• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

エスロクあるある

シートベルト巻き取らない現象... (T_T)



alt


画像(↑)は、シートベルト外してエス君から降りた後の状態です。   「ダラシナイナ... 」

決して巻き取り機構のない昔のクルマの画像ではありませんよ~(笑)


構造的にS660のシートベルトは巻き取り部の位置が低くて直線的に巻き取れないから、巻き取り時にはベルトの抵抗が大きいと思われます。

ま、ただそれを差し引いても、根本的に巻き取り力も低いと思うんですけどね。

みなさんの愛車はいかがですか?


てことで、Dに相談したところ、部品取り寄せ次第交換することになりました。 (^_^;)



ではブロ~♪

Posted at 2018/07/16 15:55:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | エス君(S660) | 日記
2018年07月16日 イイね!

クルマにポピ~♪ (*^^*)

三連休... 最終日は『海の日』だったんですね

三連休ということばかりに気がいって、何の祝日かにはまったく無関心なコロたんです。(^^ゞ


さて、先週末 そして一昨日のドライブで共に富士山に恵まれなかったんで、ちょいと〝富士山ロス〟...

てことで今朝も早よから山中湖を目指してみました。

何故かこういう日には目覚ましなしでも自発的に起きられます。(^^)v




早朝の道志みちはまだ交通量も少なめ。

途中のコンビニでも静かなモーニングコーヒーを味わえました。(*^^*)


alt




山中湖では雲が多めながらスッキリした姿が拝めました。満足満足...☆

alt


alt




今朝お邪魔したのは『花の都公園』のポピー畑です。o(^▽^)o

alt




かわいいね~、可憐だね~☆ (#^^#)

alt




なんだかドライアイスの煙みたいな雲だなぁ~ (;^_^A

alt




ホバリング、なぅ...(笑)

alt




こっちはウェディングドレスの花嫁さんみたい... って、あくまでイメージね。 (^^ゞ

alt




〝富士山ロス〟の解消には充分すぎる景色だなー \(^O^)/

alt




みんなに見てもらおうと一生懸命咲いてるんだね。( ^ω^ )

alt



てカンジでポピーを堪能したら、まだ9時前ですけど家路につきます。(^^ゞ

alt




山中湖畔を反時計回り~ (^^♪

alt




道の駅はやっぱり大混雑!!! ( ̄◇ ̄;)

alt




「俺たちも こんなラベル貼られるようになっちゃ おしまいだな... 」 by カブトムシ

alt




お友だちおススメのポトフ(480円)を... 大きな具がごろごろ入ってて美味しかったです。

「パッパッ♪」とブラックペッパーを振って、「ハフハフ」言いながら食べると、汗が止まらなくなりました(笑)

alt




その後も道志みちを戻って、結局11時半頃に帰宅。

嫁が「なんか帰ってくんの早くなぃ???」と不満そうでした。(^◇^;)

alt


ちなみにお題の「クルマにポピ~♪」のポピーは芳香剤でしたな... (古いネタですが)



ではブロ~♪

Posted at 2018/07/16 12:52:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の出来事...♪ | 日記
2018年07月15日 イイね!

晴れは晴れでも

命の危険を覚える暑さと、容赦ない急なにわか雨は勘弁してほしい。
これ、エス君でのオープンドライブには切実な問題です。


さぁて、三連休の最終日の明日も暑くなりそうだけど、ドコいこっかな~ o(^▽^)o





ちなみに三連休中日の今日は、日曜恒例の嫁とのデート(食品買い出し)の後、床屋でサッパリして、セブンの冷麺すすりながら扇風機しかないσ(^_^)の部屋で録画TV観てました。
だってお外、暑いんだもんね...☆


ではブロ~♪
Posted at 2018/07/15 18:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2018年07月14日 イイね!

オオムラ〇〇センターに行ってきた ※画像多め

『オオムラ○○センター』と言っても 決して大村崑さんの記念館ではありません。(^◇^;) 

正確には『北杜市オオムラサキセンター』です。

(わざわざ伏字にする必要なかったですね~)



3連休初日は国蝶であるオオムラサキが羽化した頃なんで、ちょっと癒されに行ってきました。

σ(^_^)の住んでる近隣は国定公園も近いこともあって野鳥や蝶も多く見られるけど、オオムラサキを間近で見ることができるのは100km以上離れたココだけかも知れません。

やっぱり図鑑や標本で見るのと違って、大きな羽をはためかせて舞ってる姿は感動的です。



相模湖畔で日の出を拝みました。今日も暑くなりそう...

まだこの時間はオープンが気持ち良かったけどね。(^^)v

alt




オオムラサキセンターに到着です。まだ8時過ぎ、開館前なんで車がまばら。

それでもジリジリと音がするような日射しがぁ~ (;^_^A

alt


alt




門番はヤギのクララです... ってσ(^_^)が勝手に命名しました(笑)


alt




入館料払って見学です。見応えたっぷりで、どの展示も“ムシ”できませんね~♪ ( ̄O ̄;)

alt




本日の主役であるオオムラサキ。藍色してるのはオスなんですね。

体つきがメスの方が大きいのは“自然界あるある”ですね~ (#^^#)

alt




極めて珍しいオオムラサキが北杜市で見つかってます。

何が珍しいか分かりますか~??? ( ^ω^ )

alt


実はアタマが幼虫のままなんですね... いわば“童顔”です。  「ちゃうちゃう...」 ( ̄◇ ̄;)




σ(^_^)も小学生の頃、何度かアゲハの幼虫を羽化させてました。なんか懐かしいな...


alt




併設されてる飼育施設ではおびただしい数のオオムラサキの成虫が舞ってます。

ま、舞ってるのはとてもカメラで追えないんで、ここは羽を休めてるヤツで... (^^ゞ

alt




これはカラスアゲハかな?

alt




圧倒的にメスが多いです。小振りなオスの居場所がありません。

なんとなくオオムラサキのオスに共感を覚えるのはなんでかなぁ~??? (;^_^A

alt




エサ場にもメスが幅を利かせてます。とてもハーレムなんてもんじゃありません! (^◇^;)

オオムラサキ社会は“女尊男卑”なんでしょうかね。

癒されに来たはずなのに 何となく哀れになってきました(笑)

alt




σ(^_^)の肩にもメスが...!

大きい蝶ゆえでしょうか、飛び立つ時の羽音の大きさに驚かされますよ~ (*゚0゚)

alt




オオムラサキ社会でなく人間社会のオスでよかった~と思いながらチト休憩を。

alt



コーラのかき氷を美味しく頂きました。(^^♪

alt




オオムラサキセンターを後にして しばらく夏の高原ドライブを楽しみました。

社外温は39℃を指して命の危険を感じたので、さすがにクローズ&エアコンです。(^^ゞ

alt




青い空、緑の牧場、黄色いエス君...♪

alt




鉄分補給もこの炎天下では命がけの行為ですね~ (^◇^;)

alt




クソ暑いのにランチはインドカレー。スパイスは食欲かき立てるもんね。

ま、σ(^_^)の場合、スパイスどうのとは関係なく食欲ありますけど。(^^ゞ

alt


alt




道中のトウモロコシ畑にて。夏の風景ですね。o(^▽^)o

alt


alt




デザートは定番のコレ! 今が旬の桃のかき氷です。 \(*^▽)/♪' " ♪”

alt




「ハゲの伊藤さん」ではありません。「葉、ケイトウ」です... って、あたり前ですね~ (≧▼≦)

alt




太陽の恵みというべき特大の桃を3個買って帰りました。

何気に結構イイお値段したので躊躇しましたが、最終的には見栄はりました。(^◇^;)

alt


alt




先週 雨に見舞われた河口湖のラベンダーにリベンジしてみましたが、やっぱり富士山は雲の中...

それどころかにわか雨も! σ(^_^)にとっての河口湖は鬼門なんでしょうか...?

alt


ま、どこの国か分からない言葉を大声で話す客が観光バスでひっきりなしに押し寄せて来るんで、σ(^_^)的には印象イマイチで、「ま、次回はもう無いかな~」と思っちゃいました。

alt


お花たちに罪は無いんだけどね。 (^^ゞ




行楽客のクルマで高速も下道も渋滞みたいなんで高速でも下道でもない山道でクネクネしながら帰りました。


alt



最近 身の周りにいる虫と言えば セミか蚊か... というカンジなんで、センター見学の子どもたちは飛び回るオオムラサキを気持ち悪がるかと思ったんだけど、結構 どの子も「キャッキャッ...☆」と喜んでましたね。


その一方で、そんな我が子の帽子にとまったオオムラサキを写真に収めて、蝶も子どももそっちのけでSNSにアップしている母親のバカさ加減には情けなくなりました。

蝶の命は短いわけで、一生懸命生きてる姿をもっとしっかり見てあげて欲しいのになぁ...

ちなみにσ(^_^)は肩や頭にとまったオオムラサキに大コーフンでした... って、子どもと同じですな。 (≧▼≦)



ではブロ~♪

Posted at 2018/07/14 22:53:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1Dayドライブレポ | 日記
2018年07月08日 イイね!

エル〇〇〇〇の印象悪くなりました

今日だけで2台のマナーの悪いE51エルグランドに出会いました。



alt


(画像はwikipediaより引用したんで、当該車両ではありません)




共通点は巷で言うところの “マイルドヤンキー” ってんですか? ちょっと品の無さそうな輩である点と、旧車ながら登録は新しく純白ナンバーである点。
ひと昔なら古いレクサスやシーマをシャコタンで乗るんでしょうけど、近年はミニバンなんだね~




************************************************************



【マナーの悪いE51 その①】

洗車場で共用の水くみポリタンクがあるんだけど、それをバケツ代わりに使って、どす黒い水汚れのまま放置していったヤツ。
(基本ヘタレなんで)小声で 「すすげよ...!」 とつぶやいたのが運悪く聞こえたみたいで...

「うっせーーんだよっ!」

「後に使う人のためにせめてすすいでね... 」と返したら 無言で行っちゃいました。




【マナーの悪いE51 その②】


前方の交差点の信号が赤に変わったのを目にした瞬間に、ウィンカーも出さずに左にハンドル切って、交差点角のファミマの駐車場を突っ切って、信号をパスしていきました。



**************************************************************




大きなクルマに乗ると気持ちもデカくなるんですかね? (もちろんそれはカン違いですけど)

こういうオーナーが居るから、大型ミニバンの悪評が話題になっちゃうんですよ。

大半のオーナーさんはマナー守って、楽しいカーライフ過ごしてるはずなのに...




反省しろ、このクズ野郎!




ではブロ~♪

Posted at 2018/07/08 21:52:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123 456 7
8910111213 14
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

SurLuster ゼロリバイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 07:35:56
MUGEN / 無限 LED Tail Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:18:03
不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation