• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月30日

M2宴会in高岡

M2宴会in高岡 土曜の夜からMORIZOさんとRSRさんをお迎えして小規模M2ミーティングを開催。M2-hideさんにも参加してもらい、M2-1001×1、M2-1002×1、M2-1028×2とM2シリーズ勢揃いとなりました。
詳しくは後ほど。




--- 31日0時半 追記 ---

ネタだらけで何から書けばいいのか悩んだんですが、とりあえず試乗記から。

MORIZOさんのM2-1028に試乗させていただきました。

ボアアップなしで4連+排気+フリーダムにマルハのセッティングでシャシダイ196ps、19.8kg・mを記録したというエンジンです。

エンジンをかけてクラッチを繋いだ瞬間これは乗りやすいと感じました。1回だけブリッピングしてみましたがそんな必要はありません。クラッチペダルをスッと上げるだけで何事もなくAT車のクリープ現象のようにスーと滑らかに車が前に出ます。車道に出てアクセルを踏み込んでも滑らかというかもうマイルドそのもの。低回転域でもトルクに変動がなくひたすら乗り易い。

そして高速道へ。
ロータリーはあえて踏み込まず3000rpmぐらいで走行し、合流付近から2速全開でダッシュを掛けました。アクセルベタ踏みのままシフトアップを繰り返していきます。あっという間に4速7000rpmを軽く超えてしまい5速までシフトアップしましたが、どの回転域にも谷がなくひたすらスムーズに加速していきます。フラットトルクでアクセルの踏み込みと加速感がシンクロして乗りやすいです。ただしピークがなだらかなのでグワッと盛り上がりアドレナリン噴出しまくりって感じではないですね。エンジンを壊すのが怖かったので7200rpmをリミットにしましたがまだまだパワーもトルクも付いてくるはずです。(先に聞いておけば良かったんですが8500rpm(でしたっけ?)でリミッターが効くそうです。)

驚いたのは足回りで、どこまでも滑らかに路面を追従します。細かいピッチも全て吸収してしまい全くバタつくことがありません。ホイールが軽いこともあると思いますが伸びも縮みも極めてマイルドです。最高速から一気にフルブレーキングしましたが、ロック寸前のあの減速でフルボトムもせずにステアリングにも全く振れが生じなかったのは感動でした。

その後も加速減速(スラロームも・・・)を繰り返しながらインター1区間を走り切りました。

私は他人の車に滅多に乗らないので比較はできません。その上で極端な言い方をしますが、基本性能をとことん高めたロードスターって感じです。間瀬耐久に参戦していたマッサ号に乗ったときに近い感覚で、エンジン・給排気・足・ブレーキ・シャシーなど全ての限界と過渡特性の両方を思い切り引き上げたロードスターだと思います。マッサ号は軽量化によってそれを達成し、MORIZOさんの28はチューンアップによってそれを達成したものです。クルマを信用できるのでとにかく安心して走れます。MORIZOさんが早朝から600km以上も走ってきても深夜まで一番元気だった理由がよくわかりました。

私は15年以上も昔にハチロクをチューニングした経験しかないんですが、当時のチューニングはメカチューンでピーク重視。ある特定のシチュエーションで最高のパフォーマンスを引き出すクルマづくりでした。しかし現代のチューニングは犠牲を生まずに全域でパフォーマンスを発揮する高レベルなものになったんだなあとつくづく感じさせられました。

普段100psもないノーマル車でちんたら走っているような者が、いきなりあんな走り方をしたんでMORIZOにはご心配を掛けてしまい申し訳ありませんでした。さらにチューニングが進んだらまた乗せてくださいね。
ブログ一覧 | 自動車イベントその他 | 日記
Posted at 2009/08/30 19:48:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とちぎ愛国3号
ツゥさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年8月30日 21:27
昨夜からどうもありがとうございました。
ボクが帰った後、なんか面白い事あったんじゃないかと気になって
眠れません(笑)

コメントへの返答
2009年8月31日 1:53
いやいや、こちらこそ本当にありがとうございました。
あの後はPAで少しだけお話をして、MORIZOさんとRSRさんは帰途に付かれました。
片道600~700km、本当にお元気です。
2009年8月31日 7:28
熱き宴だったようで…何よりです(^^♪

やはり…
そんな凄いクルマだったんですか???
ケロさんだったら…
5000rpmでアクセル戻しちゃうな(-_-;)
コメントへの返答
2009年8月31日 23:47
次回はケロさんも是非参加を。

MORIZOさんの28は面白かったですよ!
下から上までノーストレスで踏んでいける安心感とアクセルワークにきちんと反応するエンジンは気持ちがいいです。
2009年8月31日 20:42
復活しての初コメです(^^)

素晴らしい別荘、次の日のまったりした会話、試乗会・・・楽しすぎでした♪

また行かせてくださいね!
スーパーノーマル、期待しています!
コメントへの返答
2009年8月31日 23:48
早速の復活おめでとうございます。

それにしても本当に楽しかったです。
MORIZOさんのパワフルさには驚きです。
そしてマルチなオタク度の高さには更に驚愕しました。

是非また宴会しましょうね!
2009年8月31日 22:03
今回は本当にお世話になりました。
また,遊びに行きますので,そのときも相手してくださいな。

ついでに一言,MORIZOさんが私より元気だったのは,
若いからです!(笑)

02の仕上がり楽しみにしてます。
コメントへの返答
2009年8月31日 23:53
いやいや、こちらこそ遠くからありがとうございました。土曜日は仕事だったとはいえ遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんでした。

RSRさんの28は渋いチューニングですよね。
人柄がクルマにも反映されるんでしょうか。
今度お越しの際は乗せていただけるよう腕を磨いておきます。

MORIZOさんの天然パワーには誰も付いていけないと思いますよ・・・

プロフィール

「空 昼と夜と http://cvw.jp/b/196635/48585314/
何シテル?   08/06 20:01
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation