いやぁ~、この三連休は好天続き、秋のお出掛けには絶好のコンディションですね~って、今朝寝坊したσ(^_^)が言うのもなんですが...(笑)
ま、当初から 「中日はのんびり過ごそうかな」 ってことにしてたんで、そういう意味では予定通り。
さてさて、朝起きてごはん食べたら、お風呂掃除なんぞしておきました。
あれこれ半年ぐらい湯船使ってないから 『おふろジャバ』 使ってしっかり洗っちゃいました。
というのも我が家は3シーズンに渡ってシャワーで済ましてるんで、そろそろ寒くなったし湯船で温まりたいな~と思って...
ホントは四季を通じて湯船に浸かりたいんだけど、通勤時間がかかるうえについつい居眠りなんかしちゃったら睡眠時間削がれるんでガマンしてるんです。
その分、お休みの時の湯浴みでは身体がとろけていくぐらい楽しんじゃいますけどね... ( ^ω^ )
お風呂掃除終わったお昼前、ふら~っと出掛けて市内の某無料駐車場にコロたん号を停めて...
スーパーあずさ、カッコイイなぁ~、またこれ乗って松本までお散歩したいなぁ~ o(^▽^)o
イチョウは我が街(八王子)の木であるとともに東京都の木でもあります。
都営地下鉄や都営バスにはイチョウマークが、他にもガードレールにもイチョウがデザインされてますよね。
青と黄金色のコントラストがキレイです。\(*^▽)/♪' " ♪”
ぶらぶらとイチョウを満喫してたら “いちょう(胃腸)” が欲したのか、おなかが減っちゃいました。
今朝のバラエティ番組で陣内孝則が札幌で味噌ラーメン食べたのがあまりに美味そうだったので...
京王線北野駅にあるこの味噌ラーメンが大好きです。
北海道の西山製麺から麺を直送してるとか... 炙りチャーシューもいいカンジだよね~☆
その後は息子が勤める家電量販でネット環境改善とちょいエコを。
東京都は電球(白熱か蛍光灯)とLED電球を交換してくれるんですよね。 (世帯あたり数量制限あり)
おかげさまでそれなりの通信速度向上と、洗面所の明るさ改善が実現しました。
(LEDにしたからってハイフラにはなりませんでしたよ...笑)
実は無線環境の引継ぎがなかなかうまくいかなくて苦労したのはココだけの話...
無線だけに目に見えないから信用できなくって... って、昭和の人間ですから(苦笑)
ホントはサクッと終わらせて、溜まってる録画でも観ようと思ったのに、今からです。
てことで、今夜は夜更かし必須ですね~ (^◇^;)
ではブロ~♪
今日は勤労感謝の日。
働けるって幸せだね、働けるからこそお休みが待ち遠しくなるわけで...
そんな思いに応えるかのような澄み切った青空が広がったので、朝も早よから性懲りもなくお出掛けしてみました。
それにしても今朝は冷え込みましたな~
相模湖では湖面に霞が掛かって神秘的なカンジでした。(*^^*)
今日は甲斐大和から上日川ダムを経て塩山に抜ける峠越えでスタートです。
お友だちから道幅等のルート情報を貰ってたんですけど、間もなく冬季通行止めになるってことで、溝無しネオバで行ってみました。
ま、峠では気温こそ2~3℃だったけど、凍結や雪がないからヘッチャラでしたね~ (^^)v
道端のお地蔵さんにも暖かい朝陽が射しこんでました。(*^^*)
上日川ダム越しに素晴らしい富士山が望めて... 超気持ちええ~☆
峠道は1~1.5車線と狭いうえ、落ち葉で路肩や側溝が見えないよぉ... ( ̄◇ ̄;)
樹々はかなり落葉してしまってるけど、その分 明るい日差しに包まれた気持ちいいドライブです。
塩山側の人里に下りてきました。
柿をつるしてたおばあちゃんに 「お写真撮らせてもらっていいですか?」 と話しかけたら、「やだ、恥ずかしい...ったら」 ってカン違いされちゃって、大笑いしちゃいました。(≧▼≦)
おばあちゃんにお別れをして、ランチの目的地に向かって高原ドライブ... o(^▽^)o
スッキリと抜けるような青空に峰々が映えるなぁ~
山からの風が冷たいけど、MIDモードでぬくぬく...
懐かしの学校給食... っぽいのが食べられると人気だそうで、ちょっとあやかってみました。(;^_^A
周りの皆さんが 『お楽しみ給食』 や 『カレーライス給食』 を食されてたんで、σ(^_^)はシチューをチョイス!
でもホントはミートソースとソフト麺(画像はウェブから借用)が食べたかったんだよね。(^◇^;) ナイケド
ちなみにマルちゃんの東洋水産がまるちゃん繋がり(?)でソフトめん出してるみたいだけど... ( ^ω^ )
程なくしてσ(^_^)がぴかぴかの1年生の頃に、たぶん6年生のお兄さんだっただろうと思しき年頃の男性が配膳してくれました... (^◇^;)
肝心のお味は 「ま、こんなもんでしょう」 というところかな。
ちなみに給食代は封筒に入れて徴収されました... って、ウソです。(^◇^;)
必ず小学校にあったのは二宮金次郎の銅像だったけど、ここは野口英世だった。
今頃が1年でいちばん日没が早い時期なんだよね。
陽が西に傾いて南アルプスがシルエットだけになりました。(#^^#)
甲府市街を迂回して、フルーツライン~柳沢峠~奥多摩経由で帰宅。(^^)v
フルーツラインでは黄昏時の塩山・勝沼の街を見下ろしながら、久しぶりに飲んだ牛乳の影響を自分のおなかと相談してました。( ̄◇ ̄;)
今日は初めて越える峠と初めて訪れたランチ給食で、ちょっと勝手が分からなかったところもありましたね。
特に峠は早朝からハイカーのクルマが多くって、肝心のピークでクルマ停められなかったのは残念。
きっと あそこからの眺望は素晴らしかったに違いない... とリベンジを誓ったのでした。(^◇^;)
ま、それでも快晴のドライブとしては充分に楽しめたように思います。
実は給食待ってる間に見たネットニュースに 『魅力十分なのになぜかユーザーに見放されて売れない現行国産車5選』 ていう超偏見な記事があって、その中にS660も挙がっててイラっとしたけど、逆に 「今日みたいな絶好のお天気にオープンドライブする快感を味わえる少数派なんだ...!」 と考えたらどーでも良くなっちゃった... (≧▼≦)
楽しいことが、大切! 楽しけりゃ、それで充分!
ではブロ~♪
富士山で癒された翌日の今日は、午前中は定例の買い物拉致されて、午後はずっと録画TVを観て家篭りしてました。
秋のドラマもそれぞれにお話進んで、σ(^_^)の評価... というか、観続けるかどうかなんですけど、そういったものも明確になってきたカンジです。
で、目下 σ(^_^)の評価上位には 「下町ロケット」 「ハラスメントゲーム」 「大恋愛」 「ブラックスキャンダル」 「僕とシッポと神楽坂」 「駐在刑事」 が来てまして、主演はいいのになぁ~と思いながらも付いていけなくなったのが 「獣になれない私たち」 と 「中学聖日記」 ですかね。
ちなみに 大河と朝ドラのNHK鉄板メニューはデフォルトです。
どれもこれからの展開が楽しみです。(^^ゞ
今朝の買い物出撃時に駐車場に行ったら、隣りがスバル車になってた。
でも スバル車なのにアイサイト付いてないんですよね、実は... (^◇^;)
「ホントにスバル車なんですか???」 と聞きたくなります。
ショッピングモールには我が街の誇るミシュランの山、高尾山と新宿を結ぶ京王グループのキャラが。
主力の鉄道事業である電車キャラの“けいたくん”(右端)が、バスキャラの“ピンポンとパンポン” のWパワーに圧倒されてて、もはやバスキャラ改め、ボスキャラと化してます。
(ピンポンとパンポンは 『ゆるキャラグランプリ2018』 にエントリー中)
ま、そんなこんなで今週末も終わり、4日働けば3連休が待ってます。
予定は何も無いけれど、お天気もまずまずっぽいので、たぶんジッとしてないでしょうね~ o(^▽^)o
(ただ、だいぶ寒そうな感じですけど... )
ではブロ~♪
新横浜のビジホでゆったり過ごして朝帰りした今日はあまりに澄んだ青空が広がったので、帰宅後 サササァーーーっと着替えて、嫁さんに 「ほぃじゃ行ってくるね~☆」とだけ声かけて飛び出しちゃいました!(^^ゞ
昨晩のニュースの紅葉情報で、定番の奥多摩も埼玉の長瀞も見頃... と言ってたけど、「この澄んだ青空なら!」と思って富士山に針路を取ってみました。
パノラマ台から見る、期待通りに爽やかな冠雪の富士山!\(^O^)/
どこかのコペン乗りさんも屋根開けて気持ち良さげ~
今日は比較的ポカポカ陽気だし、せっかくのオープンを満喫しなきゃもったいないよね~ (^^♪
通りすがりの 『御殿場市馬術スポーツセンター』 とやらに寄ってみました。
背筋がピンと伸びた姿勢がカッコいいね~、特に細身の女性は似合ってると思う。(*^^*)
あー、ちなみにσ(^_^)は猫背でメタボなんで200%ダサダサになります。(^o^;
富士山をど~んと望みながら練習に励んでくださいね。
もしかして2020年に出場する人も出てくるのかな??? o(^▽^)o
富士山スカイラインを疾走!
もみじをバックに幸せなおふたりが... 結婚記念写真の撮影かな? オメデト~☆ (^^♪
朝霧高原の別荘地を流してたら、おとぎの世界のような小屋をめっけ☆ o(^▽^)o
ほんの2~3帖程度の小屋だけど、なんかとってもメルヘンチックでした... (*^^*)
朝霧高原に来たら 『富士ミルクランド』 でしょう~ (^^)v
乳を搾られる牛さんを見ている、日頃会社で搾られてるメタボおやじ... ってσ(^_^) のことかぃ!
おなか減ったのでメタボおやじもエサの時間...
富士山ポークのヒレカツカレーと飲むヨーグルトです。( ^ω^ )
食後のデザートはアーモンドのジェラートで。
アーモンドミルクの味ですね、なかなか美味しかった... (^^♪
鳴沢あたりからの日暮れ間近の富士山。 ほんとキレイです。 o(^▽^)o
朝霧高原では少し雲にかかった時間帯もあったけど、ほぼ終日 エス君から富士山を眺めながらの爽快ドライブになりました。
くねくねも楽しいけど、美ヶ原もしかり、こういう広々とした自然の懐深くを気持ちよく流すのもサイコーの癒しですね。
おまけにお約束の動物たちが、これまたかわいくて癒されます。
結局は好きなことしてる時が癒されてる時なんだ... という単純な理屈だったりしますね(笑)
まぁ、身体が動かなくなるまで、この先もきっとやめられまへんなぁ~ (^◇^;)
昨晩は名古屋から出張してきた姫(元部下)2名(40代&20代)をおもてなししてました。
好き嫌いの激しい方の姫(20代)に合わせて 「御馳走するけど何食べたい?」って聞いたら 「パンケーキ!」だそうで、人生で初めてパンケーキをつまみに飲み会することになりました... (^◇^;)
こんなチョコまみれとか...
こんなキャラメルまみれとか食べながら、カクテルなんぞ頂いて~ (;^_^A
思えば20代の方の姫は社会人6年目になるんだけど、新入社員で配属されてしばらくは仕事が覚えられなくって、他の同期と自分を比べては悲観して涙ぐんじゃったりして、なかなか手の掛かる娘だったんですよね。
それが昨晩は、すっかり元上司を単なるスケベおやじ扱いしやがって、「キャッキャ!」とはしゃいでたかと思うと、神妙な顔つきでお客さんとの苦労話をしてくれたり、でまたすぐにハッちゃけたり...
何だかすっかりペース乱されまくった楽しい3時間でしたね... (^o^;
まぁ、良くも悪くも職場に馴染んでくれたようでヨカッタヨカッタ...
それでもいつかは何処かの誰かさんのかわいいお嫁さんになっちゃうんだろうな~と複雑な気持ちにもなって...
で、姫たちを新幹線改札まで見送った後は、そんなちょっぴり嬉し悲しい気持ちを抱えながらひとりで焼き鳥で軽~く呑み直して、新横浜駅界隈のビジホでのんびりと床に就いたのでした。
ではブロ~♪
不明 サングラスホルダー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/09 18:06:09 |
![]() |
PHILIPS カーチャージャー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/09 10:05:33 |
![]() |
Sotip ボールマウントステー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/17 13:05:02 |
![]() |
![]() |
コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ) 四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ |
![]() |
エス君 (ホンダ S660) 初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ... |
![]() |
日産 プレーリージョイ 全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ... |
![]() |
けいちゃん♪ (マツダ RX-7) 初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ... |