来月半ばの甥っ子の結婚式に向けて嫁さんの準備に時間と出費がかかってます。
男は礼服に白ネクタイで完了だけど、女の人は何かとムズカシイね~ (;^_^A
結局 ワンピースからヒール、バッグに至るまであちこち物色に付き合うことになって... おかげでこの土日もともに拉致されちゃいました。
で、今日の午後はついにお出掛けしたい病が発症しちゃいまして、お天気も良かったのでランチもスイーツもそっちのけで5時間半ほど走ってきました。
深城ダムで休憩。
エス君、屋根開けたまま停めて景色愉しんでたんだけど、ふと「サルに注意!」の看板見つけて慌てて戻っちゃった...! (^◇^;)
甲州街道をまたいで一路 富士山麓へ。
パノラマ台で夕暮れまでの贅沢な時間を過ごしたら道志みち経由で帰宅。
道志で行方不明の女の子が見つからないみたい... どうか無事でいて欲しい。
ところで今日のドライブのお伴(BGM)は3つ年下のユッコでした。
イチオシの河合奈保子に負けないプロポーションも眩しかったな~ o(^▽^)o
さて、明日から向こう2週間は地獄のような仕事が続きます。
その前にちょっと懐かしさを感じながらの爽快ドライブができてよかったな~ (^^ゞ
ではブロ~♪
秋分の日の今日は雨が降ったり青空のぞいたり... 何かとビミョーなお天気なので、屋根付きの方(=コロたん号)で 前から気になっていた黄色い “柔” を試しに行くことにしました。
自宅からクルマ走らすこと30分ほどのところにあるんだけど、近過ぎてなかなかロンツーの行程に組み入れられず...
ま、今日は午後からの活動だし、明日からまた仕事だし、「近場ハッケン!」のドライブとして取りあげてみた次第です。(;^_^A
養鶏場のたまごの黄身たっぷり...という黄色い “柔” はこちら。
牧場のミルク風味と違って、極めてカスタード味ゆえの黄色なんですね。
あちこち走り回ってそろそろミルク風味に飽きてきた、そして、バニラとカスタードと乳酸菌をこよなく愛するσ(^_^)としてはどストライク!となるはず...が、
「ん?! 甘い... ちょっと甘すぎねーか...?」
鶏糞臭たちこめる中(笑)で頂く黄色い ”柔” は美味しいんだけど、野辺山駅と柳沢峠のバニラ風味の ”柔” には勝てないかな... orz
なんとなくのどが渇いたので隣接の自動販売機でPETのお茶買ったら雨降ってきて、慌ててコロたん号に駆け込んで退散。
しばらく走って赤信号でお茶飲もうと思ったら「無い!お茶が無い!!!」
あー、やっちまった、お金入れてボタン押してお茶取らずに来ちゃったよ...(沈)
失意の中(笑)で ふとお昼ごはん食べてなかったこと思い出して、通りすがりのセブンにピットインしたら隣接の製麺会社のキッチンカーが出てて、引き寄せられるように気が付けば釜揚げうどん(300円)をお願いしてました。
これがなかなか旨かったー!!!o(^▽^)o
そうめんとうどんの中間くらいの太さで、ほとんど噛まずにツルツルツル~♪
トッピングのかつお節やお出汁はきしめんに近いかな。 ごちそうさまでした!
キッチンカーの「セブンでおにぎり買って...」というPOPに「確かに梅おにぎりが欲しい!」と思った件。(^^ゞ
その後はきれいに広がった青空を見上げながら大垂水峠を流して帰宅。
コロたん号も久しぶりに運動で心拍数あがって気持ち良さそうでした。(*^^*)
ではブロ~♪
“ワンピース” といっても漫画じゃありません。
先週に続く三連休初日の今日は、来月 和歌山で挙げる甥っ子の結婚式に向けて、嫁の結婚式用のフォーマルウェアのワンピースを買いに行きました。
嫁にとっちゃ結婚式なんて20年以上前の友人の結婚式以来で、女の性を捨てちゃったかのようなジーンズ&Tシャツ姿しかイメージできなくなったσ(^_^)には、いつもと違った試着室の嫁さんにちょっとドキドキ... なんかひとりでエッチな気分になっちゃいました~ (≧▼≦) ヘンタイ
それにしても和歌山での結婚式となると、家族3人の往復交通費や宿泊費、ご祝儀に今日のワンピースなど、結構大きな出費になりますな~(汗)
ただ 3人で出掛けることもすっかり無くなったので、家族旅行だと思って行ってくるつもりです。
で、帰宅後 お昼食べて録画消化しつつも雨降りそうにないんで、ちょっと上野原~小菅~奥多摩湖と流してきました。
小菅では気温16℃でフルオープンに薄手のパーカでは肌寒かったので、窓も屋根も開けたままヒーター入れちゃったというおバカさん... (^^ゞ
奥多摩湖は樹々もちょっぴり秋モード???
また台風来るみたいだし、去年みたいに彩りの季節前に葉っぱが落ちなきゃいいけどな~
明日からは雨模様みたいだし、のんびり過ごす時間はありそうだから、今晩はラグビー観て録画消化などして、ちょっぴり夜更かししてみようかな~ (*^^*)
※台風のルートにあたる九州のみなさん、くれぐれもご安全に...
ではブロ~♪
三連休最終日は朝からしとしとと雨模様だったんで、午前中にちょいと嫁の買い物業務に拉致された後は録画の消化してました。
(朝ドラ... なつが千遥に会えて、姉妹の来週がどうなるのか楽しみ!)
でも 午後4時頃、ふと窓の外を見るときれいな青空が広がってたんで、誘い出されるようにスマートキー握って飛び出しちゃいました! (^^ゞ
日没までのわずかな時間なんで、今日は宮ケ瀬湖までのショートコースで。
薄手のパーカ羽織ってきたのがちょうどいいくらいの爽やかさでしたね~
鳥居原園地は閉門時間が近いのに、ライダーもドライバーもグループやソロで、まだまだ思いのままの時間過ごしてるね~ (^^♪
宮ヶ瀬湖から相模湖へまわってみると夕陽が湖面にキラキラときれいでした。
ただただ気持ちがいいだけの時間が過ぎていきましたね... (*^^*)
この後は大垂水峠を軽く流して帰宅。
たとえ何百kmも走らなくても、たとえたった1時間だったとしても、大切な愛車との会話は至福の時間ですね。
この先もいろんな時と場所でコロたん号とエス君が傍に居そうな気がします。(^^ゞ
さて、来週末も三連休だし、それを楽しみにしながらお仕事頑張ろーっと!
ではブロ~♪
三連休の中日も雲多めながら朝からすがすがしい青空が広がりました。
こんなドライブ日和を逃す手はない!と、月2回の新聞や段ボールのリサイクルゴミを出して、朝ごはん食べて食器洗って、定例の買い物拉致を精力的に済ませたら、いざ出撃ですっ!!! o(^▽^)o
で、今日も山中湖に来てしまいました。(^^ゞ
キャビンで感じる湖畔の風はすっかり秋の気配... (*^^*)
そうこうしてるうちに富士山も雲隠れしたので、早めに山中湖をあとにして秋山経由で帰路につきました。
途中の『コスモス街道(← 勝手にσ(^_^)が命名)』も見頃でしたね~
実は前日の横須賀ウォーキングでじみーに腰をヤってしまってたのですが、愛車のシートに深く収まって3ペダルを駆使すると、不思議と痛みが和らいでくるんですよね。
そういう意味でも コロたん号もエス君も、σ(^_^)の心と身体の癒しになってます。
ま、たぶん科学的根拠などない、単なる勝手な思い込みだとは思うけど... (^◇^;)
ではブロ~♪
不明 サングラスホルダー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/09 18:06:09 |
![]() |
PHILIPS カーチャージャー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/09 10:05:33 |
![]() |
Sotip ボールマウントステー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/17 13:05:02 |
![]() |
![]() |
コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ) 四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ |
![]() |
エス君 (ホンダ S660) 初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ... |
![]() |
日産 プレーリージョイ 全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ... |
![]() |
けいちゃん♪ (マツダ RX-7) 初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ... |