• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.A.K.U.のブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

WAKO'S ラスペネ

WAKO'S ラスペネ昨日のブログではWAKO'Sのコート剤を紹介しましたが、今日はそれに引き続きWAKO'Sネタでいきたいと思います。

今日紹介するのは、随分昔から愛用している画像の「ラスペネ」です。
いわゆる「KURE CRC 5-56」と同じような浸透潤滑剤ですが、巷に溢れているモノとは一味違います。

まず価格が高いこと(笑)
まぁこれは仕方ないとして、私が最も気に入っている点は、スプレーの先から潤滑剤が泡状になって出るということです。
ピンポイントでスプレーしたい時に、まわりに飛び散ってしまうのが嫌なので、これは非常に助かります。
自動車のみならず、釣りに使うリールのメンテなど細かい場所に使う時にはありがたいです。

唯一の不満店は、携帯しやすいように、もうちょっと小さい缶があればなぁ・・・というところです。
使用頻度は高いので工具箱の中にいつも入れていますが、これで結構スペースを使ってしまうんですよねぇ。
まぁ「業務用」という扱いのようなので、携帯用のは出ないと思いますけどねぇ^^;

興味のある方は、一度お試し下さい。
ハマると手放せなくなくなりますから(笑)
Posted at 2008/01/31 23:46:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 便利ツール | クルマ
2008年01月30日 イイね!

WAKO'S SUPER HARD

WAKO'S SUPER HARD先日近所のストレートへ行った際に、「これは!?」と思うモノを発見したので、ついつい衝動買いしてしまいました(笑)

画像の「WAKO'S SUPER HARD」という、未塗装樹脂用の耐久コート剤で、耐久性・耐候性に優れ6~12ヶ月も光沢が持続するとの触れ込みです。
完全硬化まで1週間近くかかるので、天気の様子を見て施工しないといけませんが、何年か経つと白っぽくなってしまう未塗装の樹脂部分の保護になるかなぁと思います。

価格はWAKO'Sらしく(?)、これまた高くて6000円弱もしました(>_<)
150mlの液体とスポンジのセットですが、1度に使う分は少量なので結構長持ちしそうです。
Version-Rは未塗装の樹脂が多いので、こういったケミカルで何とか保護したいものですね。
Posted at 2008/01/30 19:49:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | Version-R いじり | クルマ
2008年01月29日 イイね!

KTC Fan Club 通信 vol.22

KTC Fan Club 通信 vol.22昨日ポストに「KTC Fan Club 通信 vol.22」が届いていました。
定期的に送られてくる小冊子で、現在は無料で配布されていますが、今年4月に有料化されるそうです。

今号で気になったのは「ネプロスの9.5sq.木柄ラチェットハンドル」です。
さすが日本の会社!と言うべく、ハンドル部分に楓を採用し、インテリアとしても使えそうな美しさです。
価格は14,800円で5色(赤・緑・茶・黒・青)計2000本の“限定販売”だそうです。
この“限定”という言葉には非常に弱いのですが、これを買う予定は当然ありません(笑)

まぁ3/8"のラチェットハンドルは、パーツレビューにも書いている「SIGNETの2本(ノーマルとショート)」「ストレートのスイベルラチェット」が相当使い勝手がいいので、追加する予定は今のところありません。

この無料のファンクラブ通信は次号(4/18発送)で最後になり、有料会員の申し込みは4/21より開始されるようです。
Posted at 2008/01/29 21:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 便利ツール | クルマ
2008年01月27日 イイね!

1月度定例ミーティング

1月度定例ミーティング今日は毎月1回の「定例ミーティング」がありました。

今日は雪がちらつく中、外での作業だったのでかなり寒かったです^^;
内容は「アウトバックのフロントスピーカー交換」と、「スープラのステアリング交換および、フロントバンパー内の配線の処理」でした。

アウトバックは内装を剥がすのに多少苦労しましたが、無事終了。
スープラのステアリング交換は純正ステアを抜き取る作業は力技が必要ですが、クランクプーリープーラーが使える穴がありました。
幸いにもこの方がプーラーを持っていたので、楽に抜き取ることが出来ました。
しかーし・・・
購入していたボスが合わなかったので、急遽イエローハットやオートバックスに探しに行きましたが、残念ながらありませんでした。
というわけで、ステアリング交換作業は途中で断念^^;
配線処理の方はちゃっちゃと作業できたので、明るいうちに作業を終了することが出来ました。

その後は、今月号のREV SPEEDの付録DVDを見たり、以前から計画している“軽耐久”の事を話し合ったりと、非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
来月のミーティングは未定ですが、こうやって車好きの友人とワイワイやれる時間をこれからも大事にしていきたいと思います^^
今日は非常に寒い1日でしたが、充実した1日でした♪
Posted at 2008/01/27 21:17:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 定例ミーティング | クルマ
2008年01月26日 イイね!

ボックスソケット

ボックスソケット今日のブログは工具ネタで、「ボックスソケット」について書いてみようかなぁと思います。

工具を色々買い揃えていくとなると、避けて通れないのがこの「ソケット」。
ラチェットハンドルやブレーカーバー、T型ハンドルなどに差し込むだけで色々な場所に使えてしまうので汎用性は非常に高いです。
しかし、これがあるからといって他は要らないか?というと、そう言うものでも無いので、増える一方です^^;

よく使うのは3/8"になると思いますが、とりあえず1/2"、3/8"、1/4"と揃えています。
1/4"は滅多に使わないので、無くても大して困らないですが、何故かあったりします^^;

先日、一体どれくらい持っているのかな?と思い立ち、ちょっと自分の工具箱をあさってみました(笑)

3/8"はショート12ポイントのもので10、12,14,17,19とKTCで揃えていますが、21だけが6ポイントのストレート。
ディープは6ポイントで8,10,12,14,17とこちらは全てKTC。
プラグ用の16だけが、ネプロスなのは謎です。

1/2"はヘンテコなサイズも多く、6ポイントの10,11,12,13,14,15,17,19,22がストレートで、18と21がKTC。
しかも18だけは12ポイントと結構バラバラです^^;

1/4"は6ポイントの5,5.5,6,7,8,10,11,12が全てKTCとなっています。

他に1/2"ディープも少しあるのですが、先日から行方不明になっています^^;

こんな風に工具箱をあさっていると、ふと思うことがあります・・・
果たして今までで、工具に幾らお金を使ったのだろうか?
この中にはタダで貰ったものも数多く含まれていますが、総額は考えたくも無いです(爆)

まぁ工具はある意味「一生モノ」と言いますが、何処かへ旅立ってしまったものも多数アリ(笑)
笑い事ではありませんが、よく頑張ってここまで揃えたなぁと思います^^
機会があったら、自分の工具リストを作ってみるものいいかも!?

ハンドツールはそろそろ終了して、電動工具が欲しい今日この頃です(笑)
Posted at 2008/01/26 22:30:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 便利ツール | クルマ

プロフィール

「やっと引越しが終わりました」
何シテル?   03/22 15:31
黒Version-R(MT)乗りです。 スーパーカブでヨーロッパを一周したこともあり、ちょっと変わった旅マニアです。(www.taku.cc) Versio...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

リンク・クリップ

acre 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:25:02
 
BRIG 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:24:33
 
RIGID ALPHA 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:24:01
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
5人乗りのTrans-Xです。 4WDなので、スタッドレスを履かせてスキー場へのアクセス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許をとって、最初に乗っていた車です。 親父からのお下がりで、後期NAの限定車でした。 ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
親戚からもらった車です。 排気量2.2L SOHCのUSアコードクーペで、トランクがバカ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
学生のときに乗っていた車です。 とにかくよく壊れました・・・というか、壊しましたw ま ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation