• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2024年12月28日 イイね!

お疲れさまでした...

メッキ加飾の少ないクルマが好きなコロたんです。

スズキの修ちゃんがお亡くなりになりました。
その功績はいろんな方が発信されてるのでここでは割愛させていただいて、あの “おやじさん” っぽさとのギャップが愛される所以かも知れませんね。


個人的にはスズキ車は今のコロたん号が初めてですけど、登録から12年半の間 メーカーに起因するトラブルは一度もなく、200万円以下で買えたその品質パフォーマンスに感動すら覚えてしまいます。
思えば 納車2年目の2015年夏に浜松まで出掛けたっけなー

事前予約してコチラを見学したんですよね。o(^-^)o

alt



「ワタクシ、初・愛車買っちゃいましたぁーーー☆」的な記念撮影ができたんだよね~ (^^ゞ

alt



高校生の時に免許もないのに憧れてた1台にも再会させてもらったり... (^^♪

alt



もちろんコイツの衝撃的なデビューはリアタイです。(^^)/

alt



修ちゃんが市場席巻したインドの地で生産されたSUV『フロンクス』の売れ行きもいいみたいですね~
2WDと4WDが選べるなんて拘りも 何とも粋じゃないですか!
個人的にはSUVっていまひとつ触手が動かないんだけど、コイツはちょっと気になる1台です、もち4WDね。



とにかくこのヒットは 旅立ちの良い “餞” になったんじゃないかな~ (*^^*)


alt



そんなこと考えながら 例年よりも早めに仕上げた年賀状を投函しようとコロたん号に乗り込んだら...

alt

大切な “おやじさん” を亡くして悲しんでるかのようにスピードメーターの針のLEDが切れました... (ー ー;)


とにもかくにも 鈴木(元)会長、コロたん号と出逢いを提供してくれてありがとう、そしてお疲れさまでした。どうか安らかにおやすみください... (-人-) 合掌

あ、LED切れは 来年の車検時に主治医に相談しますのでご心配なく... (^◇^;)



ではブロ~♪
Posted at 2024/12/28 18:25:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2024年12月21日 イイね!

2024年ラストは高川山

冬至の今日、立ち寄った銭湯のゆず風呂に浸かったコロたんです。

今日は部活動の隊長ご夫妻を誘って、おそらく本年ラストとなる山歩きをしてきました。
ご夫婦と一緒するのは8月の乗鞍岳登山以来になりますね。
個人的にはここしばらくエス君が居なくて外出控えめだったこともあってお山からも離れ気味だったけれど、隊長ご夫婦とおしゃべりしながら歩いてたらすぐに楽しさを取り戻せて 良い山旅になりました。(*^^*)


金曜の夜、したくもないサービス残業を終えて帰宅、準備と仮眠をして 未明に出撃。
『道の駅 つる』でシエンタでガッツリ車中泊のご夫婦と合流して、まだ陽が射す前で氷点下の6時半にスタートです。(^^)/

alt



落ち葉ふかふかのトレイルをのんびり登ってると 東の空に太陽が...
陽の光ってすごい力ですよね~、途端にぽかぽか、すかさずアウター脱いで調整です。(^_^;)

alt



後にも先にもこの一本だけ真っ赤なのが...! (o^^o)

alt


alt



仲良しご夫婦... (^^♪
気付けば σ(^_^)の周りにはみん友さんを含めて 仲良しご夫婦が多いんだよねぇ~ (じぇらし~ぃ...)

alt



尾根に出ると少し雪が...
でも さいわい今日は駆け上がる風もなくって穏やかな尾根歩きでした。(^.^)

alt



山頂とうちゃこ。
今日のピークは『山梨百名山』の一峰である『高川山 (976m)』です。
素晴らしい富士山が望める山のひとつで、冠雪した頂が青い冬空にバッチリ映えてましたね。

alt



「さて おやつタイム...♪」と落ち着く場所を探してたほんの5分ほどの間で傘雲が現れて頂が隠れてしまうという事態に...
いやぁ~、ギリセーフでした、ラッキーでしたね~ (^◇^;)

alt



そんな富士山を眺めながらのおやつは 個人的によく利用するセブンのチョコファッション。
かじり掛けですけど、ご愛敬で穴から富士山を覗かせてみました。(^^ゞ

alt

ちなみに 400kcal超のハイカロリー食品ですけど、何か??? (ー ー;)



隊長に撮ってもらいました。傘 被っちゃってますけど... (^^;) ワカイネェ~

alt



大休止を終えて下山開始!
ところがふかふかの落ち葉で滑る滑る... (^▽^;)

alt


落ち葉に隠れて小石や岩や木の根っこやら トラップ満載です。
小柄な奥さんは恐る恐る...

alt

ちなみにσ(^_^)も一回スリップしちゃいましたけどね。(^^ゞ (不覚!)



ほぼ600m強の高度差をずっとスリップ厳重警戒で下り切って、安堵の隊長ご夫婦の図。

alt



で、頑張ったご褒美 その①は「鍋焼きうどん」です!
吉田うどんの特長であるしっかり麺を煮込んで、たまご、海老天、人参かき揚げ、鶏チャーシューなど具沢山でアツアツの一品です。
おつゆも優しくて 全部飲み干しちゃったら身体がぽかぽかになりました。(o^^o)

alt



頑張ったご褒美その②は もちろんお風呂ですよね~ o(^▽^)o
冬至なのでゆず風呂が用意されてました。めっちゃいい香りしてましたよ~☆

alt

ただ、身体洗ってたら サウナから出てきたオッチャンが 隣で冷水のシャワー振り回して浴びだしたのには参りました... (ToT)



頑張ったご褒美その③は “柔” ですね。
冬場のアイス系も美味しいですけど、さすがに外で “柔” を食べてると好奇の目で見られちゃいました。

alt



天気予報では「午後は下り坂」と言ってたけど、雲多めながら気持ちイイ青空が広がってます。

alt

今晩も車中泊して 明日も何処かを歩こうと画策してる自由人の隊長ご夫妻にお別れをした後は、甲州街道の渋滞にも見舞われずに 至ってスムーズに午後5時過ぎに帰宅。
その勢いで洗濯機回して 風呂場でブーツ洗っておきました。
やっぱり山歩きもソロキャンも、気持ち良く次の機会を愉しむためにグッズの手入れは大事だから...ね。(^_−)−☆

以上、冬場ながら総じて風もなく過ごしやすい、良き山旅でした。



本日のアクティビティはこんなカンジです。(*^^)v

alt



ではブロ~♪
Posted at 2024/12/21 23:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | へたれハイキング | 日記
2024年12月17日 イイね!

人間ドック

すでに帰宅後トイレに4回駆けこんでるコロたんです。

今日は終日休みとって 60歳節目の人間ドック受診でした。
いつもの健診項目に加えて眼底や肺機能やエコーなどの追加メニューこなして、最後に結果の説明を聞いてきました。
『肥満』は分かってましたが どうやら脂肪肝 (=肝臓の周りに脂肪が付く) だそうで、エコー画面の中の肝臓は真っ白に...(脂肪の付いてない肝臓は黒く映るそうです)
ま、コイツは1年後の健診で再確認ということでした。

それと10年以上前に破砕して以降 ノーマークだったのですが、やっぱり着実に成長してました。
腎結石ですね、大きさは約16mmだそうです。
過去にはこれくらい (下図) の大きさで悶絶する痛さでしたが、16mmなんてどーなるの?!?!

alt

そんな不安を察したのか、穏やかな口調のお医者さんによると この大きさだと尿管には降りてこないそうでひと安心。
ただ それだけに腎臓内で破砕するしかない?とかで、紹介状を書いていただけることになりました。
新年は早々にも病院通いになりそうです。(T-T)



そんな人間ドックの待ち時間でスマホ画像を遡ってたら、エス君の懐かしい?画像が出てきました。
昨日は健康なコロたん号の12年ブログでしたが、それに対してエス君はいろいろあったなぁ~なんて苦笑いしたり...


下半身を露わにしながらホンダの工場に “里帰り搬送” されるエス君、黄色の全部塗り直しでしたね。(^^ゞ

alt

3週間くらいかかったっけなー
でも飛び石キズも消えて「とぅるん、とぅるん♪」になったので、どちらかと言えばラッキー事案でしたね。(*^^)v



こっちはHなDで “心臓” 降ろされちゃったバージョン(笑)
これだけ左右のストラットが直結されてたら もはやタワーバー要らんでしょ?と思えるショットです。

alt


alt


ミッションばらして1速に入りにくい現象の対策ちぅ~♪

alt

リコールではない無償改善でしたけど、AT主流にあって なかなか拝むことの出来ない良き眺めでしょ? o(^-^)o
HなDでも 若手メカニックの良い勉強材料にしてもらったようで...

他にもエンジンルームで「ほーほー♪」とフクロウが鳴いてたりしたっけなー
いつのまにかどこかに飛んで行っちゃったみたいだけど。(≧∀≦)



で、最新ではコレだもんね... (ー ー;)

alt


もらい事故から早や40日、あー、早く帰ってきておくれよぉー!!!

...ってことで、5回目のトイレ行ってきます... (^_^;)



ではブロ~♪
Posted at 2024/12/17 19:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | エス君(S660) | 日記
2024年12月16日 イイね!

愛車と出会って12年!

愛車と出会って12年!12月15日で愛車と出会って12年になりました!

大きな不具合はもちろん、尾灯のバルブ切れさえも起きてない優等生です。

そして今日現在は、思わぬ災難に見舞われた弟分(エス君)の入院中をしっかりサポートしてくれてます。

どうもありがとう! そして、これからもよろしく! (^O^)


>>愛車プロフィールはこちら



ではブロ〜♪
Posted at 2024/12/16 14:25:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月30日 イイね!

ダイヤモンド

輸入格安タイヤも侮れないことを悟ったコロたんです。

先月 コロたん号に履かせたベルギーのミネルバ社製タイヤ、結構 気に入っちゃってます。
ショルダー部が硬め (?) なのか、タイトコーナーでも「グニャリ...」という感じもなくアンダーも控えめで、ちょっぴり頭の入りがエス君のフィーリングに近くなった...?!
もしかするとフロントヘビーなFF車には向いてるのかも知れない... なーんて 1本7,000円のタイヤに対する至ってひいき目の素人の感想です。(^^ゞ


さて、明日の日曜午前中に自治会の会合が入っちゃったんで、今日の土曜に買い出しが前倒しになりました。
つまりこの週末は 午後しか自由時間がない!ということに...
しかも先週末にエス君を入庫したDからは 未だ修理の作業方針の連絡もなく... (ー ー;)

そんな淋しい境遇とは真逆に 買い出し先のスーパーのPでは晴々とした青空が!
そしたらコロたん号に「ちょっと出掛けちゃう?」と誘われたような気がして。
もちろん気のせいだけどね... (^_^;)

alt



てことで、買出し拉致から解放された午後は「スバラな雪の富士山でも見ないとやってられっかー!」ってカンジで、道志みちを気持ち良くクネクネして山中湖エリアにやってきちゃいました。(^^)/

alt

やって来たのは『二十曲峠』。
『パノラマ台』にしようかと思ったんだけど、クルマも停められて静かに過ごせるのはこっちかなぁ~と。(^.^)



午後3時前、ちょっと逆光だけど期待通りのスッキリしたきれいなシルエット!\(^o^)/

alt

やっぱり冬季の富士山はいいね...☆



実はランチまだだったんで、家で淹れてきたカフェラテとコンビニサンドで ちょいと “青空カフェ” しときました。(*^^*)

alt

気温7℃、風もなくこの時季にしては暖かだったので 展望テラスで30分ほどまったりしてたんだけど、何処からか一眼2台抱えたおじいちゃんがやってきて デカい三脚をセットし始めて...



「ん?! これはもしかして...!」




あらためて富士山を見てみると... アッ!!!

alt



午後3時49分、『ダイヤモンド、キタァーーー!!!』

alt


夢中でシャッター切るも あっという間に太陽は富士山の向こう側へ、ほんの2分ほどのショータイムでした。
でも 何の心積もりもしてなかったので心奪われちゃってましたね。(o^^o)





午後4時、空はまだまだ明るいけれど思いがけないプレミアムな時間を過ごせて満足したんで帰ります。

alt


『ダイヤモンド富士』

写真では何度も見るけど 実際に目にしたのは初めてかな。
やっぱり富士の山頂に太陽がかかるっていうのがプレミアムなんだろうな~
そんな当たり前のことを感慨深く思えるのも日本人の証なのかもね。( ^ω^ )


ところで ダイヤモンド?それとも ダイアモンド?
余計な疑問も派生的に沸いてきちゃったり...
ま、どっちでもいいんだけどね。 (≧∀≦)



ではブロ~♪
Posted at 2024/11/30 22:05:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SurLuster ゼロリバイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 07:35:56
MUGEN / 無限 LED Tail Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:18:03
不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation