• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.A.K.U.のブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

今年1年を振り返って

今年1年を振り返って2006年ももうすぐ終わりですね。
皆さんのコメントのおかげで、ブログ毎日更新も1ヶ月以上続いています♪

まずは、みんカラを通して多くの方と知り合え、仲良くして下さったことをお礼申し上げます。
C/C+(コルトオーナーズクラブ)でも皆さん仲良くして下さいましてありがとうございます。
MMFの時は慣れないまとめ役でしたが、さじを投げず見守って頂き感謝しております。

今日は大晦日ということで、私のクルマ生活における今年の1年間を振り返ってみたいと思います。

まず1月にはクルマが無い生活に耐えられずに、「コルトプラスラリーアート」の新古車を購入!
プロドライブのホイールを入れたり、ブレーキキャリパー赤色化(キャリパーをバラしてリューターで表面を研磨し、テロテロの赤色にし、白でスリーダイヤまで入れました)など、楽しんでいました。

しかし・・・転機が訪れるのは、いつだって突然です。

+ラリにはかなり満足していたのですが、たった5ヶ月後の6月にコルトラリーアートVersion-Rに乗り換えることになりました(笑)

最初はボンネットやフロントバンパーなどを新コルト+ラリから移植しようとしましたが、Version-RにはMTがある・トルクも大幅UP・ボディ剛性は全く別物などなど魅力的な進化がたくさんあったということで、悩みに悩んだ結果「乗り換える」という選択をしました。
ちなみに、+ラリは購入したのと大して変わらない値段で下取りしてくれましたので、実質的に新車を1台買ったのとかわりませんでした。
ですが、もしもVersion-RがCVTのみだったら、そのまま+ラリに乗りつづけていることは間違いありません・・・

まぁそんなこんなで、今年の後半から「Version-R生活」になったのですが、乗り換えて大正解だったと自信を持って言えます。
「使い勝手」という点では+ラリに及びませんが、「走る愉しみ」では圧倒的にVersion-Rが勝っています。
やっぱりMTは自分で操っている感があるので、ただクルマに乗るだけでも楽しさがこみ上げてきます^^

先日はフロントリップを破損するというトラブルもありましたが、復帰できる目処が立ちました。
また、かねてより計画中の「一大プロジェクト」も水面下で進行し、本日ほぼ完成しました!
明日、元旦のブログにて詳細を報告したいと思います^^

Version-Rと共に歩む2007年・・・
これからますます楽しくなりそうです!
Posted at 2006/12/31 17:27:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2006年12月30日 イイね!

RALLIARTステッカー

RALLIARTステッカー昨夜、補修中のリップスポイラーに貼り付けるステッカーを買ってきました。
RALLIARTのSサイズ(150×36mm)です。

破損部分の樹脂の盛り付けはほぼ終了で、完全乾燥後ペーパーでならして、コンパウンドをかければOKってな感じです^^

SAB43道意店へ行ったのですが、年の瀬なので人がいっぱいでした。
表示されていたタイヤ交換待ち時間ってのが、240分とかありえない数字になっていましたし・・・交換だけで4時間も待つなんてありえないっす^^;

SAB43道意店はおすすめスポットにもUPしました^^

おすすめスポットSAB43道意

行ったついでにびっくりドンキーでハンバーグを食べたのですが、こちらも人が多く15分くらい待たされました。
多くの人は仕事納めなのか、世間は冬休みなんだなぁとこんなところで実感。

かく言う私も、今夜は難波で忘年会があるので、そのまま実家に帰省しようと思います。
実家といっても、コルトを洗車する為に帰るくらい近くなんですけどね(笑)
Posted at 2006/12/30 11:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Version-R いじり | クルマ
2006年12月29日 イイね!

便利ツール紹介

便利ツール紹介ネタが無いわけではないのですが、今日のブログは趣向を変えて、便利ツールを紹介したいと思います。

先日、メーター取り付けを行った際に、この方から教えてもらったもので、早速購入しました♪
ピックアップツール」というもので、エンジンルーム内に落としたナットなどを拾うツールです。

ナットを拾う為だけでは紹介する意味もないのですが、実はコレ、配線を通すのにめちゃくちゃ便利なのです♪
配線の先をつかんで、そのまま通していくだけですが、長さは600mmと結構長いですし、曲げても元に戻ろうとするのでこれがまた便利なのです。
価格はストレートで370円なので、1つ持っていても損は無いと思います。

まぁ配線通しは滅多に使うものでもないですが、つかむ力は結構強いですし、本来の使い方も出来ます。
金網の下に落ちた10円玉を拾うときにはうってつけです(笑)

それから、リップスポイラーの修復計画の方は順調に進んでいますが、復活は年明けになりそうです。
明日から実家に帰省しようと思っていますので、その間に樹脂を完全乾燥させて、1/3に戻って来てから最終仕上げ&取り付けをしようと思っています。
Posted at 2006/12/29 21:21:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 便利ツール | クルマ
2006年12月28日 イイね!

FUJITSUBOへの要望

FUJITSUBOへの要望先週のことですが、SAB高槻店へ行ってきました。

特に用事があったわけではないのですが、今まで行ったことが無かったのでドライブがてら行ってみただけです^^;

何も買い物はしなかったのですが、ちょうどフジツボのフェアが開催中とのことでフジツボから人が来ていたので「Version-Rのマフラーの発売予定はあるのか?」を聞いてみました。

気になる返事は・・・
「現在発売の予定はありません・・・というより、開発もしていません^^;」

という答えが返ってきましたが、「作ってくれ~」と要望だけはしておきました。
要望があったことは上に上げてくれるようですが、この担当の人はVersion-Rの存在を知らなかったので少々期待薄です^^;

今まで「おすすめスポット」については何も書いていなかったのですが、これを機会にクルマ関係のお店などをちょくちょくUPしていきたいと思います^^

おすすめスポット SAB高槻
Posted at 2006/12/28 18:12:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 各種情報 | クルマ
2006年12月27日 イイね!

Winmaxからのクリスマスプレゼント

Winmaxからのクリスマスプレゼント先日のことですが、ポストに1通の封筒が入っていました!

中身はというと、ちょっと前に当選通知が来ていたWinmaxからのクリスマスプレゼントです♪

当ったといっても、「ミニキーメジャー」ですが、ポケットに忍ばせておくには最適なサイズ・・・これからも色々と採寸できそうです(笑)
また、今回のプレゼントの応募者には特別にパッドを30%オフで購入できる権利もあります。
2/28までに返答すればいいようなので、もうちょい考えたいと思いますが、恐らく今回は見合わせると思います^^;

それから、昨日のブログで、この方からのコメントのおかげで、リップスポイラー修復計画の方向性が決まりました(笑)
ありがとうございます!

樹脂表面だけに亀裂が入っている部分は、RALLIARTのステッカーでも貼って誤魔化そうと思います。
この手があったのを忘れていました(笑)
他は樹脂盛りを順調に行っていますので、何とか今年中には復活できればいいんですけどね^^
Posted at 2006/12/27 18:07:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | Version-R いじり | クルマ

プロフィール

「やっと引越しが終わりました」
何シテル?   03/22 15:31
黒Version-R(MT)乗りです。 スーパーカブでヨーロッパを一周したこともあり、ちょっと変わった旅マニアです。(www.taku.cc) Versio...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

リンク・クリップ

acre 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:25:02
 
BRIG 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:24:33
 
RIGID ALPHA 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:24:01
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
5人乗りのTrans-Xです。 4WDなので、スタッドレスを履かせてスキー場へのアクセス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許をとって、最初に乗っていた車です。 親父からのお下がりで、後期NAの限定車でした。 ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
親戚からもらった車です。 排気量2.2L SOHCのUSアコードクーペで、トランクがバカ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
学生のときに乗っていた車です。 とにかくよく壊れました・・・というか、壊しましたw ま ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation