• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2024年02月10日 イイね!

シニア割引で映画鑑賞

映画館では絶対に最後列を指定するコロたんです。

三連休の初日、「お天気良くなる」って予報士さんが言ってたけど、我が街以西の東京深部では雪も残ってるみたいなのでドライブは見送って、日の出にあるモールで映画を観てきました。
最新鋭の映画館ではサラウンドや3Dで飽き足らず 4Dとか5Dなんてのもあるみたいですけど、ここはそんなのとは無縁。
過度な刺激を求めずしっとりと鑑賞できるオーソドックスなのを好むのが「オ・ト・ナ」ですよ~ (^^)/

(ホントは単に身体が刺激に耐えられないだけなんですが...)


朝7時に家を出て 市内のマクドでソーセージマフィンとカフェラテで朝ごはんを済ませたら、朝のヒンヤリした空気を感じつつ ちょっと遠回りなんかしながら9時半の上映時間にあわせて現地入りです。
まだモールは営業時間前なので駐車場もガラガラですね。(^^ゞ




お昼前に上映終了。
30分ほどのインターバルでたこ焼きランチ! (≧∀≦)



ドリンクとセットで800円超えとは たこ焼きもごちそうになったもんだなぁ~
てことで、午後1時20分から2本目鑑賞。(^◇^;)


午後3時半、映画鑑賞終了です。
その後はモール内で 登山用品や、毎朝出社時に飲むコーヒーのカップや、太ってキツくなったスーツのベルト(汗)なんか買ったりしてモールを後にしました。


帰り道 通りすがりの某チェーン店に立ち寄って「ずるずる...♪」



ネギ入れ過ぎてヌルくなっちゃった... (^_^;)

ま、そんな観たり、食ったり、買ったり、空模様なんて関係ないかのようなお出掛けに見えるけれど、ちゃんと移動時は屋根開けてたしね~ o(^-^)o



ちなみに今日観たのは まもなく上映期間も終了になりそうなこの2本です。



『SPY×FAMILY』はスリリングなストーリーながらもほんわかする安定の痛快さに頬が緩み、『あの花…』ではデビュー作のドラマでは有村架純を、今作ではリンちゃんを恋相手役にする水上恒司に激しく嫉妬しちゃってました。
以上、シニア割引1,100円×2=2,200円でした。(^^♪


てことで...

「いやぁ、映画って本当にいいもんですね~」





ではブロ~♪

Posted at 2024/02/10 22:29:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事...♪ | 日記
2024年02月06日 イイね!

今日は臨時休業

今、高尾山にでも登りたくなってるコロたんです。

昨日のお昼からの雪、結構まとまって降りましたね。
みなさん、家路は無事確保されましたでしょうか。
東京の西のはずれに住む σ(^_^)はいち早く危険な気配を察知したので午後2時にて早退、大きな障害もなく帰宅できました。
それでも我が街から山梨方面への電車は運転見合わせ、中央高速道路も、そして甲州街道さえも通行止めになってて、かなり交通機関の判断は早かったみたいですね。


で、今朝ですが ぬくぬくの布団の中でチェックしたところ、京王線~JRを使う通勤ルートは『ほぼ平常通り』ということなので、いつも通り5時に自宅を出ました。
自宅マンション前も靴が埋まるくらいにしっかり積もっちゃってますね~ (^_^;)

alt



最寄りの京王線はダイヤ通り。
着雪防止対策も早いので さすが「雪に強い」と評判なだけあります! (*^^)v


で、京王線で『高○駅』に来ると夜明かしした甲府行きの特急が2編成停まってました。
「お昼頃まで運転見合わせ...」みたいな放送が流れてて絶望的です。(>_<)

alt



ほぼ満席状態、みなさんグッタリ、お疲れさまです... (ー ー;)

alt

ドアは開放されてて 駅前のコンビニへパンやコーヒーを買いに行く方もいたけれど、もしも買い物してる間に電車が動いたりしたらどーすんだろ???



そんなこと心配しながら定刻の東京行きに乗って『八○子駅』まで行ったら、なんとその先の横浜線が運転見合わせに変わっとる!
再開のめどが立たないみたいなんで トイレだけ利用して帰宅することにしました。



6時過ぎ、空が白んできました。自宅最寄り駅前はこんな感じ。(^^ゞ

alt



幹線道路にはブルドーザー出動!!!

alt



てことで、今は暖房の効いた自室で途方に暮れてます。
でも しばらくぶりにニット帽かぶった “天使” が降臨したので俄然元気が出てきました。 o(^▽^)o ※単純です

alt


それにしても首都圏に雪が降ると毎度のことながら NHKは我が街の駅前からの中継が定番になってて、おかげであちこちから ねぎらいなのか 冷やかしなのか、SkypeチャットやLINEでメッセをたくさんいただけて ありがたいことです (笑)
ただ 当の本人はいちはやく戦線離脱しておりますのでどうかご心配なく... (^^♪

ちなみにニュースの街頭インタビューで「普段はマイカー通勤ですが 電車とバスを乗り継いで出勤するので いつもより一時間半早く出てきました」というコメントを聞いて心が痛みました... なーんて書いてもウソってバレますよね! (≧∀≦)

それではみん友のみなさんも運転にも足元にも くれぐれもお気をつけて。(*^^*)



ではブロ~♪
Posted at 2024/02/06 08:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事...♪ | 日記
2024年02月03日 イイね!

厚木市最高峰でへたれハイキングクラブ活動

バラエティに富んだ山歩きはホントに面白いと思うコロたんです。

冬晴れとなった2月最初の週末は “へたれハイキングクラブ” の部活動です。
目的地は仲良くしてもらってるみん友さんの地元、神奈川県厚木市の最高峰である『鐘ヶ嶽 (561m)』です。
我が街の誇るミシュランの山『高尾山 (599m)』よりも高さでは劣るけれど、静かな山歩きが満喫できたし、何よりもルートにいろんなイベントがあってすっごく楽しめました。
まさに「山は標高だけで語れない」ですね~ (o^^o)


朝6時半、コロたん号にザックとシューズ積み込んで出発。
宮ヶ瀬手前できれいな日の出を拝んだ後、登山口近くのセブンで行動食や水を補給して、ついでに軽く朝ごはん... (^^♪

alt

(もちろんトイレもお借りしておきました)



コロたん号を無料駐車場にデポしたら 横浜から電車とバスに揺られてやってきた隊長とメンバーさん2名と合流して、あの正面の頂(いただき) を目指します!
と、この時点で「結構 高さあるんじゃね?」とか「なんか最近腰の調子が良くないんだよなぁ~」とか、いつものように一部メンバーさんのネガな発言が出たりして、それでもいつものように隊長はまったく取りあわずズンズン進むというヘタレ活動ゆえの恒例となった光景です... (≧∀≦)

alt



明るい杉林の心地いい登り、汗はかくけどまだまだ余裕です。
フィトンチッドが溢れてるのか、あがる呼吸さえも気持ちイイわ~、♪

alt



しばらく登ると朝陽が反射した鏡のような相模湾の展望が開けました。
江の島もよく見えてるよ~ (^o^)/ キモチイイ!

alt



ところがそこからが今日一番の難所、342段の石段です。(^◇^;)
一段一段の高さはもちろん 奥行きも浅くって、ちょっと後ろによろけたら下まで転げ落ちてしまいそうなんで、申し訳程度に設置してあるロープでバランス保って慎重に...!

alt


alt



仲間で会話しながら登ってると、もちろんしんどいんだけど どことなく足取りは軽いのが不思議ですね。
そんなこんなで1時間余り登って なんとか山頂直下の浅間神社本殿まで来たので、賽銭 (100円) 入れて「ちゃんと退職金が出ますよーに...」と拝んでおきました。(^^ゞ

alt

ただ メンバーさんによると どうやらご利益があるのは安産だったみたい。
もしもこの歳になってこども出来ちゃったりしたら、たぶん残りの人生は詰むと思う。(ー ー;)



そんなことはともかく、ここからの展望は最高で 都心部を越えて遥か “ばーつく(筑波山)” まで見渡せましたよ。o(^-^)o

alt



サーモスに詰め替えてきたセブンのホットコーヒーとチョコファッションで青空カフェ開店...♪
サクサクの歯応えが好きなんだけど、ふと気付くと400kcal超えやんか!
たった今 登ってきて消化した分が これ1個でチャラになっちゃった... (^_^;)

alt


alt



20分ほど休んだ後、還暦間近マンの地鶏... じゃなかった、自撮り at the top of Mt.Kanegatake... ( ^ω^ )

alt



三角点でかわいいお地蔵さん、めっけ...♪

alt



ここから先の下山ルートも なかなか飽きさせないイベントが満載!
こんな痩せ尾根とか、足元切れ落ちた鎖場とか、真っ暗な隧道とか... とにかくバリエーション豊かで楽しかったぁ~ o(^▽^)o

alt



そんな下りは 登りに比べてあっという間です。
『鐘ヶ嶽』... いやぁ~、フィールドアスレチックみたいでなかなか面白い山でした。(^.^)

alt



下山後はふもとの七沢温泉で名ばかりの反省会。
アルカリ源泉で顔もお尻もアソコもつるつるすべすべになったら、まずはノンアルでのどを潤して 丹沢名物の猪鍋をいただきました。(*^^)v ウマー

alt



七沢温泉を後にしたら 横浜に帰るメンバーさんと別れて コロたん号で帰宅の途に。
ま、途中の道の駅ではこっそり “柔活” しときましたけどね。

alt


alt

(何気にスイスポ3台いるし~)


そんなカンジで2月の部活動も楽しく終了、次は3月、また丹沢山系のドコかなのかな?
とにもかくにも コロナの期間は活動と活動の間が空くこと多かったけれど、今年は月1回が定例化しそうな雰囲気です。
ソロもいいけど メンバーさんと会話しながらの山歩きはますます楽しみが増してきたので、健康維持のためにも長く続けられたらいいな...と思います。 \(^o^)/



本日のアクティビティはこんなカンジ。
階段や鎖場といった急な登り下りがあったためか 歩数は少なめでしたね。
それ故に反省会で完全にエネルギー摂取過多になっちゃいました。

alt


ではブロ~♪
Posted at 2024/02/03 23:48:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | へたれハイキング | 日記

プロフィール

「@qua さん、な、な、なんですとー!(向こう席に人影が…)」
何シテル?   09/29 17:41
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
45 6789 10
11 1213141516 17
181920212223 24
25262728 29  

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 LED Tail Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:18:03
不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation