• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

本日も晴天なり

今日も冷え込んだけど、その分 絶好の行楽日和でしたね。

で、本日は2週間前に下見したσ(^_^)の地元 高尾山を巡るコースでの『へたれ=ハイキングクラブ』の部活動 本番です。

もう紅葉のピーク過ぎちゃうと心配してましたが、どうやら駅には「紅葉見頃です」とのポスターもあって 青空に近付けるワクワク感が高まりますね~♪


(今日の撮影は機動性重視のため、撮られた1枚を除き すべて愛用のiPhone6sを使ってます)



朝8時、横浜から来るメンバーさん(=会社の先輩)3人と京王高尾山口駅で待ち合わせしたのに、若干1名来ない...( ̄◇ ̄;)

LINEで手前のJR高尾駅で「みんなを探してます...」という “すっとぼけ” が分かり、不安なスタートとなりました(苦笑)

alt




下見した通り、ヘタレなんでリフト利用。(^◇^;)

でも リフト沿いの赤や黄色がホントに素晴らしかったです。

alt




途中の展望台より都心方面、新宿やスカイツリーを望む。

メンバーさん、サイコーの眺望にサイコーの笑顔...

alt


その先で山ガールが落とした手袋を「我先に!」と拾って届けたメンバーさん、その出会いをきっかけに起きえないような妄想話に勝手に発展させたりして...(≧▼≦)




メインルートから外れて山道に入ると... ザクザクと気持ちいいんだよね。(^^♪

alt




吊り橋でバックショット撮られてました。

オッサン4人が同時に渡ったので揺れまくり~ ( ̄O ̄;)

alt




高尾山山頂付近の彩り。まだまだキレイでした。

alt




もちろん額に汗したご褒美はコレですよね~\(*^▽)/♪' " ♪”

alt




遠くに相模湾、そして江の島(中央の樹の右手)が見えました。(*^^*)

alt




明るいベンチを見つけると反射的に休憩... そして談笑。(*^^*)

alt




ふもとまで下りたらケーブルカー(高尾登山鉄道)で “鉄分補給”。

多くの観光客でケーブルカーもリフトも40分待ちだそうで...( ̄◇ ̄;)

alt




名物のとろろそば屋を眺めながら にぎわう通りを抜けて...

alt




JR高尾駅近くで反省会。いったい何を反省したのやら~ (^◇^;)

alt



そんなカンジでメンバーさんをお見送りして、午後1時半頃には帰宅。

さっそく嫁さんに負担掛けないよーに洗濯機まわして... たんだけど、終わらないうちになんか眠たくなって、気が付けば夕方でした。

結局 洗濯物は嫁さんが干してくれてましたけど...(;^_^A


ま、それにしても昨日の平日ドライブといい、今日のトレッキングといい、ホントに爽やかな秋晴れで気持ち良かったですね。

みん友のみなさんもそれぞれに秋を満喫されたのではないかと思って、徘徊が楽しみなコロたんなのでした。


【本日のアクティビティ: 距離 11.5km / 歩数 18,207歩】



ではブロ~♪

Posted at 2019/11/30 22:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | へたれハイキング | 日記
2019年11月29日 イイね!

冬晴れの平日ドライブ ※画像多め

唐突ですが σ(^_^)の会社はお天気の日には休んでいいことになってます(嘘笑)

てことで、今日は “有給休暇消化” という名の平日サボタージュです。

真冬並みに冷え込んだ分 スッキリした青空が広がりましたね。

車外気温は終日6℃を越えなかったけど、しっかり着込んでもちろんオープンです。

そう、冬こそオープンエアが満喫できる季節なんですよね~ o(^▽^)o



alt




σ(^_^)が “東京の奥座敷” と勝手に呼んでる奥多摩湖では寒桜が...

alt


alt




もちろん赤や黄色も... そろそろ終わりかもね。(^o^;

alt




空気がヒンヤリで風も無し。いやぁ、気持ちいいなぁ~ (^^♪

alt




ところが柳沢峠から冠雪した富士山でも望もうと思ったら「あれれ?雪???」

alt


alt


白くなった樹々がまるで羽毛のよう、きれいだなぁ~☆




alt




な~んて白い世界を楽しんでたら、スーーッと吹いた風でこの有り様!

alt


シートやダッシュボードに降り注いだ雪を掃い出すのが超大変でした...(T_T)




目的の富士山は雲多めながらも素晴らしい姿を見せてくれましたね。(^^)v

富士に仕える(!)峰々も薄っすらと雪化粧して本格的な冬の到来を感じます。

alt


alt


alt


下りの日陰では油断してるとABS効きまくり~♪ (^◇^;) キンチョー!




峠から下りてきたら塩山フルーツラインでリラックス...♪ (#^^#)


alt




ついでに “鉄” のある風景を~ (^^ゞ  チッチャイケド

alt




南アルプスもしっかり冠雪してますね。さすがに 3,000m級は迫力あるな~ (*^^*)

alt




御坂峠からの河口湖越しの富士山。

alt




こちらは精進湖越しの富士山。

やっぱりどこから眺めても富士は素晴らしいよね!\(^O^)/

alt




朝霧高原からは富士をさらに間近に感じられますね。(*^▽^*)

alt


alt




気温2℃のなか、こけももミックスでエナジー=チャージ!!! o(^▽^)o

alt




陽が西に傾きだしたので 急いで富士宮方面へ南下...

alt




何度もすぐそばを通ってるのに 何気にこれが初めての『白糸の滝』... (^^ゞ

alt



雨が多かったこともあってか、水量も多くって見応えありましたね。

alt


でも暗いズームレンズと手持ち撮影では、写活に精出してる諸先輩のような素晴らしい画にはなるはずもなく... ( ̄◇ ̄;)

alt


alt



仕方ないので 赤いの加えてごまかしておきましょうかね~ (≧▼≦)

alt




気を取り直して抹茶ミックスでエナジー=チャージ、本日2発目!!! \(^O^)/

alt




『白糸の滝』からは富士の西山麓を駆け抜けて家路につきました。

さすがに牛さんはコイツぐらいしか居なかった... ( ^ω^ )

alt


alt


alt



突然 道路を横切った鹿。

ザ・たっちのような瓜二つぶりですね~ (≧▼≦) 「幽体離脱~☆」

alt


咄嗟の出来事でブレまくっちゃった~ (;^_^A



alt



今日は日没が一番早いそうで 樹海を駆け抜けてるうちに暗くなっちゃいました。
それでも屋根閉めるなんてもったいないからずーっとオープンです。


ホントは柳沢峠からいつもの温泉で湯浴み&ランチでも... と思ってたんだけど、今日の空気の透明感がめっちゃ貴重に思えてしまって急遽 富士山麓に針路変更しちゃいました。

でも ヒーター効かせてキャビンはぬくぬく... 頭上はひんやり...

露天風呂は見送ったけど、この露天風呂感覚の気持ちよさも負けてないね!(^^)v


さて、明日の “ヘタレ・ハイキングクラブ” の活動準備でもして寝るとするかな...




ではブロ~♪

Posted at 2019/11/29 22:57:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1Dayドライブレポ | 日記
2019年11月25日 イイね!

エレベータ内の落書き

決してやっちゃいけないことなんだけど...



alt



無意識にほくそ笑んでる自分がいたり... (;^_^A



(引越し業者のエレベータ内の養生パネルなので害は無いですが... )




ではブロ~♪




追記)

誤解のないように補足しますと、この落書きはσ(^_^)が書いたんじゃありません。

説明不足でしたのでごめんなさい... m(_ _)m



ではブロ~♪

Posted at 2019/11/25 20:59:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2019年11月23日 イイね!

マイルーム記

ガマンできず... 出しちゃいました。(ヘンな意味じゃないですよ~汗)

alt


“ファンヒーター”


リビングも寝室も息子の部屋もエアコンあるのに、σ(^_^)の部屋にはないッ!

なので未だに石油ファンヒーターです。

給油と換気がめんどくさいけど暖かさはバツグンですね。o(^▽^)o




で、こっちはパソコンデスクの一画。

『クルマ&鉄分&ドラマ&ウルトラ』がσ(^_^)のお気に入りテーマです。

alt


なお、エレキングの腕の構えはこれがベスト...と思ってます。



以上、他人にはどうでもいい戯言でした。(^◇^;)




ではブロ~♪

Posted at 2019/11/23 21:40:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2019年11月23日 イイね!

雨なので、雨だけど

今日は勤労感謝の日の土曜日。

朝から冷たい雨が降ってるので、8:25のモーニング・シネマを観てきました。

あまり早朝から好まれるタイトルじゃないせいか、席もまばらで...

それに対して『アナ雪2』効果なのか、親子連れは多かったな。

それも主人公に似せた水色のドレス着てたりなんかして...

朝早くからおとうさん、おかあさん、ご苦労さまです。(*^▽^*)

alt


マッケンジー・デイヴィスがキュートでした! (#^^#)




それにしても 週初めの天気予報では行楽日和だったのが真逆になっちゃいましたね。

でも そろそろお山は紅葉のピークを過ぎつつあるし、雨だけど少し霞みのかかった多摩川渓谷に沿って流してきました。(^^ゞ

alt


ビニール傘さしながらカメラ扱うのムズ過ぎます。

ゆえにピンボケはご容赦くださいね~ (^◇^;)

alt




ラジオが中央道の渋滞状況を報じているのを聴きながら、交通量の少ない青梅街道を制限+α で気持ち良く... (^^♪

alt




“東京アドベンチャーライン” の電車も渓谷沿いの斜面を縫うように走ってます。

alt




前から気になってた釜めし屋さんでランチ...なんだけど。( ̄O ̄;)

alt


『お○のや』から持ってきたような器にごはん詰めて「チン♪」

あー、残念です~ぅ! やっぱりお米から炊いて欲しいな~


でも それ以上に残念なのが、ひとりだから洗い場の対面になるカウンター席だったんだけど、他の客の食べ終わった食器を「ガチャガチャ...」と目の前に積まれて... まじで食欲サゲサゲです。(T_T)




気を取り直してふたたび散策。

alt


alt


alt




車窓から眺める渓谷もさぞかしきれいだろうね~ o(^▽^)o

alt




走ってたらキリ番げっとん♪ (キリ番ネタなんてひさびさかも~)

alt



グッと赤いところでコロたん号の黄色を映えさせてみた~ \(*^▽)/♪' " ♪”

alt



その後は折り返して渓谷を下り、行きつけの床屋に行って暗くなる前に帰宅。

ホントはそのまま山梨に抜けてひとっ風呂浴びてこようかと思ったけど、まだ台風惨禍で完全復旧してない渋滞回避ルートを考えるとどうも腰が引けちゃって... (;^_^A

でも フロントガラスからサイドウィンドウ、そしてバックミラーに流れていく彩りを見ていると、記録的大雨はともかく風情を感じられるくらいの雨ならアリかなぁ~と思うのでした。



「I'll be back!」 (^^ゞ




ではブロ~♪

Posted at 2019/11/23 19:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今週の出来事 | 日記

プロフィール

「@わっき@JJ(BI仕様) さん、それでなくとも幸せ絶頂やん…!」
何シテル?   08/03 15:08
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
34 56 78 9
101112131415 16
171819 202122 23
24 25262728 29 30

リンク・クリップ

不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33
Sotip ボールマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:05:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation