• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

ダイヤモンド

輸入格安タイヤも侮れないことを悟ったコロたんです。

先月 コロたん号に履かせたベルギーのミネルバ社製タイヤ、結構 気に入っちゃってます。
ショルダー部が硬め (?) なのか、タイトコーナーでも「グニャリ...」という感じもなくアンダーも控えめで、ちょっぴり頭の入りがエス君のフィーリングに近くなった...?!
もしかするとフロントヘビーなFF車には向いてるのかも知れない... なーんて 1本7,000円のタイヤに対する至ってひいき目の素人の感想です。(^^ゞ


さて、明日の日曜午前中に自治会の会合が入っちゃったんで、今日の土曜に買い出しが前倒しになりました。
つまりこの週末は 午後しか自由時間がない!ということに...
しかも先週末にエス君を入庫したDからは 未だ修理の作業方針の連絡もなく... (ー ー;)

そんな淋しい境遇とは真逆に 買い出し先のスーパーのPでは晴々とした青空が!
そしたらコロたん号に「ちょっと出掛けちゃう?」と誘われたような気がして。
もちろん気のせいだけどね... (^_^;)

alt



てことで、買出し拉致から解放された午後は「スバラな雪の富士山でも見ないとやってられっかー!」ってカンジで、道志みちを気持ち良くクネクネして山中湖エリアにやってきちゃいました。(^^)/

alt

やって来たのは『二十曲峠』。
『パノラマ台』にしようかと思ったんだけど、クルマも停められて静かに過ごせるのはこっちかなぁ~と。(^.^)



午後3時前、ちょっと逆光だけど期待通りのスッキリしたきれいなシルエット!\(^o^)/

alt

やっぱり冬季の富士山はいいね...☆



実はランチまだだったんで、家で淹れてきたカフェラテとコンビニサンドで ちょいと “青空カフェ” しときました。(*^^*)

alt

気温7℃、風もなくこの時季にしては暖かだったので 展望テラスで30分ほどまったりしてたんだけど、何処からか一眼2台抱えたおじいちゃんがやってきて デカい三脚をセットし始めて...



「ん?! これはもしかして...!」




あらためて富士山を見てみると... アッ!!!

alt



午後3時49分、『ダイヤモンド、キタァーーー!!!』

alt


夢中でシャッター切るも あっという間に太陽は富士山の向こう側へ、ほんの2分ほどのショータイムでした。
でも 何の心積もりもしてなかったので心奪われちゃってましたね。(o^^o)





午後4時、空はまだまだ明るいけれど思いがけないプレミアムな時間を過ごせて満足したんで帰ります。

alt


『ダイヤモンド富士』

写真では何度も見るけど 実際に目にしたのは初めてかな。
やっぱり富士の山頂に太陽がかかるっていうのがプレミアムなんだろうな~
そんな当たり前のことを感慨深く思えるのも日本人の証なのかもね。( ^ω^ )


ところで ダイヤモンド?それとも ダイアモンド?
余計な疑問も派生的に沸いてきちゃったり...
ま、どっちでもいいんだけどね。 (≧∀≦)



ではブロ~♪
Posted at 2024/11/30 22:05:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2024年11月24日 イイね!

11月も終わり

愛車を取りあげられると週末の過ごし方を見失ってしまいがちなコロたんです。

今月9日にコンビニでぶつけられてから二週間、本日 買出し拉致解放後にようやくエス君を修理入庫させてきました。
修理には三週間ぐらいかかる見込みで 年内ラストの1dayドライブができるかどうか...ってカンジです。Orz
ちなみに「代車どうされますか?」と聞かれたけど(TypeRでも貸してくれるならともかく)今のHなラインナップにはエス君の代わりになる一台は無いので遠慮しておきました。

alt



全体をパッと俯瞰した感じでは分からないかもですけど ドアとクォーターパネルがベッコリ凹んでます。
停まってるところをぶつけられた被害者 (被害車?) なんだし、パテ盛りなんかの見た目だけの “修復” じゃ納得いかないので「しっかり直してください」と希望したところ「たぶんドアとパネルを交換すると思います」ということなので、修理経過と作業内容をよく確認しておきたいと思います。(ー ー;)

alt



担当のOさんにエス君のキーを預けたら、お天気もいいので病み上がりで鈍ってる身体を覚ますべく、そのまま京王線沿いを2駅ほど歩いてみました。(^^ゞ

alt


alt



やって来たのはミシュランの山『高尾山』の麓。
午後3時過ぎで すでに陽が陰りがち... それにしてもめっちゃ人多いです。
この感じだと下山のケーブルカーは2時間待ちだったかもですね。 (^▽^;)

alt


「遠くからお出でのみなさん、ホントお疲れさまです。ゴミはちゃんと持ち帰って下さいね...」

そんなことを思いながら地元民はおやつの時間を過ごすのでした。(^◇^;)

alt



しばらく多国籍なハイカーや観光客をガラス越しに眺めたら、帰りは混みあう新宿行きの電車で2駅揺られて帰宅しておきました。(極近っ!)

alt


岡山出張明けで崩した体調はまだ完全復活と言えないんですけど、明日からの11月最終週も大型バイク3台の保険契約も控えてるし 気を引き締めていかなきゃですね。
でも この契約で早々と初年度の目標はクリアできるので、頑張って気持ち良く12月を迎えたいです。

でも その12月になったら「できるだけ早くに年賀状を終わらせて、大掃除も計画的に取り組んで...」 と、きっと例年通り “実行の伴わないイメージ” だけして今年も暮れていくんですよね。
60年生きてきても こういうダメさ加減は一向に改善しないコロたんなのでした。(^◇^;)


「エス君、はやく帰ってこぉーーーい!!!」



ではブロ~♪
Posted at 2024/11/24 18:33:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2024年11月09日 イイね!

秩父までお散歩、のち受難

コンビニ駐車場は基本的にバックで停めるコロたんです。

今日もスッキリ秋晴れの土曜日になりましたね。
でも 来週は一週間出張だし、帰りには関西で高校の懐かしい仲間とはっちゃける予定で出費もかさみそうだから そもそもこの週末は出掛けるつもりはなかったんだけど、明日のお天気は下り坂っぽいからちょっとだけステアリング握りたくなっちゃって やっぱりお散歩に出掛けました。
今思うと このイレギュラーな行動が事の始まりだったのかも... (^◇^;)



青梅~名栗~正丸の山奥を越えてやって来たのは『秩父ミューズパーク』です。
「紅葉がどうかな~」と思いながら来たけど、モミジはまだ青々としてましたね。
その代わり イチョウ並木が黄金色でした。(落葉進んでるけどね)

alt


alt



せっかくなんで公園内の遊歩道をトボトボ歩いて展望台へ。
すれ違うのは老いも若きもカップルばかり... (ー ー;)

alt



いやぁ~、そんなことどうでもいいくらいに雲ひとつない快晴じゃないですか!
秩父のシンボルといえば、やっぱりピラミッドのような『武甲山』ですね~ (^o^)/

alt

複数のアニメの聖地でもある街ですけど オフィスビルやタワマンが建つでもなく、生活感あふれる観光都市...って感じですね。個人的にはイイと思います。(*^^*)



いやぁ~、一面の黄色です。まるでその後に起きる何かを “警告” するかのよう黄色です... (^^;)

alt


alt



午後2時半、出張の準備でもしようと早めに帰路についたんですけどね。(^_^;)

alt




あらら、お巡りさん、出動ご苦労さまです... (^.^)

alt



コンビニの駐車場に停めてると バックしてきた老齢のご婦人が運転するフィールダーにぶつけられました。(ToT)

alt

ランチ抜きでおなか減ったんで 買ったばかりのファ○チキをまさに頬張ろうとしたんですよ、そしたら「グラリ...」とエス君が揺れて...
「まさか!」と急いで降りて確認するとご覧の通りでした。


ドライバーは娘さんとお孫さん二人を乗せたおばあちゃん。
事の重大さに頭真っ白になっちゃって手も震えてて、可哀そうなぐらいに恐縮してましたね。
まぁ、物損だけとは言え それだけのことやっちゃったのは現実なんですが...
そもそも後方確認せずに他車に当たるまでバックしちゃダメでしょが。( ̄◇ ̄;)


お巡りさんの検分も終えたら もう日暮れ間近でしたけど、その足でHなDへ寄って今後の対応を相談しておきました。
修理はしっかりやっていただけるのは良いとして、9月の雹害で修理工場がパンパンらしく、入庫までに2~3週間かかりそうとのこと。
傷ついたままのエス君でお出掛けしよう~なんて気分には到底なれないし、しばらくは地下車庫でお休みしてもらうことにします。


ブログ書いてる今は 不思議と「残念」とか「腹立たしい」とかいった感情はなく、ただただ...


淋しいよぉ~~~~ (ToT)


(まさか これも保険業務のケーススタディのひとつじゃないよね...???)



ではブロ~♪
Posted at 2024/11/09 20:56:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2024年11月04日 イイね!

秋晴れなんで皮剝きに行きました

今年の秋は 秋らしい秋じゃないような気がするコロたんです。

冒頭から意味不明で申し訳ありません。
秋晴れに恵まれた三連休の最終日は、前日に履き替えたエス君のタイヤの皮剥き兼ねてお散歩に出掛けてきました。
例年ならきれいに色づくエリアも猛暑のせいか、色づく前に枯れてしまったかのようなんですよね。
なんかこのままだと美しい日本の四季がなくなってしまうんでは... と危惧せずにおれません。
ま、そんな思いも抱えながらもフルオープンの爽快さを満喫できる短い季節を五感で味わってきました。(^^)/



朝7時過ぎ、まだ柔らかい木洩れ日に包まれた峠道を流します。(*^^*)

alt



なんとなく『笹子峠』を 大月側から勝沼側へ越えてみました。

alt



クルマもバイクも居ない静かな落ち葉のバージンロードをゆくエス君... (^^ゞ

alt


alt



峠にある隧道...
オバケは信じないクチですけど、出口見えててもこういうのはチト怖いよなぁ~ (ー ー;)

alt

ちなみにこの手の隧道通過中はルームミラーは見ないことにしてます。(-_-;)



alt



峠を越したら 甲州街道に向けてひたすら下るのみ!

alt



甲州街道に合流した後は『勝沼ぶどう郷駅』のホームで 最近ちょっと不足気味の “鉄分” 補給~ (^^♪

alt

駅員さん居ないけど ちゃんと入場券買ってるよ~ って、当たり前だよね! (^o^)/



“鉄分” 補給したら 次は “糖分” です... って、別にこっちは不足してないけどね... (^^ゞ

alt


alt



遠くに霞む富士山を望むテラス席で還暦オヤジひとり... (^◇^;)

alt



ダージリンをいただきながら待つこと10分... (^.^)

alt



運ばれてきました、「ブリュッセルワッフルのなんちゃら...?」とやらが...!

※ちなみに今日のカメラレンズは “ワッフル” じゃなく “パンケーキ (単焦点)” です。(← おやじギャグ)

alt



今の時季は 栗、栗、栗三昧!!!
栗アイス、栗モンブラン、甘露煮にマロングラッセ、そしてたっぷりのホイップをサックサクのワッフルに贅沢にのっけて、パクッ♪
幾多の後悔から学ぶことの無い甘党(笑) には至福のひとときでした。 o(^▽^)o

alt

ま、お会計で我に返っちゃいましたが... PayPay残高足らず クレカ出動です。(ToT)



「もしかしてオレの先祖は栗なんじゃないか?」とアホな想像をしたかどうかはノーコメントですが、それ程に秋の味覚を堪能して外に出ると “桃尻” のオブジェをまさぐる怪しい男を発見!

alt

失礼しました、桃と富士山のポストに集荷に来た郵便屋さんですね。
祝日のお仕事、ホントにお疲れさまです。m(_ _)m



それにしても 相変わらず風も穏やかでイイお天気~☆ (o^^o)

alt



「秋色、めっけ...☆」

alt

実はこの柿の木の下でちょっと事件が...

少しでも大きく撮りたくて カメラ構えて近づいていったら 足の裏に「ムニュ?!」というヤバい感触が...!
「やべぇ、う○こ 踏んじゃったー!!!」と思って震え上がったんだけど、落ち着いてよく見りゃ 落ちてグジュグジュになってた柿の実だったという... (^◇^;)


アスファルトにグジュグジュの柿を擦りつけ、気を取り直して再出発。



ここは塩山高校前の通りだから『塩高通り』であって、決して『援交通り』ではありません。(≧∀≦)

alt



お昼過ぎ、ちょっと早いけど明日は仕事なので帰路につきました。
『柳沢峠』は 葉が落ちてスカスカだけど ちょっぴり赤、黄、緑がコラボしてましたね。(*^^*)

alt


alt


alt

なんか “秋の彩り” というには ちょっと茶色過ぎますねー



『柳沢峠』からは 立ちゴケの大型バイクを横目でやり過ごし、行楽客で賑わう奥多摩湖畔をスルーし、コンビニ休憩入れながら、午後3時過ぎに帰宅。
ナット増し締めして車庫に納めて本日のお散歩は終了です。(^-^)/

alt



終わってみればニュータイヤの皮剥きのことはすっかり忘れて、いつものお散歩になっちゃってました。
出来れば見事な “錦” が拝めると良かったんですが、まぁ楽しく走れればそれだけで丸儲け... というところですかね。
とりあえず明日から一週間の活力にはなったと思います。(*^^)v



ではブロ~♪
Posted at 2024/11/04 19:41:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2024年11月03日 イイね!

おかわりしときました

物価高の折、近所のスーパーで『ドジャース優勝セール』をやって欲しいコロたんです。

HNの “コロたん” は 昔飼ってた野良公の雑種犬 “コロ” が由来です。
その一方、ドジャースの優勝パレードにも登場したセレブ犬 “デコピン” は上品で賢そうです。
もちろん愛犬 “コロ” はホントに愛らしくてかけがえの無い家族だったんですが、同じ犬なのに我が家に拾われた “コロ” と セレブな “デコピン” との境遇の違いに愕然とします。
ま、そもそも飼い主の経済価値に雲泥の差があったわけで、当のわんこ達には関係ないんですけどね。
でも “コロ” の大好物だった すき焼き後の牛脂エキスたっぷりの鍋で炒めたご飯 (=すき焼きライス) のジャンクな美味しさを、セレブ犬の “デコピン” はこの先も知ることなく生きていくんだろうな~と想像すると ちょっと可哀そうになりました... って、余計なお世話ですかね。 (≧∀≦)

alt


話はまったく変わり、先々週のコロたん号に続き 今日はエス君のタイヤ交換してきました。(^^ゞ

alt



タイヤ外した状態でモデューロサス&ダンパーを拝むのは初めてかも...! (^◇^;)

alt



サイドステップでジャッキポイントが隠れてしまうみたいで、いろいろと工夫してジャッキ当てて 左右均等に持ち上げておられました。
「何シテル」にも書いたけど、ジャッキの当て方が丁寧だと安心して任せられますよね。(^.^)

alt



ピットインから1時間弱で交換終了~ (^^♪
むっちむちですよー、やっぱ新しいタイヤは気分もアゲアゲで気持ちイイです。

alt


ショップの方に数年後の再訪を約束して、今日のところはおとなしく帰宅です。
晩ごはん食べ終えた今は、明日も天気良さげだから 行くアテはないけどちょっと皮むきに出掛けるかなぁ~なんて考えてます。o(^▽^)o



ではブロ~♪
Posted at 2024/11/03 20:30:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | エス君(S660) | 日記

プロフィール

「今日はちょっと涼しいから洗車できるかな~?」
何シテル?   08/11 07:21
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33
Sotip ボールマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:05:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation