• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.A.K.U.のブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

ガソリン値上げ(>_<)

今日で5月も終わり。
明日からは6月ですが、ガソリンの値上げのニュースが飛び交っていますね・・・

今迄、値上げするからといって、直前に“駆け込み給油”することは無かったのですが、今回は残量が少なかったということもあり給油してきました。

いつも近所の出光のプリカでハイオクを入れていますが、今回は136円/Lでした。
もう140円が目前です;;
全国的に見ると結構安いようですが、10年程前の「ハイオクが80円代」という時代を知っているだけに、やっぱり高いなぁと思います。

燃費の方はというと、長距離を走ったのにも関わらず13km/Lちょいで、良くも悪くもありませんでした。
今回は滋賀へ出かけたのでもうちょっと伸びるはずだったのですが、国道1号の流れが悪かったというのと、帰りの山道でちょびっと遊んだのが原因だと思われます^^;

ガソリン代はクルマの維持費に直結するだけに、もうちょっと値下がりして欲しいなぁと思う今日この頃です。
Posted at 2007/05/31 20:39:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2007年05月30日 イイね!

ツーリングマップル

ツーリングマップル当ブログの読者の方は、私が“何処へ行くにも高速を使わない”ことをご存知だと思います(笑)
ETCを付けているので時々は乗るのですが、基本的には全て下道です。

そんな私のクルマには、当然カーナビなんて便利なものは付いておりません。
しかし、全国何処へ行っても迷うことはほとんどありません。

その理由が、この「ツーリングマップル」です。

バイクでのツーリング用に作られた地図ですが、クルマでもかなり使えます。
1:140,000の地図がメイン(北海道のみ1:200,000)で、一般道を走りやすいように工夫されており、都市部は詳細図が少しだけ載っています。

しかし、東京については都市部の詳細が無く、高速道路抜け道マップしかありません・・・
ですが14万分の1の地図だけでも、めちゃめちゃややこしい場所にある板橋の友人の家まで“気合”でたどり着けたのでよしとしましょう(笑)

先日、このツーリングマップルの「九州・沖縄」を購入し、発刊年は揃っていませんが、ようやくコンプリートしました(笑)
夏にスーパーカブで旅に出る時にも使っているので、雨に濡れてボロボロになっているものもありますが、全国分揃ったことになります。

今年の夏は、これを持って沖縄をじっくりまわってこようと思っています♪
あぁ・・・楽しみだ~!
Posted at 2007/05/30 18:36:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年05月29日 イイね!

洗車の後はTRIZで手軽に本格コーティング!

■所有車両について(車名、型式、年式、グレード)

三菱コルト RALLIART Version-R
Z27AG
平成18年式
グレード(RALLIART Version-R 5M/T)

■洗車用品はどこでお買い求めになられますか?

近所のスーパーオートバックス

■普段はどのような洗車用品(具体的な製品・ブランド名)を使用されていますか?また、使用されている理由は何ですか?

「クリスタルガード・ワン」を使用しています。
最初にスターターパックのような製品(少量のコーティング液とタオルのセット)があり、試しに購入したのが始まりです。
「美しい艶」「施工直後はボディがつるつるになる」「施工直後なら雨が降ってもボディがほとんど汚れない」という点で気に入りました。
スターターパックのコーティング液を使い切った後、大きいボトルを購入し、今日に至っています。

■洗車用品を選ぶときに重要視されることは何ですか?

「ボディに悪影響を与えないか?」という点と、「施工性」です。
施工が面倒なものは、やはり敬遠してしまいます。

■愛車の洗車時に気にする部分(気になる箇所や作業中で)はどこですか?

特に理由は無いのですが、ボンネットが綺麗に輝いているか?というのが気になります。

■タイヤワックスについて伺います。仕上りは自然なツヤとギラツヤのどちらのほうがお好みですか?また使用の際の不満な点があれば教えてください。

「自然な艶」が好みです。
あまりにわざとらしいギラツキはちょっと“いやらしい”ですから(笑)

■ソフト99製品のブランドイメージを教えてください。

車用のケミカル用品と補修用品(塗料など)を販売しているイメージですね。

■今後、どのような製品があればいいと思いますか?

フクピカも時々使用していますが、ふきあげた際にムラが出るのが気になっています。
ムラを出にくくした、新しいフクピカを是非とも開発してもらいたいと思います。

■フリーコメント

補修用の塗料など、今まで色々な製品を使ってきましたが、今後も使っていきたいと思える製品だと思います。
特にエアータッチが発売された時は、「これはいいなぁ」と唸ってしまいました。
我々が“欲しいと思っている”ものを作るのではなく、「我々の想像が及ばないようなもので、見た瞬間『欲しい!』と思ってしまうようなもの」を作って貰えるのを期待しています。
先日スーパーオートバックスで見かけた「TRIZ」もかなり気になっていますので、是非使ってみたいです。
当選しましたら、しっかりとパーツレビューをしたいと思います(笑)

※この記事は洗車の後はTRIZで手軽にコーティング!について書いています。
Posted at 2007/05/29 21:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2007年05月29日 イイね!

筑波ハイパーミーティング動画 vol.3(アスーチャンネル)

4/1に筑波サーキットで行われたハイパーミーティングの動画をUPしているインターネットTV 「アスーチャンネル」に、動画の第3段がUPされていますので紹介しておきます。

今回追加された動画(筑波ハイパーミーティング2007 Vol.3)の内容は

・同乗走行(ハイパーサーキット)
・アンリミテッドワークス ブース紹介
・Mine's ブース紹介
・レーシングドライバートークショー
・コルトVersion-R展示
・ENDLESS ブース紹介
・キャロッセ ブース紹介
・キャッシュバック抽選会
・RS.TAKEDA ブース紹介
・筑波ハイパーバトル
・ハイパーバトル表彰式
・ランサーVSインプレッサ チューンドカー10LAPバトルのスタート

という感じです。
コルトVersion-R展示には私のクルマも写っていたので、「おぉ!」っと見入ってしまいましたが、時間は約10秒です(笑)
筑波まで遠征した身としては、もうちょっと長くして欲しかったなぁ・・・と^^;

ハイパーバトルの様子は、スタート前のDefi DZ-3が一瞬だけ登場しているだけで、サーキットを駆け抜けていくシーンも欲しかったです・・・

DefiブースとYR-Advanceブースの紹介はまだなので、今後に期待したいと思います^^
関連情報URL : http://www.asu-ch.net
Posted at 2007/05/29 20:50:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 各種情報 | クルマ
2007年05月28日 イイね!

「REV SPEED 7月号」ハイパーミーティング特集

「REV SPEED 7月号」ハイパーミーティング特集この方のブログでも触れられていますが、「REV SPEED 7月号」を買ってきました。

ハイパーミーティングの特集号ということで、関連記事が17ページもありました。
が・・・予想通りコルトに関する記事は僅かで、もちろん一列に並んだ私たちの記事もありませんでした^^;

サーキットアタックの結果がまとめてあるページもあり、内容としては結構ボリュームがあるのでよしとしましょう。

今回の記事の中で、DefiさんとYR-AdvanceさんのVersion-Rについての記述もあり、結構好評価でしたよ♪
楽しみにしている方もいらっしゃると思いますので、この辺にしておこうと思います。

興味のある方は書店で探してみてください^^
Posted at 2007/05/28 21:10:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | [雑誌・DVD]情報 | 日記

プロフィール

「やっと引越しが終わりました」
何シテル?   03/22 15:31
黒Version-R(MT)乗りです。 スーパーカブでヨーロッパを一周したこともあり、ちょっと変わった旅マニアです。(www.taku.cc) Versio...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

acre 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:25:02
 
BRIG 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:24:33
 
RIGID ALPHA 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:24:01
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
5人乗りのTrans-Xです。 4WDなので、スタッドレスを履かせてスキー場へのアクセス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許をとって、最初に乗っていた車です。 親父からのお下がりで、後期NAの限定車でした。 ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
親戚からもらった車です。 排気量2.2L SOHCのUSアコードクーペで、トランクがバカ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
学生のときに乗っていた車です。 とにかくよく壊れました・・・というか、壊しましたw ま ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation