• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2021年03月27日 イイね!

サクラ満開 桃源郷ドライブ ※画像多め

″さくら” と聞いて ″寝台特急” ではなく ″横峯” と連想してしまったコロたんです。

緊急事態宣言解除後 最初の週末です。
緊急事態宣言が解除されようが、これまでどおり 感染予防に抜かりなく日々を過ごすだけですね。
そう言えば 甲州街道の交通情報表示板に『3密となる場所への外出自粛』と出てましたが、外出自粛のポイントはまさにこれ!これですよね。


ということで いつもの通りソロでお出掛けです。
やっぱりこの時季にはしっかりこの目で愛でてあげたいですからね~ o(^▽^)o

alt



朝7時過ぎ、笹子トンネル手前の公園にてファーストコンタクト。(^^ゞ

alt



笛吹の高台から南アルプス。
やっぱり空気がキリッと澄み切った冬と違ってかすみがちだね... (;^_^A

alt



午前8時過ぎ、やってきたのは『八代ふるさと公園』です。
今日は 甲府盆地、南アルプス、八ヶ岳を望めるココでのんびりしようと思います。(*^^*)

alt


alt



見事ですね~ (^^♪

alt



古墳を中心に据えた公園に樹齢は... んー、分からないけど とにかく立派な満開の大樹があります。(^◇^;)

alt



これは芝桜、サクラにもいろいろありますからね。(^_^;)

alt



公園をひとまわりしたら『青空カフェ』でちょっと遅めの朝ごはんを~ ( ^ω^ )

alt

トートには お友だちからもらったあおいちゃんキーホルダーがこっそりと... (^^ゞ



このあと チェアにおさまって「うだ~」っと過ごすこと1時間半 (笑)
ヒマするってサイコーの贅沢だよね~♪

alt

気がつけば駐車場待ちの車列出来てるし! (;^ω^)
たくさんの方が楽しめるように、そして ″密” にならないように そそそーーっと退散です。



去年のサクラの時季に見つけておいたすぐ近くの穴場へ移動してお花見再開。
目論み通りだ~れも居ないや。\(*^▽)/♪' " ♪”

alt



春色、独り占め~ \(*^▽)/♪' " ♪”

alt



エス君もゴキゲンですね~、って フルオープンの気持ちよさは真骨頂だからな~ (^^ゞ

alt



上のエス君を ちょっと春爛漫な記念写真風にアレンジして遊んでみた... (^◇^;)



来年の今頃は納車間もないシルバーなお友だちと駆けまわってるかも知れないね。



ま、そんな楽しいことなんか妄想しちゃうくらい気持ちイイ季節です。(*^^*)

alt



光を受けてキラキラしてる...
この時だけは コロナのことや大幅に減らされた給料のことなど 一瞬忘れちゃいました!(^◇^;)

alt



デフォルトの場所にも来てみましたが、一年に一度の大混雑に素通りでした~

alt



徐々に開きつつあるピンク色の桃の花をチェックしながら タンポポ色のエス君を流して...

alt


alt



その名も『みさか桃源郷公園』なるところに寄ってみました。
ここも寛ぐのに良さげなところですね~ (*^^*)

alt



災害停電時にはピカチュウが電気を供給する (嘘) 自動販売機で飲み物購入。
桃源郷だけに ここはやっぱピーチネクターですよね。

alt


alt

おいでのみなさん、揃っていい笑顔でしたね。 o(^▽^)o



さらに桃源郷を駆け抜けて...

alt



某キャンプ場に予約済みサイトの事前チェックに来てみました。
決行日はまだ大分先なんですけどね~ (^^;)

alt



コペンの助手席に荷物満載したソロキャンパーさんに共感!!! \(^O^)/

alt



エス君と一夜を共にする (笑) キャンプサイト。(^^)v
寛ぎグッズも揃いつつあるし、あー 楽しみ過ぎるぞぉ!!!

alt



管理人さんにお礼を言ってキャンプ場を後にしたら、山里にあるお気に入りのお店で遅いランチを...
なんか 週末ドライブでお店に入って食べるの久しぶりな気がするな。

alt



そば打ち体験もできるお蕎麦はもちろん、炊き込みご飯も素朴な美味しさなんだよね。
ココは 時間さえずらせば お客さんはごく少ないんで 十分に ″密” を回避できちゃうのもメリットだったりします。(^^)v

alt



おなかが落ち着いたので富士山を拝んで帰路につくことにしました。
河口湖越しの富士山も春霞?なのか、空にうっすらと溶けてるみたいでしたね。

alt


alt


alt


てことで サクラを愛でるドライブは終了~♪
暖かい一日にフルオープンを満喫できて大満足なんですけど~

でも やっぱりビョーキ出た... ( ̄◇ ̄;)

alt

季節感ゼロですが... ( ̄O ̄;)


しかも河口湖駅からの東京行きには、電柱 被ってるし!(T_T)

alt



甲府行き普通電車、辛うじて線路沿いのサクラの樹が春の彩り... (^^ゞ

alt


alt

最後の方はもうとにかく惰性でシャッター切ってた感じ。
シロートのお遊びとは言え、やっぱり電車ゆえ たくさん重なる架線を味方にできる画像が撮れるようになれたらいいな~と思います。


そんなサクラを愛でるドライブは終了~♪
これからどんどん桜前線が北上するから、次回は南アルプス山麓や八ヶ岳方面でたっぷりと楽しんでみたいと思います。



ではブロ~♪
Posted at 2021/03/28 00:23:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 1Dayドライブレポ | 日記
2021年03月21日 イイね!

ヨコハマ アドバン

エス君のネオバは「高級な消しゴムだなぁ~」と思うコロたんです。

日曜の買い出し拉致から帰ってきて 目的もなくWEB徘徊。
こういうところから つい余計なものをポチっちゃったりするもんですが... (^◇^;)

で、何気にヨコハマタイヤの『アドバン』サイト見てて違和感おぼえました。


alt




「ん?!」




alt




「アダブン?!」


グリップ効かなそう...


ま、それだけですけど 外出自粛中の方の息抜きにでもなったら幸いです。(;^_^A



ではブロ~♪

Posted at 2021/03/21 13:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月20日 イイね!

サクラの開花状況チェック...♪

コロたん号のODが 今日49,000kmを超えたコロたんです。
(エス君は間もなく50,000kmです)

東京のサクラも開花発表された直後に首都圏の緊急事態宣言が解除になるという、何ともタイミングの良いことですね (笑)
思えば 昨年の今頃、都知事さんが「今年の花見は辛抱しましょう」みたいなこと言ってたような憶えがあるんだけど、まさか コロナがこんなに長引くとは思ってなかっただけに 今年は何と発言されるのかな?
またその一方、いつもお世話になってるY県の知事さんは「歓送迎会や花見をぜひやってください」と発言して物議を醸してるとか...
個人的には歓送迎会や花見のやり方が大切なんであって、それ自体を一律に否定するのはどうかと思うんですよね。
ま、各々が感染予防に務めて楽しめばいいと思うんだけど、都合良く勝手な解釈する一部のバカ野郎が居るのも確か...
こういう輩は見つけ次第 銃殺でイイと思います。(^◇^;)


前段長くなりましたが、今朝 小雨模様の中 エス君のプチ作業してたら陽が射してきたので、昼前にコロたん号に火を入れて お散歩コースの開花状況をチェックすべく 山梨入りしてきました。

alt

とある小学校の校庭は5分咲きぐらいかな? (*^^*)



遅めのランチはずっと寄ってみたいと思ってた老舗のパン屋さんで調達。

alt



フルーツラインで『青空カフェ』、開店です! o(^▽^)o

alt



POPに「大人気」と書いてあったソーセージぱん (150円)、ウマウマ~☆

alt



やっぱり大好き、あんぱん (120円) もウマウマ~☆

alt

甲府盆地の眺望を愉しみながら カフェオレ2杯でまったりしちゃいました。 (^^ゞ



早咲きかな? 満開の薄ピンクとあずさ号のコラボ~ (^^♪

alt



風は強めだけど あったけー! 花粉症の症状も出なくてイイ感じ... (*^^)v

alt



サクラをチェックしに来たはずなのに やっぱりビョーキ発症しちゃった... (≧▼≦)

alt


alt


alt


alt



勝沼ぶどう郷駅の「甚六桜」はこんなカンジ。
去年のブログを見返した感じでは だいたい今年の見頃も同じくらい (?) で、たぶん3月最終週から4月頭というところかな~ ( ^ω^ )

alt


alt



雲多めながら西日に輝く甲府盆地、きれいやね~♪ (なぜか関西弁に、笑)

alt



午後4時過ぎたので 柳沢峠経由で帰宅の途につきました。
さすがに柳沢峠から富士山の姿は見えなかったなー (^_^;)

alt


alt

コロたん号はお尻がカワユイんだよね~ \(*^▽)/♪' " ♪”



走り屋やカッ飛びライダーがおうちに帰った後の奥多摩周遊道路で 久しぶりにコロたん号の心拍をチョイ上げしてやりました。(^^)v

alt


「土曜は天気悪いだろうな」とあきらめムードだっただけに、予想に反して空が明るくなったのが何よりうれしい!
行きたかったパン屋さんにも行けたし...
ま、一番食べたかったカツぱんは売り切れだったのが残念だったけど。

ちなみにランチをパンにしようと思ったのは、エス君の作業してたら お友だちが某あげぱん屋に居ることを ″何シテル” にアップしてて無性にパンが食べたくなったから。
でも その後 そのお友だちは焼肉食って グレードアップしてたという... なんやろねぇ~ (≧▼≦)

さて 明日こそ本降りになるみたいなんで家籠りかな。
ちょっと冷えてくれたらサクラも長持ちするんだけどな...

(あー、また何処かにディキャン 行きたくなっちった... 笑)



ではブロ~♪
Posted at 2021/03/20 23:13:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2021年03月14日 イイね!

車検あがりにチョイ試走

今週から花粉症のクスリをジェネリックにしたコロたんです。

昨日の土砂降りから一転、今日は清々しい青空になりましたね。
ちょっと風は強めながら気温も高めでドライブ日和なんですけど、日曜なのでまずは恒例の買い出し拉致はしっかりお務めしておきました。


コーティング効いてるから 昨日の雨で砂埃や花粉がすっかりキレイに落ちちゃって、クリアなチャンピオンイエローが戻ったコロたん号。
ショッピングモールの定位置に収まって落ち着いております。(*^^*)

alt



買い出し終わったらHなDで車検あがりのエス君を引き取って、試走を兼ねたオープンドライブへしゅっぱぁーつ!
ナビ代わりの中華製スマホが「ほな、きぃつけや~」と言ってます。o(^▽^)o

alt



雨上がり後は空気が澄んでて ホントに気持ちええですね~ (^^♪
サイドウィンドウも全開にして 思いっきりコクピットを開放してやりましたよ。

alt

横須賀のコペン乗りさんからも「オープン日和ですね!」と何シテルに書き込みあって なんかシンパシー感じました。



やって来たのは山中湖。
こうやって見るとあらためてその大きさを実感しますよね~
湖畔のレストランやお土産物屋さんは 大陸人含む観光客の戻りを待ち望んでるんでしょうけど、でも この静かで清々しい癒しの湖は大切にして欲しい。

alt



少し西に傾いてきたおひさまをバックにスッキリした富士山。
晴れた日には何故かきれいな富士山を拝みたくなる性分になりました... (^◇^;)

alt



お散歩中のレトリバーたちはおりこうさんでした。(*^▽^*)
レトリバーって大きな体なのに表情が豊かで愛らしいですね。

alt



ジェネリックがよく効いてるので 走ってる間はマスク無しでしたよ。(*^^)v
ま、マスクすると飲み物飲めないし サングラスは曇るし、何かと困るんですよね。

alt



夕暮れに映える富士のシルエットでも拝んで帰りたい気持ちを抑えて、明日からまた在宅仕事なんで渋々帰路につきます。
日曜日の活動は午後だけだからあまりのんびりできないのが残念です。(T_T)

alt

帰りは道志みちで... 途中バイク軍団に前後囲まれたりしながら6時頃帰宅。
結局 HなDに見送られてから延べ5時間、ランチの時間も惜しんで ほぼ走りっ放しとなりました~ (^^ゞ



ところで5年目の車検も改善点も修理箇所もなく無事終わりました。
唯一 わずかに左フロントブレーキの ″引きずり” があったそうで ポットの清掃をしてもらったみたいです。

alt

エス君も5年経過してメーカー保証もとうとう終了。
次の車検までのメンテナンスパックは延長したけど、今後の不具合は実費です。
ある意味 ″ホントの付き合い” はこれからなのかもですね。(^_^;)

あと 今日会えなかった担当Oさんから 帰宅後にLINEメッセージ頂きました。
今朝 じきじきにエス君の洗車をして頂いたみたいで「5年経過とは思えない位 きれいな状態」だそうで。
また Oさんが洗車してるとサービスのスタッフさんが手伝ってくれて「S660はやっぱり人気者だな」と感じたとか... 素直にうれしいですね。
折しも一昨日 そんな唯一無二の1台の生産終了が発表されちゃいましたが...

これからもエス君との楽しい時間のサポート、よろしくお願いします。m(_ _)m



ではブロ~♪
Posted at 2021/03/14 22:16:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2021年03月07日 イイね!

これまでも、そして これからも

楽しいクルマは人生の伴侶だと思うコロたんです。

今日の夕刻、2回目の車検でエス君をDに預けてきました。
昨年 一週間かけてギシギシ音を徹底的に改善してもらって以降はいたって調子イイので 何も心配することもなく預けられましたね。
戻ってくるのは今度の週末、それまではまた在宅中心のお仕事がんばります。(*^^*)

alt


ところで久しぶりのDだったんで担当のOさんと1時間ほど積もるネタで談笑。
いつもブログ見ていただいてありがとうございます。
先日のふもとっぱらのディキャンプも、アウトドア定番のSUVやRVじゃないところに共感していただいてとっても印象良かったみたいです。

こんなカンジでこの5年間 エス君と過ごした記録を通じて、S660というクルマが自信もってお届けできる1台だと確信できたそうで... オーナーとしてはとっても嬉しいことじゃないですか。
ついつい帰り際にはこっそり温めているエス君の新たな活躍ステージについてもちょいと紹介しちゃったり... (^^♪ ウッシッシ!

とにかく人生の終盤に向けて生きがいを得たというか、若い頃覚えたワクワクを呼び覚ましてくれたエス君とは フィジカルが許す限り長い付き合いをしていきたいですね。


ではブロ~♪
Posted at 2021/03/07 22:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | エス君(S660) | 日記

プロフィール

「@わっき@JJ(BI仕様) さん、それでなくとも幸せ絶頂やん…!」
何シテル?   08/03 15:08
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 1234 56
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33
Sotip ボールマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:05:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation