• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.A.K.U.のブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

気になった理由は?

今日は色々と用事があり、朝から実家のVOXYで京都へ出かけていました。

いつもVersion-Rに慣れているので、アイポイントの高さに違和感を感じました。
まぁこれはいつものことなので走り出すとすぐに慣れます。

が、それより気になったのは加速のレスポンスの悪さです。
もちろんVOXYはVersion-Rよりも“もっさり”しているのは分かっていますし、Versoin-Rと比較する気もありません。
何が言いたいのかというと、以前はそれほど気にならなかったのが、今回はやけに気になったということで、私なりにその理由を考えてみました。

理由として考えられるのは・・・

1.私のVersion-Rがエキマニ交換他を経て、以前よりもアクセルレスポンスが良くなった為、私の感覚とのズレが大きくなったから

2.オイル添加剤による、燃費を含めた効果を検証する為、今のVOXYには添加剤を使用していないから

VOXYへの添加剤の検証は現在継続中ですが、次回オイル交換時には添加してみて、再び加速レスポンスのチェックもしてみたいと思います。
Posted at 2007/09/30 17:54:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2007年09月29日 イイね!

サンシェードバイザー

サンシェードバイザー今日のブログは、MMFの時にあみだで勝ち残って、この方から譲り受けた「サンシェードバイザー」について書くことにします。

もともとコルトのフロントウィンドウの角度がかなり寝ているので、太陽の眩しさが気になることがありました。
サンシェードバイザーっていうと、フロントガラスそのものを交換しなきゃいけないものかと思っていましたが、簡単に取り外しが出来るものがあるんですね。

頂いてすぐ装着してみましたが、なかなかいい感じです^^
ウィンドウ上部の少しだけなので視界を妨げることは無く、余分な日差しを遮ることが出来るので、かなり高ポイントです。
それでいて、取り付け・取り外しはワンタッチですので、気分によって使い分けられます♪

買うと結構いい値段みたいなので、NOBさんに感謝したいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2007/09/29 20:39:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | Version-R いじり | クルマ
2007年09月28日 イイね!

08コルトVersion-R情報

08コルトVersion-R情報Version-Rオーナーの方々は気になって仕方が無い「08モデル」の情報を入手しましたので書いておきます。

06モデルから07モデルへはコストダウン中心だったのに対し、今回はがんばっている様子が伺えます。

主な変更点としては・・・

「エンジン出力アップ」(5MTのみ)
これは現Version-Rオーナーにとってはちょっとショックですが、154psから163psと、実に9psもアップするようです・・・9psも上がると、違いを体感できると思います。
画像はパワーとトルクの曲線ですが、パワー・トルクともに4000rpm以降の数値が上昇しています。
これはインタークーラー変更に伴い、ECUを書き換え、高回転でよりパワーを出すようになったのかなぁと思います。

「新デザイン軽量アルミホイール」
1本あたり約1.5kg軽量化され、デザインはラリーアートのホイール風で12スポークのフィンタイプに変更されています。
なかなかカッコイイデザインです。
色については分かりませんが、ガンメタっぽい気がします。

「新レカロシート」
メーカーオプションで選択できるレカロシートがエボXのものと共通になります。
従来品に比べ、サイドのサポートが少なく微妙との話も聞きました^^;

「インテリアの変更」
新シート生地の採用とインパネ色ブラック化、5MTはエボXと共通のシフトノブに。

「外色変更」
ブラックマイカ(BM)がブラックマイカ(LI)に変更(ギャランフォルティスと同色)
ウォームホワイトパール(NW)がホワイトパール(SN)に変更[有料色](ギャランフォルティスと同色)
アクアメタリック(GH)追加
ライトイエローパール(YA)廃止

「ドアミラーベースカラーキー化」
07モデルでドアミラー付け根が未塗装に変更されたのが、塗装品に戻ることになりました。
これはきっと不評だったのでしょう^^;

他、細かい部分では
・灰皿のDラーオプション化
・オーディオ部分の蓋&ボックスが廃止
・キーイルミネーションが廃止
・パーキングブレーキが合皮巻きから樹脂化され、メッキボタン付きの1.5Cと同形状に


といった感じで、価格は1万円UPとなっているようです。
発売は11月中旬らしいです。

追記:競技ベースとして使えそうな1500ccNAの5MT(1.5C)は存続されるみたいです。
Posted at 2007/09/28 20:56:59 | コメント(21) | トラックバック(2) | 各種情報 | クルマ
2007年09月27日 イイね!

ブーコンとエンジンチェックランプ

Version-Rではブーコンを取り付けてブーストアップすると、エンジンチェックランプが点灯すると言われますが、YR-Advanceさんの簡易ブーストアップ装置ではチェックランプがつかないのはどうしてか?

私はブーストセンサーで加給圧をモニタリングして、基準値よりもブーストが上がりすぎるとチェックランプがつくと思っていたのですが、それだと簡易ブーストアップ装置でブーストアップできる理由を説明できません・・・

疑問に思っていたので、MMFでYR-Advance代表のこの方に突撃取材してみました(笑)

話の中で分かったことは、純正ECUではブースト圧は測っておらず、エアフロセンサーで空気流入量を測っているだけということ。
エンジンチェックランプが点灯するのは、「流入空気量が基準値より多い」ということが原因ではなくて、「空気流入量変化の“加速度”が純正と比べて急激に変わる場合にエラーが出るらしいです。
簡易ブーストアップ装置でソレノイドを換えると、空気流入量は増えるものの、空気流入量変化の加速度は純正とそれほど変わらないので、チェックランプもつかないとのことです。
ということは、ブーコンでブーストの立ち上がりを良くしようとしても、チェックランプがついてしまうので導入する旨みがありません。

また、何人かの方がやっている“オリフィス抜き”の話もしましたので書いておきます。
オリフィスを抜くと、ブースト圧は1.2~1.3まで上がるようですが、Version-Rの4G15エンジンで耐えられるのか?というと私は疑問に思います。
YR-Advanceさんでも、これは上がりすぎだろうということで、ブースト圧を若干抑えた簡易ブーストアップ装置を作成されたようです。
1度や2度なら問題も出ないでしょうが、その状態で何年も乗れるのか?というとYESとは言えません。
4G15は4G63エンジンの様にチューニングベースとして使われることを前提としているエンジンではないので、せいぜい0.9くらいまでで抑えた方が無難かなぁと思います。

簡易ブーストアップ装置もオリフィス抜きと原理は同じようなので、オリフィスを自作して若干ブーストアップするのもアリかなぁと思います。
ホームセンターでアルミ棒を買ってきて、真ん中に穴を開けるだけですし。
まぁ、どの程度の穴を開けるのかは何パターンかを試作しての思考錯誤になりますが、ブーストアップは確実にエンジン寿命を削っていくのでよく考えてからやらないと“痛い”ことになりそうです(笑)
関連情報URL : http://www.yr-advance.com/
Posted at 2007/09/27 21:25:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2007年09月26日 イイね!

イエローフォグ装着

イエローフォグ装着今日は仕事も早く終わり、時間休をとって少しだけ早く帰ってきました。

そんな感じでちょっと時間が出来たので、駐車場で先日購入したイエローフォグを取り付けました。

作業は至って簡単です。
カバーを外して3箇所のビスを緩めてライトユニットを取り外し、カプラーを抜いてバルブを交換するもので、左右合わせても所要時間は5分程度です。
取り扱い説明書に交換方法が載っているのは知っていましたが、見るまでも無かったです(笑)

今日は交換して点灯チェックをしただけですが、なかなかいい感じの黄色でした^^
フォグを使う機会は少ないですが、大雨や霧の時に効果を発揮してくれることに期待したいと思います。
Posted at 2007/09/26 19:59:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | Version-R いじり | クルマ

プロフィール

「やっと引越しが終わりました」
何シテル?   03/22 15:31
黒Version-R(MT)乗りです。 スーパーカブでヨーロッパを一周したこともあり、ちょっと変わった旅マニアです。(www.taku.cc) Versio...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

acre 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:25:02
 
BRIG 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:24:33
 
RIGID ALPHA 
カテゴリ:メーカー・ショップ
2008/01/22 20:24:01
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
5人乗りのTrans-Xです。 4WDなので、スタッドレスを履かせてスキー場へのアクセス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許をとって、最初に乗っていた車です。 親父からのお下がりで、後期NAの限定車でした。 ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
親戚からもらった車です。 排気量2.2L SOHCのUSアコードクーペで、トランクがバカ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
学生のときに乗っていた車です。 とにかくよく壊れました・・・というか、壊しましたw ま ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation