• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.A.K.U.のブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

資材調達!

資材調達!今日ちょっと変わった内容でブログをお届けしようと思います。

先日のブログで話題に上げた「SEV」ですが、その資材を調達するべく今日はお出かけしていました。

大阪城近くの天満橋で行われた、「石ふしぎ大発見展」というイベントなんですが、別名「大阪鉱物ショー」と呼ばれる鉱物・宝石・化石などの標本即売会です。
大阪では年1回開催されるもので、規模は小さいながらも世界から出展者が集まります。
「鉱物や化石を集める」ことは国内では非常にマイナーな趣味だと思いますが、世界的に見ると結構メジャーです。
私はクルマや旅、そして釣りだけにとどまらず「鉱物収集」も趣味にしています。
最近ではあまり標本を買うことも少なくなりましたが、マダガスカルやスウェーデンなどにも鉱物採集に出かけたり、ドイツのミュンヘンで行われた鉱物ショーにも行く位のマニアなので、家にある鉱物コレクションを売り払うとVersion-Rは軽く買えてしまう金額になると思われます(笑)

今回GETしてきたものが、写真の「モナズ石」の標本です。

まぁモナズ石といっても、放射性が強いものから弱いものまでありますが、これは結構強い部類に入ります。
「強いのが欲しい」とリクエストしたら、奥から出してきてくれました(笑)
これは「モナズ石の結晶」で、標本なので価格はちょっと高く1000円。
γ線を出す放射性鉱物は取り扱っている業者が少ないので、業者名は伏せておきます(笑)
その業者さんは、今では輸入することが出来なくなった「閃ウラン鉱」(強烈な放射線が出る鉱物)も扱っていたのですが、被爆の程度を考えるとモナズ石くらいにしておきたいです^^;

まぁSEVに使われているのも、このモナズ石のようですし、SEVよりも確実に放射線量は上ですから、コレでダメなハズはないでしょう(笑)
ちなみに、よく銭湯などにあるラジウム温泉の湯を作り出す「ラジウム発生器」には、このモナズ石が入っています。
自作物質活性装置に効果があるかどうかは別として、今後「オリジナルパーツ開発」で取り扱っていきたいと思います。
Posted at 2007/04/30 20:49:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ開発 | クルマ
2007年04月29日 イイね!

「パワーチェック大会」に備えて

「パワーチェック大会」に備えて昨日Dラーに行ったにも関わらず、今日も飽きずにDラーへ行ってきました^^;
というのも、5月3日にこの方この方達と「パワーチェック大会」をすることになったのです。

現状はほぼノーマルなので、今のうちに一度チェックしておきたいというのもあり、いい機会になりました。
また、今後もチェックすることを考えると、毎回出来るだけ条件を揃えておきたいということもあって、別に暇というわけでもなかったのですが、GW中のDラーで「オイル&エレメント交換」をしてきました^^;

前回交換から約3500km走っていましたが、筑波へ行ったり浜名湖へ行ったりの長距離走行が多かったので、オイルはあまり汚れていませんでした。

しかし、世間は連休中だと言うのに、Dラーも大変ですね・・・
人数は少ないものの頑張って営業してくれるのはホント助かります^^
いつものように、「添加剤を入れるから満タンよりも200ccくらい少なくして欲しい」という要求も、嫌な顔ひとつせずにきちんとやってくれますし、「他にもやって欲しいことなどがあれば、何でも言って下さいね。出来ることはやりますから」とまで言ってくれるので、今後も色々とお世話になろうと思いっていますm(__)m
何かを頼む度にいつも思いますが、ホントしっかりしている優良Dラーです。

ちなみに、パワーチェックはローラー式のシャシダイで、某所のSABで行います。
普段は1台5250円ですが、5台集めて予約すると1台あたり4200円になります。
しかしこの割引、連休中はダメみたいですが電話交渉の結果OKになりました(笑)
もう予約しちゃったから、何とか5台集めなきゃ^^;
Posted at 2007/04/29 19:38:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | Version-R いじり | クルマ
2007年04月28日 イイね!

Version-R RECARO Editionについて

Version-R RECARO Editionについて今日のブログは、各所で話題に出てきているVersion-Rの特別仕様車「COLT RALLIART Version-R RECARO Edition」について書くことにします。
それにしても、長い名前ですね・・・
以下、「RECARO Edition」とします^^;

今日、小さな用事でDラーに行ったら、カタログがあったので貰ってきました。
カタログは昨日店舗に届いたようです。

「RECARO Edition」の詳細をまとめておくと

・メーカーオプションだった「RECARO社製フルバケットシート」が標準装備(※1)
・ダッジュボードの色がブルーグレーっぽい色からブラックに変更
・丸型の皮巻きシフトノブ
・[RALLIART Version-R]のロゴが入った専用スカッフプレート(※2)
・UV&ヒートプロテクトガラス+撥水フロントガラスが標準装備
・リアドア左右に「Version-R」のロゴのステッカー(※3)
・4スピーカー標準装備(※4)
・色はアクアメタリック(新色)、クールシルバーメタリック、レッドメタリック、ブラックマイカの4色
・価格は\2,079,000(税込)

※1:通常はレカロシートとセットオプションだった「アクセントセンターサイドパネル(レッド)」「エアアウトレットリング(レッド)」は付かず、通常のシルバーのものになっています。
※2:写真で見る限りは、シルバーに黒でプリントされているような感じです。
※3:ロゴは結構大きいです。
※4:スピーカーおよびハーネスは標準装備ですが、オーディオは無しです。

といった仕様になります。
基本的には、07仕様のコルトにオプションのレカロとステッカーをつけたものですので、「エアコンのノブ」や「サイドミラーの付け根」は相変わらず未塗装です^^;
特別仕様車なんだから、スカッフプレートくらいはもうちょっと頑張って欲しかったかな・・・と思います。

154ps/21.4kg-m(MT)・154ps/18.3kg-m(CVT)で、240km/hフルスケールメーターとASCはMTのみですので、クルマの中身については全く同じようです。
Version-Rに興味がある方で、オプションでレカロを入れようと思っている方は、割安な「RECARO Edition」を狙うというのもいいかもしれません^^

「RECARO Edition」を買って、T.A.K.U.と友達になろうキャンペーン実施中です(笑)
Posted at 2007/04/28 21:55:01 | コメント(12) | トラックバック(1) | 各種情報 | クルマ
2007年04月27日 イイね!

Option 6月号(YR-Advance Version-Rデモカー)

Option 6月号(YR-Advance Version-Rデモカー)この方のブログを見て、早速本屋へ行ってきました♪

「Option」は普段買わない雑誌ですが「YR-Advance」さんのVersion-Rデモカーが出ているということですので、500円をはたいてきました^^;

記事の内容としては、もうベタ褒めです(笑)

具体的な内容は記事を読んで頂けばわかるので割愛しますが、パワーに関してちょっと気になることを書いておきます。

ブーコンで設定ブースト圧を0.1キロだけ上げているとのことですが、ブリッツパワーメーターi-Dによるとノーマル140psに対して160psと表示するようになったそうです。
しかし、0.1上げただけで実際に20psも上がっているのか?というと、ちょっと疑問です。
それだけのブーストアップでカタログ値が154psに対して、174psになるとは思えません^^;
まぁ記事でもシャシダイでは測っていないと断っているので、あくまでメーターの示す数値という理解でいいようです。

それはさておき、YRさんのデモカーにはインテグラルA/F系&ノックセンサーが取り付けられているようでうらやましい限りです(笑)
ECUが何とかなって、これがあったらe-manageを買おうという気になりますね。
「最終的にはROMチューンできるようにしたい」と書かれていますし、YRさんのデモカーの今後の進化に期待したいと思います♪
関連情報URL : http://www.yr-advance.com/
Posted at 2007/04/27 21:10:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | [雑誌・DVD]情報 | クルマ
2007年04月26日 イイね!

ハイパーミーティングの動画が「アスーチャンネル」にUP

4/1に行われた「ハイパーミーティング」関連の記事が各雑誌などに掲載されていますが、当日取材をしていた「アスーチャンネル」というインターネットTVについてもハイパーミーティングの番組放映が始まりました。

まだvol.1がUPされたところですが、これから続きも放映されるようになると思いますので、筑波まで行けなかった方は要チェックですね!
私は昨夜vol.1を見ましたが、Version-Rに関する内容はありませんでした^^;

また、今日本屋で「ランサーエボリューションマガジン」と「クラブレガシー」のハイパーミーティングのレポート記事をちらっと見てきました。
・・・書名からもわかるように、コルトに関する記事はやっぱり載ってないですね^^;
唯一、「ランサーエボリューションマガジンVol.31の19ページ」「コルトオーナーズクラブの車両」として、私の車から数台がちっこい写真で載っていただけです(笑)
この1コマで1500円を出す気にはなれませんでしたので当然買いませんでしたが^^;

なお本日発売の「レブスピード」については、ハイパーミーティング関連の記事は無く、次回予告から来月号にちょこっとだけ載るような感じだと思われます。
レブには期待したいところですが、多分載ってないんだろうなぁ・・・
YR-AdvanceさんもDefiさんもデモカーを出してくれたので、それに関する記事くらいは載せて欲しいと思う今日この頃です。
関連情報URL : http://www.asu-ch.net/
Posted at 2007/04/26 19:20:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 各種情報 | クルマ

プロフィール

「やっと引越しが終わりました」
何シテル?   03/22 15:31
黒Version-R(MT)乗りです。 スーパーカブでヨーロッパを一周したこともあり、ちょっと変わった旅マニアです。(www.taku.cc) Versio...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

acre 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:25:02
 
BRIG 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:24:33
 
RIGID ALPHA 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:24:01
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
5人乗りのTrans-Xです。 4WDなので、スタッドレスを履かせてスキー場へのアクセス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許をとって、最初に乗っていた車です。 親父からのお下がりで、後期NAの限定車でした。 ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
親戚からもらった車です。 排気量2.2L SOHCのUSアコードクーペで、トランクがバカ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
学生のときに乗っていた車です。 とにかくよく壊れました・・・というか、壊しましたw ま ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation