• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

おとこ旅 お疲れさま洗車

群馬・長野の山間部を木・金の2日間で巡ったこの夏のおとこ旅。

夏休み最終日の午後は、その相棒として下道760kmを駆け抜けたエス君のお疲れさま洗車をしました。


旅の途中には警報も出るほどの雨にも遭ったし、一部 ダートや深い轍もあったりして、なかなか小兵なエス君には厳しかったかも知れないけど、トラブルもなく走り抜けてくれたことに感謝しながら車内外共にキレイにして、勢いでコーティングもしてやりました。


alt



来週末はDでオイル交換の予定です。

フツーにホンダ純正の0W-20の推奨エコオイルですが、きっと元気になってくれると思います... (^^ゞ

でも 毎年恒例のマンションのお祭りで焼き鳥を焼かなきゃなんないんで、ドライブはお預けかな。



ではブロ~♪

Posted at 2018/08/19 22:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | エス君(S660) | 日記
2018年08月19日 イイね!

ダーコメオフに参加してきました

昨晩は気の置けない仲間とのダーコメオフでした。


夏休みがそろそろ終わる人、当日から夏休みが始まった人、都合に合わせてこの先の夏休みを検討してる人... それぞれの夏休みがあるみたいですが、ドリンクや軽食を囲んだ2時間半のおしゃべりの心地良さはハートの夏休みですね。\(*^▽)/♪' " ♪”


あ、そぅそぅ、またまたおめでたい報告もあったりして...  弟分か妹分か分からないけど楽しみだね~♪

alt


駐車場ではわっきさんの愛車の下にゴキブリが潜り込んで... (^◇^;)

レヴォーグだけに たぶん リアに潜んでると思います。 何故なら 『LEVORG だから~



すーさんの CH-R もお披露目~♪ 積極的なハイテク満載で時代を感じます。

一方で 「比較的狭い」と言われてるリアシートを体感させてもらいました。

リアシートに座ったら、やっぱり 「頭の上はこぶし2個、膝の前はこぶし1.5個...」 と〝フジトモごっこ〟で遊んでしまいますね。( ^ω^ )


alt




オフからの帰りに、おしゃべりの中に出てきた心霊スポットに恐る恐る寄ってみました。

トンネルの灯りとコロたん号のイルミしか分からない画像ですが...

alt




ぎゃぁぁぁぁーーーーー!


ヘンなもん写ってましたぁ~ ((((;゚Д゚)))))))



alt




てなことで... って、何がてなことか分かりませんが(笑)、明日から社会復帰します。

どんな仕事を残してたかよく覚えてないんで、明日 会社に行ってから思い出します。(^◇^;)



ではブロ~♪

Posted at 2018/08/19 21:59:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年08月18日 イイね!

2018年夏 おとこ旅レポ 《後編》 ※画像多め

《前編》 より続く。


前夜 布団に倒れ込んだまま、意識を失ったかのように寝てしまったσ(^_^)ですが、悲しいかな、仕事のある日の起床時間に自然と目が覚めてしまいました。

ま、でも慌てて着替えて満員電車に乗る必要はなく...  今日は誰も居ない露天風呂でお湯に溶けてました。

朝ごはんはお部屋で取れるというのも古い旅館ならでは! ついつい食べ過ぎますね~ (^◇^;)



旅館のご主人の計らいで、宿泊客唯一の屋根付き駐車場(笑)

でも 夜のうちに結構雨降ったみたい(寝てたから知らないけど)で助かりました。\(^O^)/


alt




雲多めながら今日の天気予報は晴れだったんで、活動開始と同時に屋根はオープン...☆
一路 美ヶ原をくねくねしながら目指します。


alt




いやぁ~、天気予報通りにイイお天気ですわ~ (^◇^;)

alt


美術館前は一面ガスってます。

で、気温も9℃... 「長袖持ってきてよかったわ~」と思ったけど、下は短パンだし... (;^_^A




でも 時折 雲間に青空や太陽がのぞいてパァーーーっと明るくなりました。(*^^*)

alt




小一時間粘ったけどガスは晴れず、移動しようと思ったところでハイタッチ!

福井から茂木へ向かう旅途中のご夫婦でした。

alt


ご夫婦仲良くタンデム。うちじゃあり得んことだなぁ~ ( ̄◇ ̄;)

alt


さよなら~、道中お気をつけて~ \(^O^)/




その後、山本小屋のチーズケーキを... と思ったけど、駐車場が一杯で近づけず、あえなく断念... (T_T)

でも ビーナスラインで少し標高を下げると嘘のように晴れてきたよ!\(*^▽)/♪' " ♪”

alt


alt




よく似たもの同士(笑)

alt


お、これはアルファロメオ ミトの限定車じゃおまへんか~ (^^♪

おまけに尾根遺産3名つきで~す。




その後も爽快な高原ドライブが続きます。(前日とのギャップが大き過ぎ)


alt



alt


alt




霧ヶ峰の湿原にも来てみました。

メインコースを外れるからか、人もクルマもほとんど居ないね。

エンジン止めて静かに風の音を聞くことにしました。(*^^*)

alt




クルマで走り回るだけじゃなく、どこかにクルマ置いて小高い丘の上に登ってみたいなぁ~

alt




ビーナスラインで蓼科方面に...

alt


alt




蓼科湖の近くでランチ。

奮発してステーキ店のステーキ用ロース肉の野菜炒め。

alt


運ばれてくるだけで、すでにステーキソースのかぐわしい匂いがテラスに溢れて... (^^ゞ

alt


いっただっきまぁーーーす☆


三英世オーバーですが、売れないシンガーソングライターのCDアルバム買うぐらいなら、絶対にコッチ!価値あるわ~ o(^▽^)o




お腹も満足したので、ビーナスラインの終点から、今回最後のくねくねドライブコースとなる麦草峠に針路を取りました。


alt


alt


alt



イェーーィ... (^^)v

alt




松原湖畔では傾きかけたやわらかな陽の光を受けてエス君が澄ましてました。( ^ω^ )

alt




ここまで来りゃ、もちろん野辺山駅前のソフトクリーム!

少しバニラ風味で、ソフト好きのσ(^_^)にとってのNo.1と言っても過言ではない美味しさです。o(^▽^)o

alt




余裕あったはずなのに韮崎市内の渋滞にハマり、嫁のおみやげは閉店2分前に滑り込み~ (;^_^A

これを怠ったらおとこ旅の安全な(?)完結ができませぬ(笑)

閉店間際ということで、売れ残りの豆大福サービスしてくれて、ラッキーしました。

alt



陽もすっかり落ちて、キラキラと輝く甲府盆地を眼下に見ながら、大菩薩ルート~柳沢峠~奥多摩湖経由で帰宅。

さすがに疲れてるので寝ればいいのに、今 こんな時間にブログ書いてます。 ← アホですね(笑)


alt



この2日間、最悪のお天気を覚悟してたけど、初日もお山では景色も望めたし、2日目はド快晴というイイ意味での番狂わせ。

そういう点では ほぼ満足できる旅と言っていいかもな~ (^^ゞ


さぁ、連休も残すところあと2日... とは言っても、フツーの土日なんで、風呂掃除や買い物拉致が必須。(;^_^A

でも おとこ旅で頑張って走ったエス君の “お疲れさま洗車” もしてあげたいな。



全行程 760km  (下道のみ、万座ハイウェーは有料道路)

平均実効燃費 20.69km/l



ではブロ~♪

Posted at 2018/08/18 04:41:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | おとこ旅 | 日記
2018年08月18日 イイね!

2018年夏 おとこ旅レポ 《前編》 ※画像多め

8月16~17日の一泊二日で〝2018年夏のおとこ旅〟に出掛けてきました。(^^)v

天気予報によると「前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んで...云々」とか言ってまして、どうやら災害級の大雨になる...とのこと。

でも 宿は早めに確保してあるし、ま、行ったら行ったで何かしら楽しいことになるだろう... 腹をくくった次第です。



まずは初日の日付が変わると同時に自宅を出発。

霧雨降る中、秩父~藤岡~高崎を経由して、ひたすら下道を走ること4時間余り、群馬県の伊香保に到着。

ここからは秋名の上り(下りじゃないのかよ!)を、樹のハチゴーレベルのスピードで這い上がります。(;^_^A

alt




途中の展望台できれいな朝焼けが見られました。もしかしてイイお天気になるかも! o(^▽^)o

alt




秋名湖手前のストレート。

向こうから豆腐屋のレビン(訂正:トレノ)が配達終えて帰ってきました。← もちろんウソです。

alt




秋名山... もとい、榛名山は『榛名富士』と呼ばれるそうですが、視覚的には地味だなぁ~ ( ^ω^ )

alt




ササァ~っと秋名湖畔を冷やかすように通過して一旦くねくねと山を下ります。(*^^*)

朝陽が眩しいです!青空も見えてます!やっぱいいお天気になったなぁ~


(人という生き物は、こういう時、「日頃の行いがいいからだ」などと言うものである)

alt




道の駅併設の足湯で目覚まし&リラックス...♪

alt




国道292号で再度くねくねとお山に上ります。今度 目指すのは草津白根山です。

沿道には地元の方の手入れが行き届いたお花たちがたくさん... (^^♪

alt




やっぱり... というか、当然なんですけど、白根山一帯は過日の噴火で万座方面へ抜ける志賀草津道路が通行止め。

alt




付近は人もクルマもなく、施設も立ち入り禁止。

きっと関係者は以前の賑わいが懐かしく思えるんでしょうね。

でも 腐卵臭を感じながら恐る恐る周りを見渡すと、ココからの眺望は見事でした。\(^O^)/

alt


alt




せっかくなんで草津温泉街を散策。

まだ午前中の早い時間帯なんで観光客も少なめだったな~

alt




草津温泉と言えば、本家ちちやの温泉まんじゅうでしょう~ \(*^▽)/♪' " ♪”

alt




石のように堅くて喜ばれるものと、堅いと萎えてしまうもののオブジェ(笑)

alt




ブログを読んで頂いているみんカラメンバーさんの招福を祈願して。

alt




通行止めの影響でまたまたくねくねと山を下ります。

嬬恋は高原キャベツ収穫で大忙しでした。異常気象で葉物野菜が高いので困りますね。(^◇^;)

alt




キャベツ畑を行くエス君とσ(^_^)... なんとか雨も小康状態。

alt




今度は『万座ハイウェー』で白根山にくねくねと上りなおします。

個人的には『ハイウェー』じゃなく、『ハイウェイ』がいいかな...

『ハイウェー』 だと小島よしおっぽいやん。   「うぇ~~、おっぱっぴぃ~♪」

alt


きゃーーー☆ エス君、かっちょええ~ (自画自賛)



alt




白根山の西側を行きます。

曇ってるせいか、はたまた活火山ゆえか、心なしか空恐ろしい気持ちになってしまいました。(^_^;)


alt




現に水蒸気が噴き出してて... ( ̄O ̄;)

alt




万座温泉を見下ろすエス君。

火山が怖くても、その恩恵である温泉(日帰り入浴)にはちゃっかりあやかっちゃいます。(^^ゞ

alt



alt


(ちなみに混浴ではありません)




温泉の駐車場にはこの子がウロウロしてました。( ^ω^ )

alt




万座道路の途中から盲腸のように出ている毛無峠にも来てみました。

この地名に敏感に反応する男性諸氏も少なくなかろうかと... (≧▼≦)

alt




毛無峠では愛好家数人がラジコングライダーを飛ばしてました。

斜面を駆け上がる強い上昇気流を利用して、下降したかと思ったら急上昇したり、まるでトンビか何かのように自由に飛び続けてましたね。

alt




でも お昼過ぎると雲がまわりの視界をどんどん奪っていって...

alt




気温も下がり、風も強まってきて、あまりに心細くなってきたので、さっさと引き返すことにしました。

いゃいゃ、すれ違うクルマが1台もなく、走りながら「今、ここから滑落したら誰も見つけてくれないだろうな...」などと、マジで縁起でもないことを考えちゃいましたよ。( ̄◇ ̄;)

alt




万座道路まで引き返して、そのまま上田市に向かってくねくねと山を下ります。

この時 土砂降りになって視界最悪...  天気予報では短時間大雨警報とやらが出たとか言ってましたね。

alt


alt




上田市に入って30分もすれば雨は小降りに...  せっかくなんで鉄分補給しときました。(^^)v

alt




コイツだけは雨を歓迎してたな~♪ o(^▽^)o

alt




alt


alt




別所温泉駅近くのイタリアンで晩ごはん。よく考えたら 温泉まんじゅうしか食べてない??? (;^_^A

alt




今晩のお宿は鹿教湯温泉です。

鄙びた温泉宿だけど、和室に敷かれた真っ白な布団に、温泉あがりの浴衣姿でゴロン...とするのは最高!

alt


alt


で、気がつけばそのまま寝ちゃってて...  初日は午後9時過ぎに終わりました。(^◇^;)



《後編》 に続く。



ではブロ~♪

Posted at 2018/08/18 04:35:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | おとこ旅 | 日記
2018年08月15日 イイね!

親子鷹

今日は連休中日、折り返し地点です。

昨晩のLINEという緊急連絡網で、お友だちが帰省中の息子氏と朝からお山(宮ケ瀬)にパトロールに出掛けるというので、σ(^_^)も合流させて頂くことになりました。



お友だちと息子氏に遅れること数分、赤と青に挟まれた空間が “意図的に” 空けてありまして~♪

この空間に黄色いエス君は条件反射してしまったりする訳ですね。( ^ω^ )

alt


やっぱり血統でしょうか。

息子氏の愛車(NOTE)... 車高調とルーホイ&幅広タイヤで武装されてました(笑)

ハンドル切ったらインナーに擦れるとかで、 おぃおぃ、仕事柄 それで大丈夫かぃ???


でも 息子氏はクルマ好きで娘さんはヒコーキ好き...

親父の趣味に合わせて都合よく... もとい、上手に育てたね。o(^▽^)o



午前中のお山は涼しかったです。赤とんぼも飛んでましたね。(*^^*)


alt




ランチは夏季限定の『ねばねばうどん』で。こういうナンチャラ限定に弱いです。

ちなみにお友だちも期間限定メニューにやられてました... (^^♪

alt




駐車場の一角を占める色付き3台。

alt




宮ケ瀬をあとにして、しばらく道志みちを3台でTRG。

息子氏がコーナーに突っ込んでいくのを後ろから見てると、なかなか楽しんでるな~って印象でしたね。

その後、途中で山中湖方面へ向かうお友だちと息子氏に別れを告げて、単独でクネクネドライブ。(^^)v

alt



気温はグングン上がってさすがにエアコン付けたけど、日陰に入るとスーーーッと車内の温度も下がります。

なだかんだと秋の足音が聞こえてきそう... (って、実際に聞いたことないのでツッコまないで下さい)



alt


結局 近場をくるりとまわって、今晩からのおとこ旅に備えてガソリンを満タンにして帰宅。

でも うれしいことにYahoo!の天気予報がちょっぴり改善傾向!(^^)v

もちろん あてにできないけど... 雨具と希望を忘れずに持って出掛けたいと思います。



追記)

 みやぞん、ホントに大丈夫か...? ( ̄O ̄;)



ではブロ~♪

Posted at 2018/08/15 16:37:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@qua さん、きれいなお寿司…」
何シテル?   11/02 11:19
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
5678910 11
12 13 14 151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

GAFAT CIVIC MT車用 専用 車用収納ボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 06:48:29
SurLuster ゼロリバイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 07:35:56
MUGEN / 無限 LED Tail Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:18:03

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation