• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.A.K.U.のブログ一覧

2008年04月14日 イイね!

FACTORY GEAR なんば店

FACTORY GEAR なんば店みなさん、お久しぶりです^^;

しばらくぶりのブログ更新になりますが、とりあえず生きては居ます(笑)
4月に入ってから、色々と忙しい日々を過ごしており、のんびりブログを書こうという気力がなかなか起こりませんでした^^;
まだしばらくは忙しい日々が続きそうですが、そんな中でもクルマはストレス解消の一環として、ぼちぼち楽しんでいます♪

今日はクルマネタというより工具ネタなのですが、最近大阪にオープンした工具店「ファクトリーギア」さんの紹介をしたいと思います。
今までは関西に店舗が無かったのですが、大阪の難波に新しくオープンしたというので早速行って来ました^^

難波というと、私もよくお世話になる「大谷商店」さんを初め、工具店がひしめき合っている五階百貨店近辺の激戦区になりますが、敢えてそこに突入してくるという心がけに感心しました(笑)

スーパーツール王国が倒産してしまった今、難波に新しく工具店が出来たのはなかなか熱い展開です♪
まぁファクトリーギアさんは有名どころの「ブランド工具」が中心なので、ストレートやツール王国とは方向性は違いますが、オリジナルブランドのDEEN製品には、リーズナブルでなかなか便利そうなモノが多々あります。
それらについては今後追々紹介していこうと思いますので、楽しみにしていて下さい。
関連情報URL : http://www.f-gear.co.jp/
Posted at 2008/04/14 22:32:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 便利ツール | クルマ
2008年03月26日 イイね!

「KTC ものづくり技術館」見学

「KTC ものづくり技術館」見学今日はこの方この方と予定を合わせて、以前から行きたいと思っていた京都にある「KTC ものづくり技術館」へ行って来ました。
見学出来るのは平日のみで事前予約が必要な為、今までなかなか行く機会がありませんでしたが、今回幸運にも見学することが出来ました♪

館内はそれ程広くはありませんが、入場は無料でKTCの製品群が所狭しと並べられています。
手にとって見ることが出来るものも多く、デジラチェ体感コーナーなんかもありました。
工具箱もたくさん展示されており、その使い勝手なども確かめることが出来ます。

現在販売されている製品はもちろん、過去の製品(丸京印や二重丸京印、デラックスツール、ミラーツールなど)も展示されており、年表と共にKTCの歴史を振り返ることも出来ました。

今回は社員の方からの説明を交えながら非常に楽しく見学させていただき、おまけにお土産まで頂いて来ました^^

詳細はフォトギャラリーの方にUPしていますので、興味のある方は是非ご覧下さい。

・フォトギャラリー 「KTC ものづくり技術館」
Posted at 2008/03/26 20:20:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 便利ツール | クルマ
2008年03月18日 イイね!

ツール王国のチラシ

ツール王国のチラシちょっと前の話になりますが、激安工具でおなじみの「スーパーツール王国」から、新しいカタログとセールのチラシが送られてきました。
セール品に目を通して見ましたが、相変わらず安すぎですw

工具類は台湾で製造しているとは言え、これはちょっと安すぎやろ~ってなものも多いです(笑)
ここ最近の台湾の工具製造技術はかなり高いみたいなので、品質に問題は無いと思いますが、ここまで安いと正直ちょっと怖いものもありますが・・・^^;

ちなみにストレートやツール王国などの工具とKTCの工具との最大の違いは製品の「公差」らしいです。
KTCではJIS規格よりもはるかに厳しい公差でのものづくりをしているそうです。
ネプロスのソケットなんかだとJIS規格で0.5mm差までOKのところを、0.1mm以内に抑えているとの話を聞いたことがあります。

ツール王国の話に戻りますが、私が時々行く北大阪店では3/20~23の4日間、2周年記念祭が行われるようです。
大抽選会や展示品在庫一掃セールなどもあるそうなので、20日のミーティングの後に行ってみるのも悪くありません。
まぁ特に欲しいものがある訳ではないのですが^^;
Posted at 2008/03/18 22:43:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 便利ツール | クルマ
2008年02月29日 イイね!

見切りをつけました・・・

見切りをつけました・・・今日のブログは意味深なタイトルですが、見切りを付けたのは今まで使っていた樹脂製の工具箱です(笑)

「軽量」という魅力があるので、今まで色々工夫を加えて使っていましたが、やっぱり強度的な問題はどうにもならず「重い」というデメリットはありますがスチール製の工具箱に乗りかえることにしました。

本当はもっと収納量の多いモノが理想的ではあるのですが、このあたりの大きさが持ち運ぶには限界かなぁということで、奥行きが若干少なめな画像のモノしてみました。
トップとサイドにレバーがあるので、使い勝手は上々です♪

モノは「アストロプロダクツ」3段チェストで、後からKTCのエンブレムやステッカーを貼りました(笑)
アストロ製にした決め手はもちろん価格で、ちょっと前にやっていたセールの時に5800円という値段に負けてしまいました^^;
レール部にはベアリングが使われており、適度の補強も入っているようなので、耐久性はそこそこありそうです。

一通りの工具を収納して体重計で重量を測ってみたところ、27kgもありましたが、これはスチール製なので割り切るしかないと思っています^^;
定例ミーティングなど持ち運ぶ事が多いという点から考えると、このあたりが限界の重さかなぁと思います。

引き出し最上段にドライバーや掴み物、ビット、1/4"ソケットレンチ類。
真ん中の段には、3/8"のハンドル、エキバーやコマ(スタンダード・ディープ)、HEXビットソケット、TORXビットソケットなど一通り入れています。
最下段は、先日のホルダーを使い、スパナやコンビレンチ、メガネレンチやギアレンチなどレンチ類をまとめて収納することが出来ました。
また最上部の開きには1/2"のソケットレンチ類とナイロンハンマーなどの長尺モノや、HEXレンチやケミカル他の小物が中心で、フタ裏にはマグネットトレーを貼り付けています。

新しい工具箱にしてなかなかうまく収納できたので、ここ“しばらく”は整理整頓された状態を保持できると思われます(笑)
関連情報URL : http://www.astro-p.co.jp/
Posted at 2008/02/29 20:49:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 便利ツール | クルマ
2008年02月17日 イイね!

世界一の工具店

世界一の工具店今日のブログはちょっと変わった「おすすめスポット」の紹介をしようと思います。

というのも、今日は所用で難波方面で出かけていたのですが、そのついでにDVD-Rを購入し、その足で「世界一の工具店」へ赴いてきました。

大阪日本橋の電気街のすぐ近くにある、五階百貨店内に位置する「大谷商店」と呼ばれる工具店です。
この店はプロの間では知らない人は居ないと言われるほどの、有名店です。

ちなみに「五階百貨店」とは百貨店という名ですが、平屋の商店街(?)のような不思議な空間です。
祖母の話によると、戦後のノミ市から今に続く由緒正しい(?)場所らしいのですが、現在は大谷商店以外にも、工具を扱う店がひしめき合っています。

店内は何が何やら分からない程、乱雑に工具が並んで居ますが、店主の大谷さんに「○○はありませんか?」と聞くと、膨大な工具の中からすぐにそれを出してくれます^^;
凄まじい程の商品の中から、目的の品を見つけ出すそのスピードは驚愕に値します(笑)
もちろん工具についてはめちゃめちゃ詳しいので、どういう作業に使いたいのかを相談すると的確なアドバイスをしてくれます。
一体どれだけの商品が店にあるのか全く分かりませんが、店頭在庫は恐ろしい程多く、恐らく世界最大だと思われます。

そんな店なので、当然ながらWEBサイトなどはありませんが、工具好きなら一見の価値アリの「超おすすめスポット」です。
大阪にお越しの際には、ご希望とあらばご案内しますよ(笑)

・おすすめスポット 「大谷商店」
Posted at 2008/02/17 23:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 便利ツール | クルマ

プロフィール

「やっと引越しが終わりました」
何シテル?   03/22 15:31
黒Version-R(MT)乗りです。 スーパーカブでヨーロッパを一周したこともあり、ちょっと変わった旅マニアです。(www.taku.cc) Versio...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

acre 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:25:02
 
BRIG 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:24:33
 
RIGID ALPHA 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:24:01
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
5人乗りのTrans-Xです。 4WDなので、スタッドレスを履かせてスキー場へのアクセス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許をとって、最初に乗っていた車です。 親父からのお下がりで、後期NAの限定車でした。 ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
親戚からもらった車です。 排気量2.2L SOHCのUSアコードクーペで、トランクがバカ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
学生のときに乗っていた車です。 とにかくよく壊れました・・・というか、壊しましたw ま ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation