソと起きてきて、コロたん号に火入れして富士山をくるりと周ってきました。
前日まで 『晴れ時々曇り』 の予報だったのに、朝になったら 『曇り』 だなんて、秋でなくてもお天気は女心のように変わりやすいんだよな、困っちゃいます... (;^_^A
で、今日はコロたん号です! o(^▽^)o
エス君と比べて静か過ぎるキャビンにE-Girlsなんか流しながら、ウルトラスムーズなハンドリングを楽しんできました。
パノラマ台からの富士と山中湖... う~ん、青い空が恋しいよぉ~ (T_T)
ま、でも 富士山がスッキリ見えてるだけでも良しとしよっと!
ライダーのみなさん、山中湖に飛び込みそう... (^◇^;)
富士山スカイラインにやってきました。
御殿場口新五合目からの富士山は雲間の日射しで少し明るくなりました。(*^^*)
御殿場口五合目の公衆トイレ。
実は前日のランチで食べたラーメンが脂っぽくって、そのせいか 今日は朝からおなかが絶不調でして...
すでにココまで来るのにコンビニや道の駅のトイレにぎりぎりで駆け込むこと5回...
FRP製のシェルターみたいな施設で、さすがに下界のどのトイレとも異なる空間を肌で... というか、お尻で感じながら6回目の緊張が解けていきました。(^◇^;)
きれいだなぁー、富士山スカイラインは眩いばかりの新緑です。(^^♪
地鶏... じゃなかった、自撮りで “ひょっこりはん” やってみました。\(*^▽)/♪' " ♪”
山麓では沿道の彩りにアクセルを緩めたりして... (^^♪
朝霧高原ではおきまりの行動... さて、今日は何にしようかなぁ~??? (^o^;
いちごの富士山をゲットです! o(^▽^)o
つばめたちのマイホーム作りは最盛期ですね。
ちなみにどのカップルもマイホームのためには夫婦共働きという厳しい現実を背負ってるという... (;^_^A
朝早かったせいか、この後 いつになく眠たくなってきたので、富士吉田経由で家路につきました。
そんなこんなで気がつけば富士山を時計回りに一周してましたね。
結局 最後まで青空は望めずでチト残念ですけど、また来ればいいし... ってゼイタクですかね? ( ^ω^ )
ドライブ終えて帰宅前にコロたん号にゴハンあげました。
いやぁ~、ガソリンも高くなりましたね~ しかも高いハイオクがぶ飲みしちゃうんで焦りました。(^◇^;)
ま、楽しい時間の対価だと思えばぜ~んぜん安いんで、これからも控える気はゼロですけどね。
(むしろ燃費はマシな方なんだろうな~)
ではブロ~♪
6月早々に免許が切れるので、仕事の予定が空いた金曜日に休み取って、朝一番で更新に行ってきました。
おかげさまで、くじ運ないくせにこの二十数年無事故無違反なんで、ゴールドの特権で最寄りの警察署でササーっと手続き済ませて無事 新しい免許証を貰ってきました。(^^)v
(東京都は警察署でも即日発行なんですよね~ ありがたいです )
今回、左襟に “ウルトラ警備隊” のバッジを付けて写真を撮ってもらいました。
これでσ(^_^)の運転免許証は、同時に隊員証としても5年間有効となります。o(^▽^)o
ところで平日の朝一番にもかかわらず、更新事務所には他にもたくさんの方がお見えでした。
多くは年配の方なんだけど、その中でおひとり補聴器した方が居て、聴力のチェックされてて、係の方に 「今回は補聴器が無いとダメみたいですね~ 申し訳ないけど、ココじゃ更新できませんね~」 って言われてました。
補聴器も眼鏡と同様、免許証に記載される事項らしいですね。
実はσ(^_^)も極軽度の難聴(健診では「C:経過確認」レベル)なんで、気を付けたいと思います。
ま、都合の悪いことは 「え?何?聞こえないよー」 と逃げるのに役立ってんですけどね...(笑)
さて、また次回もゴールドで更新できるよう、安全運転に努めたいと思います。
(こういうネタあげた途端に捕まっちゃう... というオチ、あるあるですけどね)
ではブロ~♪
今日もお出かけ日和だったんで、午後はふらっと『道の駅どうし』まで往復してきました。
というのも、『春の豚祭り』なる催しやってるみたいなんで、美味しいポークでも... と思った次第です。
まぁ、食われる豚さんにとっちゃ“厄日”としか言えないわけで、申し訳ない限りです、Boo~♪ (*´з`)
お昼過ぎなんでクルマもバイクもおびただしい台数です。
よく考えたら『道志みち』の区間って、まともに駐車場を備えるコンビニが無いですよね。
混むのが常態化するのは、『豚祭り』だけじゃなく、そのせいもあるんだろうね~ (;^_^A
やっぱ朝イチで来なきゃダメかなぁー
ま、待つのは仕方ないとして、駐車場待ちの車列を縫うように進むライダーの中には、他人様のクルマのドアミラーにコツコツ当てながら行くヤツも居て、ちょっとイラっとしました。(*`へ´*)
豚さんに感謝しながら豚汁をすする... そしてその美味しさに再び感謝。
でも ちょっと豚さんの出席が少ない豚汁だったな... ( ^ω^ )
ポークの串焼きも頂きました。
「豚と牛とどっちが好き?」って聞かれたら、σ(^_^)にはどちらとも決められないので、現実的に今食べてる方に軍配を上げるしかないんだろうな~
(あれこれと想像する美味しさよりも、今 目の前にある美味しさが優先!)
渓流が心地イイね。ちなみに陽射しは眩しいけど風はちょっと冷たかったです。
これが本来の5月の気候のように思います。 (*^^*)
道志みちの交通量がハンパなかったんで、『道の駅どうし』からの復路は青根から藤野~大垂水峠経由にしました。
画像のようにカッコよく乗りこなされてるバイクを見るとσ(^_^)も乗ってみたくなります。
(肝心の二輪免許は無いんですけどね... )
新緑に囲まれたクネクネ道をオープンで流すのってホント爽快!
できればカフェのひとつも寄りたいけれど、お風呂掃除が待ってるんで(笑)今日は早めに帰宅です。(^◇^;)
ちなみに『道の駅どうし』までの往路ではツーリングでしょうか、たくさんのS660とスライドしたんで、いっぱい手を振ってコミュニケーション取りました。
こういうところはS660オーナー同志のシンパシーを感じる瞬間かも知れませんね。
σ(^_^)の車歴では味わったことのない経験で、ドライブが楽しくなるイベントのひとつです。o(^▽^)o
じゃ、お風呂掃除して、撮りだめの朝ドラでも見よ~っと! (^^ゞ
ではブロ~♪
夜中の雨が未明にあがってお天気回復してきたので、某温泉メンバー特典の『お誕生日月は入浴1回無料』を利用して、朝の一番風呂を頂いてきました。
真夏のような日射しの中、水面キラキラ輝く露天風呂から富士山を眺めるなんてホント贅沢だなぁ~
しかも無料だもんな~、太っ腹だなぁ~、ますます好きになっちゃうよ... ( ^ω^ )
レモン風呂か?ショウガ風呂か?LINEでアンケートを取った結果、レモン&ショウガ風呂になりました... って、その結果は予想できてたんじゃないかな... (^^♪
光溢れるテラス席にて5月の風と巨峰ジュースでクールダウン。(*^^*)
でもこの時すでに外気温は28℃。ナビ代わりの中華製スマホもオーバーヒートで機能喪失!(;^_^A
そんなに暑いのに、ランチは北杜市のコーヒーショップでビーフカレー... (;^_^A
カレーって、たまに無性に食べたくなっちゃうんだよね。特にサラサラのタイプが好みです。
愛車を眺めながらの幸せなランチになりました~ (^^♪
南アルプス山麓では田植えが進んでました。
日当たりはもちろん、水もイイから美味しいお米が採れるんだろうな~ (#^^#)
いやぁ~、それにしても暑かった...
でも暑いからってクローズ&エアコンなんてもったいないよね!
午後4時過ぎたので大菩薩ライン~柳沢峠~奥多摩湖とクネクネ楽しんで帰りました。
それにしても夕方近くなっても陽が高いせいで、まだまだ遊びたくなる明るさです。(=^x^=)
ちょっと地鶏... じゃなかった、自撮り。
なんかσ(^_^)に比べてエス君が異常に小さく見えるのは、σ(^_^)がデカいからではなく、単なる遠近法によるものですから~ (^o^;
柳沢峠で休憩。 ここでは雲をまとった富士山を眺めて一服ふかす方も...
タバコはやらないけど傍目にはとっても美味しそうに見えました。 (*^^*)
もうすぐ我が家... というところで、バックミラーにエス君色の空が広がったので、信号待ちでパシャ☆
明日も絶好のお出かけ日和になりそうですね。\(^O^)/
今週は一昨日~昨日の一泊二日で福岡⇒山口と出張だったんですが、鉄道の移動が苦にならない性分とは言え、往路5時間、復路4時間、新幹線に座りっぱなしはさすがにねぇ...
てことで、今日の温泉&スポーツシートの9時間ドライブで しっかり身体のメンテができたカンジです。
仕事の疲れを遊びで取って、また翌週の仕事に備える... だから週末の遊びは常に全力で...?!
う~ん、なんとも都合良い身体ですよね~ (*^^)v ニャハハハ...
ではブロ~♪
不明 サングラスホルダー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/09 18:06:09 |
![]() |
PHILIPS カーチャージャー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/09 10:05:33 |
![]() |
Sotip ボールマウントステー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/17 13:05:02 |
![]() |
![]() |
コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ) 四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ |
![]() |
エス君 (ホンダ S660) 初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ... |
![]() |
日産 プレーリージョイ 全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ... |
![]() |
けいちゃん♪ (マツダ RX-7) 初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ... |