• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

秋の楽しみ方はそれぞれだけど...

今日で10月の週末も最後ですね。

ネットの紅葉情報では奥多摩も色付き始めということだし、買い出し拉致解放後の午後は上野原~小菅~奥多摩とのんびり(ココ大事!)ドライブしてきました。(^^)v

やっぱりひょいとクルマを停めて樹々を見上げたり、渓流を覗き込んだりできる山間の県道が楽しいね。



雲が多めながらも爽快なドライブ... o(^▽^)o


alt




傾きかけた午後の陽がさすと、所々の山肌は錦のようでしたよ。(ちょっと霞んでるけど)

alt




路線バスがミニチュアのよう...

狭いクネクネ道にも生活の足は欠かせませんからね。(*^^*)

alt





ただただ気持ちイイだけの時間...♪

alt


alt




alt




『道の駅こすげ』 ではテラスで遅いランチ...☆

alt


先日お友だちが食べてたの見て、久しぶりに食べたくなっちゃった!

地元野菜のサラダも自家製ドレッシングもイイね!

もちろんJAF会員割引特典もしっかりと... (^^♪




『道の駅こすげ』を後にして奥多摩を抜ける頃には湖越しの西山に太陽が掛かりだして...

今月すでに2度の柳沢峠越えをこなしてるから奥多摩を通過するのも今日で3回目なんだけど、まだ陽があるうちは今月初だったり。


alt



すっかり甲州街道と中央道の渋滞の抜け道と成り下がってる奥多摩の名誉回復のため(?)、しばし湖を眺めておきました。(^^ゞ

まだ見頃はもう少し先かな~、でも夕方にもかかわらずたくさんのクルマと人出がありました。

alt



ところで渋谷センター街では馬鹿どもがハロウィンと称した無法の大騒ぎを繰り返してますね。

そんなニュースを見る度に、彼らの迷惑千万なくだらない価値観に悲しくなります。

そんな輩とは活動エリアがまったく違うことに感謝しながら、これからの短い秋をたっぷりと、そして静かに楽しみたいな... と思いました。



ではブロ~♪

Posted at 2018/10/28 19:15:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事...♪ | 日記
2018年10月28日 イイね!

おしゃべりな一日でした

昨日は手術入院されたご近所のお友だちであるTAMOさんのお見舞いに行ってきました。

思えば14年前の夏にWISH乗りのオフ会でご一緒させてもらってから、いろんなところに出掛けたし、年末は欠かさず集まるし... って、あ、σ(^_^)がケッセキ(結石)でケッセキ(欠席)したことがありましたが...

集まれば仕事のこととか、家族のこととか、もちろんクルマのこともおしゃべりしながら和ませてもらってます。

なんかクルマで繋がってるお友だちの方が会社の同僚なんかより心強いかもな~ o(^▽^)o



いつもはスルーするんだけど、未明の雨で洗われた近くの公園が気持ち良さげだったんで...

alt




気持ちいい青空...♪

ケヤキの色づきはもうしばらくのカンジかな...

alt




お昼前に予約しておいたオイル交換。DM持参で500円引き~ (^^)v

alt




同じく古巣のお友だちであるkazさんと合流して入院先の病院へ。
お鼻の手術の経過入院中ですけど、パラマウント乗り(笑)のご本人はお元気そうでなにより。

食事も美味しいとかで「戦死の休息だなぁ~」と不謹慎にも羨ましく思ったのですが、仕事のメールが大変なことになってて、パラマウントの上でパソコンが手放せないご様子... 企業戦士に休息など無いようでした。 ( ̄◇ ̄;)


alt




その後はkazさんとおしゃべり。

お互いに出会ったときは小学生の子どもが、今は立派...かどうか分からないけど(笑)社会人です。

そりゃ、父ちゃんも歳とるわな~ (;^_^A

alt



帰宅後の夜は自治会の仲間と夏祭りの反省会と称する、単なる飲み会へ。

毎年担当している焼き鳥は生からじっくり焼くのが味の自慢だったんですが、「ごはんのおかずにするんだからもっと数増やせー!」とか「焼けるのに時間がかかりすぎ!待たせるなー!」とかうるさい声が多いとのことで、来年は試験的に加熱済みの食材を使って炙るだけにしてみることになりました。

こっちはボランティアで採算度外視&盛り上げ重視で取り組んでんのに、勘違い野郎(野郎といっても実際はおばちゃん)がの声が通るのはちょっと残念。

ま、再来年はやっぱり味重視で生食材に回帰することになるでしょうけどね。



以上、病院で2時間、コメダで1時間、居酒屋で3時間、あれやこれやと楽しく過ごした一日でした。(*^^*)



ではブロ~♪

Posted at 2018/10/28 08:03:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事...♪ | 日記
2018年10月21日 イイね!

秋色を探しに行ってみた

昨日は終日テレビにかじりついてたので、暖かい日差したっぷりの日曜日となった今日は、買い物拉致後の午後にエス君を連れて190㎞程走ってきました。
オープンで走ってると風は冷ややかなのに陽を受けてる顔はぽかぽかと火照ってきちゃう。

太陽って偉大だな~なんて今さらな感傷に浸りながら、のんびりドライブとなりました。o(^▽^)o



まず来たのは上野原の大野貯水池。

みん友さんに情報もらって初めて来たんだけど明るくていいところ~♪

サクラの樹もたくさんあって、春にもぜひ来たいところですね。(*^^*)

alt


alt



みんカラOPMの影響か、ハイドラの起動ができなくて困ってたんだけど、なんとか湖畔でログイン!

そしたらその場で 「チャッチャ~♪」

なんと すぐそばでスマホ弄ってたライダーさんとハイタッチしちゃいました。(^◇^;)

alt




大野貯水池を後にして、塩山フルーツラインに来ました。

シーズン終わったぶどうやももの畑を見下ろすパーキングエリアにエス君停めて...

alt




遅めのランチタイム...♪ (^^)v

alt




こういうロケーションだとコンビニおにぎりさえもサイコーの御馳走に思えますね。\(^O^)/

ちなみにσ(^_^)のおにぎりの具のNo.1は昆布です。

ただし昆布は炊いたヤツ(佃煮?)に限ります。


alt




中央線の電車も見下ろしながらの至福の時間。(かかった費用:おにぎり2個と小枝で合計348円)

alt




謎の赤ふん集団... (^o^;

この後 爆竹鳴らしてはしゃいだり、どうやらおもしろ動画でも録ってるようなカンジでした。

alt




お口直し(笑)

alt


alt




ザクロですね。

いつ見てもザラブ星人の口元に似ています。(^_^;)

alt




【参考資料】 ザラブ星人


alt





秋の日暮れは早いです。

甲州街道や中央高速は定番の渋滞だろうから、ここは柳沢峠を越えて奥多摩経由で帰ります。


alt




柳沢峠は気温14℃、震えながら食べるソフトもおいし~ぃ... (^◇^;)

alt




今日の富士山も見事です!

これからの季節は冠雪のきれいな富士山がたくさん見られるんでしょうね。楽しみです... (^^♪

alt




心なしか今年の紅葉はイマイチ... いゃ、イマサンくらいですね。

台風で色づく前に落ちちゃったり、枯れちゃったりした感あります。残念だな... (T_T)

alt


alt




うわぁ~、陽が沈む~ぅ!

国道411号線で家路を急ぎます。さぁ、もう、ひとっ走り! o(^▽^)o

alt


この後は冷える漆黒の奥多摩を疾走して、なんとか晩ごはんの時間に間に合うように帰宅。

終わってみれば、秋色探しのドライブはエス君が一番秋色だったという...

てことで、お後がよろしいようで... \(*^▽)/♪' " ♪”



ではブロ~♪

Posted at 2018/10/21 22:15:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 1Dayドライブレポ | 日記
2018年10月21日 イイね!

秋のドラマ

金曜日の夜は接待だったこともあって、昨日の土曜日はちょっとお疲れ気味。

てことで、そこそこのお天気ながらインドア...

朝の8時頃から深夜まで録画済みの秋のドラマラインナップを一気見しておきました。

ちなみに接待は五反田で、一軒目は馬肉&地酒、二軒目はやっぱり尾根遺産(ジャパニーズです)のお店で、我々社用族はここぞとばかりにハッチャけておきました。(≧▼≦)



コロたん号もエス君もお休みです。コロたん号、眩しそうです。( ^ω^ )


alt




朝ドラは日課です。

今回はなかなか内容もキャストもイイ感じです。( ^ω^ )

alt




芸能スキャンダルのお話で、復讐劇という名の現代版の勧善懲悪。

結構 いろんな業界ネタの裏事情に絡むドラマは嫌いじゃありません。

alt




ネットでも賛否両論の作品。序盤でそろそろ見るのやめようか考え中です。

ちょっと先生にしてはひ弱過ぎて毅然さに欠ける印象が... それに中坊との恋愛はね~

やっぱり彼女には 『ひよっこ』 あたりがちょうどいいのかな~ (;^_^A

alt


あ、女の先生で思い出したけど、σ(^_^)の高校の体育の先生で新体操の顧問をやってたS先生ってのが居まして、ひょんなことから文化祭の仮装行列でS先生のレオタード着るハメになったことがあったんですよね。

まぁ、たぶん40歳近かったと思うけど大きな声に反して小柄でキュートな先生だったせいか、特別な感情なんかなかったのに、身体はピクリと反応したことがありましたね~ って、なんでσ(^_^)の思春期のエピソード話してんねん! ( ̄◇ ̄;)




ラブストーリーは苦手なんだけど、展開に期待しながらとりあえず見とくか...という作品。


alt




確実に面白くなりそうな作品。

個人的には松田兄弟なら弟の方が好きかな~ (^^ゞ

alt



他にも 『西郷どん』 と佃製作所の定番や、唐沢寿明や寺島進などのベテラン主演作など、すべてまとめて録画してたら見るのに一日かかっちゃいましたよ。

コレが毎週になると大変なんで、追々半分くらいに集約しようと思いますが、さぁて最後まで残るのは何と何でしょうね~

みん友のみなさんのお気に入りドラマはありますか?



ではブロ~♪

Posted at 2018/10/21 22:14:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2018年10月13日 イイね!

ハンネとは関係ありません (*^^*)

どんよりとした曇り空の今日は、LINEでゲットしたタオル無料クーポン使って、朝イチの混まないうちにひとっ風呂浴びに行きました。

幸い雨は大丈夫そうなんでオープンにしましたけど、長袖シャツだけでは何だかうすら寒くって、サイドウィンドウ閉めて軽くヒーター入れました。

なんとなく季節はもう冬のような感じ...?!

駆け足で過ぎていきそうな彩りの季節を大切にしたいから、ますます週末のお天気が気になりますね~♪


alt



いつもの温泉施設。露天風呂の気持ち良さは半端ねぇ~です。( ^ω^ )

alt




同じく湯浴みに来ていた 『KATANA』。

新型が発表されて話題だけど、やっぱり 『KATANA』 はコレだよね!o(^▽^)o

alt


時代を超えた孤高のスタイリング、めっちゃカッケーです。

もちろんセパハンで~ (^^)v

alt


ここの温泉はフロントにヘルメット預けるとタオルセットが無料になるんですよね。

ライダーさんは手ぶらで行けていいなぁ~☆

メット被ればエスロクでもバイク扱いにならないかなぁ~ (^^ゞ




温泉でゆっくり五十肩を癒したら(笑)おなかペコペコ。 てことで、遅めの朝ごはんの場所へ移動。

火照った顔と乾ききらない髪にひんやりした風が心地よかったですよ。(^^♪


alt




朝ごはんできるまでの間(?)、ちょっと時間調整の鉄分補給。

仕事で関わったこの車両にはちょっと愛着が湧いてます。しっかり頑張れよ~ \(^O^)/

alt




朝ごはんは某精肉店のコロッケです! o(^▽^)o
予約時間に合わせて揚げておいてもらうんですよね。

サックサクの衣ときめ細かいジャガイモがホント素朴で美味しいです。

よせばいいのに3個も食べちゃいました!

alt


実は本日の “食” はお肉屋さんのコロッケに焦点をあてることにしました。

(ちなみにハンネであるコロたんは愛犬コロからとってますのでコロッケとは関係ありません)




おなかが落ち着いたところで、リニアの見える丘に来てみました。
少しだけどコキアが真っ赤に燃えるように色付いてましたね~ (=^x^=)


alt




肝心のリニアモーターカーは来なかったけどね。(;^_^A

でも ここからの甲府盆地の風景は飽きることなく眺めてられます。

alt




ここからは一路 富士五湖方面へ針路をとります。o(^▽^)o

alt




遅い昼ごはんもお肉屋さんのコロッケ(笑)、注文してからその場で揚げてくれます。

ほほぅ~、ドーナツ形してるんですね。俗っぽい感じがしなくもないけど、お味のほどは???

alt



ありゃりゃ、これまた美味しいです。

フツーに、でも、抜群に美味しいコロッケです! o(^▽^)o

alt



実はこのあともう一軒行ったんですけど、早々に売り切れだそうで...

あえなく退散です。( ̄◇ ̄;)



alt




お友だち提供の最新情報で道志みちががけ崩れで通行止めとのことなんで、帰りは都留~秋山~津久井湖のルートでクネクネして帰りました。

いつも気になりながら素通りしていた「はちみつたいやき」のお店に寄ってみましたが、肝心の「たいやき」は完売!

3軒目のコロッケに続いて残念な結果でした。

「山奥だし、そんなに売れてるようには思えないんだけどな~」 なんて失礼なこと考えながらも、これは “要リベンジ” ですな~ p(^^)q

alt




なんか10月に入って一気に日が短くなってきたような気がしますね。

そのせいもあってか、午後3時過ぎなのに 特にお山の中ではヘッドライト点けないと存在主張できないくらいに暗かったです。

暗くなると視界から色が消えるのがつまんないんだよな~

もっともっといっぱい遊びたいのにな~ ( ̄O ̄;)


な~んてガキっぽいこと言ってる私、コロッケ... じゃなかった、コロたんは、既に人生の第三コーナー回っておりますが... (;^_^A アセアセ



ではブロ~♪

Posted at 2018/10/13 22:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1Dayドライブレポ | 日記

プロフィール

「@わっき@JJ(BI仕様) さん、それでなくとも幸せ絶頂やん…!」
何シテル?   08/03 15:08
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 5 6
7 89101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33
Sotip ボールマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:05:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation