• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.A.K.U.のブログ一覧

2008年03月26日 イイね!

「KTC ものづくり技術館」見学

「KTC ものづくり技術館」見学今日はこの方この方と予定を合わせて、以前から行きたいと思っていた京都にある「KTC ものづくり技術館」へ行って来ました。
見学出来るのは平日のみで事前予約が必要な為、今までなかなか行く機会がありませんでしたが、今回幸運にも見学することが出来ました♪

館内はそれ程広くはありませんが、入場は無料でKTCの製品群が所狭しと並べられています。
手にとって見ることが出来るものも多く、デジラチェ体感コーナーなんかもありました。
工具箱もたくさん展示されており、その使い勝手なども確かめることが出来ます。

現在販売されている製品はもちろん、過去の製品(丸京印や二重丸京印、デラックスツール、ミラーツールなど)も展示されており、年表と共にKTCの歴史を振り返ることも出来ました。

今回は社員の方からの説明を交えながら非常に楽しく見学させていただき、おまけにお土産まで頂いて来ました^^

詳細はフォトギャラリーの方にUPしていますので、興味のある方は是非ご覧下さい。

・フォトギャラリー 「KTC ものづくり技術館」
Posted at 2008/03/26 20:20:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 便利ツール | クルマ
2008年03月25日 イイね!

GIGALUX プレミアムホワイト

GIGALUX プレミアムホワイト少し前の話になりますが、近くのアップガレージでH1の高効率バルブが安かったので買ってみました。
画像のカーメイト GIGALUX プレミアムホワイト」ですが、現在店頭に並んでいるものとパッケージが違うので型落ち品かなぁと思います。
価格は1980円でしたが、一応「MADE IN JAPAN」です♪

取り換えた感じとして、車内から見える色味はHIDとほぼ同じで、ハイビーム点灯時にロービームとの境界を感じる事がなくなりました。
明るさに関しては「55Wから110Wクラスの明るさ」と書いてありますが、体感的に大して違いは無さそうに思います(笑)

バルブそのものが青い色なので、日中にバルブの青が気になる方もいらっしゃるかと思いますが、私はそのへんはあまり気にしないので“まぁまぁ満足”といったところです。

パーツレビューにもUPしていますので、宜しければご覧下さい。

・パーツレビュー 「カーメイト GIGALUX プレミアムホワイト」
Posted at 2008/03/25 19:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Version-R いじり | クルマ
2008年03月24日 イイね!

アライメント調整

アライメント調整今日は仕事が終わってから、この方と一緒にSAB43道意へ行って来ました。

目的はようやくボルトを交換したVersion-Rのアライメント測定と調整です。
足回り交換後、若干右に寄っていく感じがしていたというのと、現状で左右のキャンバー角がどの程度ついているのかを知りたかったということもあり、一度しっかりと測定してもらうことにしました。

測定の結果、フロントのトーは左+4.8mm、右-1.4mmと整備基準値(0±2mm)を結構超えていましたので、基準値の 0 にしてもらいました^^;
リアは調整できませんが、整備基準内に収まっています。
キャンバー角はフロントが左右とも -1°でした。

整備基準値(整備解説書に記載の基準値)は、-0°45’± 0°30’ (左右差30’以内) となっているので、ラリーアートの足を入れた結果若干キャンバーがついたことになります。
この状態でしばらく走ってみて、いずれはもうちょっとだけキャンバーをつけてやろうかと考え中です。
Posted at 2008/03/24 21:49:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | Version-R いじり | クルマ
2008年03月23日 イイね!

KTCの値上げ[詳細]

KTCの値上げ[詳細]以前のブログで「KTCの価格改定」の記事を書きましたが、その続報です。
公式サイトにはまだ新価格はUPされていませんが、一足先に新しい価格表をGETしましたので、今日のブログで詳細を書きたいと思います。

前のブログでは「平均7~9%値上げ」と書きましたが、全ラインナップの現在の価格表と、4/1以降の価格表を照らし合わせて見たところ・・・

ネプロスシリーズ:約5%値上げ

プロフィットツール:約5%値上げ

KTC
 ソケット:約10%値上げ
 コンビレンチ:約10%値上げ
 ラチェット:約15%値上げ
 スピンナーハンドル:約15%値上げ
 エキバー:約15%値上げ
 スパナ:約15%値上げ
 メガネ:約15%値上げ


と言う感じで、一番お世話になりがちなモノが“10~15%値上げ”となっているようです(>_<)
3/31までは旧価格のようなので、値上げ前に買っておくのも一手かもしれませんねぇ・・・
Posted at 2008/03/23 01:12:00 | コメント(1) | トラックバック(1) | 各種情報 | クルマ
2008年03月22日 イイね!

3月度 定例ミーティング 「コペン タービン交換(後半)」

3月度 定例ミーティング 「コペン タービン交換(後半)」今日は、先日の定例ミーティングに引き続き、「コペン タービン交換(後半)」を行いました^^

今日はいい天気で気温も高く、まさに整備日和(笑)
近くのコーナンへ買出しから始まり、タービンの取り付けフランジの面出し加工からタービン、触媒、インタークーラーの取り付けを特に大きな問題も無く終えることが出来ました。

ひとつ問題があったとすれば、ナットをひとつマフラー内に落としてしまったことくらいです(爆)
コペンの中間マフラーを取り外すのは大作業らしいので、とりあえずO2センサーを取り外し、ピックアップツールを駆使して何とか取り出せたので事なきを得ました^^;

その後はコペンの試走&今後燃調のセッティングを出す為のデータ取りで、最後にオマケ作業として、以前若干痛めた感があったウチのVersion-Rの足回りのボルト交換まですることが出来ました♪
Version-Rのボルト交換はあっさり終わる作業でしたが、寒さでやる気が起こらず年末からの課題をようやくクリアできました(笑)

それから、ジャッキアップした際にリアのブレーキキャリパーを見てみたところ、T型(星が凹んでいるタイプ)トルクスねじを確認しました。
手持ちのT40よりも大きいサイズでしたが、このネジはパッドやローターの交換では外す必要がなさそうでしたので一安心しました^^
この方のブログによると、シールキットが無いようなのでキャリパーのO/Hが不可能らしいので、このトルクスネジを外すことも無いかと思われます。
しかし、O/Hキットが無いとかありえないのですが・・・(>_<)
Posted at 2008/03/22 21:21:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 定例ミーティング | クルマ

プロフィール

「やっと引越しが終わりました」
何シテル?   03/22 15:31
黒Version-R(MT)乗りです。 スーパーカブでヨーロッパを一周したこともあり、ちょっと変わった旅マニアです。(www.taku.cc) Versio...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2 3 4 5678
910 11 12131415
16 17 1819 2021 22
23 24 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

acre 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:25:02
 
BRIG 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:24:33
 
RIGID ALPHA 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:24:01
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
5人乗りのTrans-Xです。 4WDなので、スタッドレスを履かせてスキー場へのアクセス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許をとって、最初に乗っていた車です。 親父からのお下がりで、後期NAの限定車でした。 ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
親戚からもらった車です。 排気量2.2L SOHCのUSアコードクーペで、トランクがバカ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
学生のときに乗っていた車です。 とにかくよく壊れました・・・というか、壊しましたw ま ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation