• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2023年08月31日 イイね!

能登牛

久々にお客様と食事に行きました。

金沢駅 鼓門


「肉匠Jade金澤」
JA全農いしかわが運営する直営の焼肉店舗です。
以下コピペ
能登牛〈のとうし〉は、石川県の美しい自然とやさしい風土の中で、肉質のキメが細かくおいしい味を出すために丹精込めて育てられた肉牛です。
石川県内の肉用牛関係団体で構成した「能登牛銘柄推進協議会」が県内で飼育されている黒毛和種(毛色が一面に黒またはこげ茶)の肉牛の中で、全国同一の基準で格付けされた肉質、肉色などの優れたものを「能登牛」という名称で認定することにいたしました。
能登豚 αのめぐみは、石川県畜産試験場・北陸学院大学・日清オイリオグループ(株)の共同開発豚肉に含まれる不飽和脂肪酸のうち、生活習慣病の予防に効果があるとされるα-リノレン酸が一般の豚肉より多く含まれ、肉質は柔らかく、食感・食味の良いヘルシーな豚肉です。





コロナ禍中は余程の事情がない限り繁華街に行くのは控えていたので、久しぶりの宴席でした。
それにしても皆さん良く食べます。
私がすっかり少食になったとはいえどんだけ食べるの?ってくらい凄かった。
食に直接かかわる仕事をしている方々だったので、食材、調味料、調理方法、食べ方の蘊蓄とこだわりも凄かった。

贅沢に興味は全くないけど、美味しいものを楽しく食べるのは最高です。


Posted at 2023/08/31 18:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2023年08月29日 イイね!

空想は自由



最近ほとんど撮ってないけどフルサイズのデジタル一眼は未だにニコンD700だ。
レンズも9年前に買ったカールツァイスのマクロプラナー2/50mmZF.2で撮り続けている。
それまでに買った約20本のレンズは残念ながら出番がなくなり防湿庫で眠り続けている。
普段はiphone7で、ちょっとした機会はソニーのNEX-5Tを持ち出す。

春にサラリーマンを辞めて自営に戻ってからはかなり自由な時間を過ごしている。
35年近くほとんど休みもなく仕事に費やしてきたのでちょっと息抜きしている。
いただいた仕事はしっかりやっているけど金儲けに対するモチベーションはゼロに近い。

肉体的な限界を感じているのでストーリアでサーキットを走るのもそろそろお終いにして、ロードスターライフ復活を目論んでいる。
先日大道さんにも少し相談したが、もう供給されていないパーツが多すぎるのでそこそこの程度の中古のNA6を買って、自分のシャシーに移植して走れるようにするつもりだ。
そしたら5年前の北海道旅行で中断してしまった全国をオープンで巡る旅を再会したい。
その時の相棒がD700になる。

お気に入りの車とカメラとレンズと一緒に旅をする。
ヘイは猫なので一緒に連れて行けるかどうかちょっと悩ましい。
旅を終えるころには自分も併せて全てがいい具合にポンコツになっているだろう。
無事帰ってくることができたら、会社も家もスマホも手離して、25年前に見つけた素晴らしい場所で静かにひっそりと暮らそう。

と夢見るのが最近の楽しみです。

Posted at 2023/08/30 02:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私的イベント | 日記
2023年08月27日 イイね!

風来人ジムカーナ 2023 イオックスアローザ



今日は毎年恒例の風来人ジムカーナでした。
ただし今年は猛暑が続く中での開催。
お盆に夏バテを乗り越えたものの、その後も続く猛暑に再び夏バテ気味の体には酷ってことで、出走申込済みだったけどオフィシャルとして参加しました。
つまり1回も走ってませんw
誰かがパイロンを引っかけたら自転車漕いで直しに走ってました。



それにしても、くっそ暑い中みんな猿のように良く走る。
これが若さってことだなとオッサンは感心するだけです。

個人的にはジムカーナは苦手というかあまり好きじゃありません。
20代前半、86時代に個人練習でさんざん走りまくった記憶のせいでスポーツというよりトレーニングという意識があるせいです。
当時は走り屋が峠を走ることに大して罪の意識がない時代だったので、峠でガードレールや側溝ぎりぎりを走るテクニックと車両感覚を身に着けるためにUターン、Jターン、Iターン、定常円、8の字、スラロームと気狂いのように反復練習してました。
タイムを計り、ステア、アクセル、ブレーキの操作によってタイムや挙動がどう変わるのかを徹底的にデータ取りしていたので、その時のことを思い出してしまうんです。
今考えるとバカじゃないかと思うんですが、50mくらい真っ直ぐ並べた空き缶にアクセル全開で突っ込んでタイヤで真横に弾き飛ばす練習もしていました。
若いって怖いw

イベント終了後は愛知から来ている雅君家族と昨年同様に温泉&夕食。
福光の山奥にある「ぬく森の郷」
露店風呂や食事処などなかなか充実していて良かった。



走ってはいないけど楽しい週末でした。
Posted at 2023/08/28 01:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車イベントその他 | 日記
2023年08月15日 イイね!

カーライフの終活

カーライフの終活お盆です。
台風が来そうなのでお墓参りは先日行ってきた。
気温は33度とあいかわらず高めですが若干秋の気配を感じる。

先日、星景撮影ポイントのロケハンで県西部の展望台巡りをしてきた。
車はフィット。
当然山道や狭い林道や下手をすれば獣道みたいな道を走ったり歩いたりする。
九十九折りの林道なんかだと対向車が見えず死角から急に現れることもある。
夜になると本当に真っ暗闇になりヘッドライトが当たり所くらいしか見えず、ガードレールも標識もないので恐る恐る運転している。

何を言いたいか。
フィットは車体が意外と大きく小回りが得意とは言えず、Aピラーの視界阻害が酷く昼間でも回り込むようなカーブだと先が見難く、ヘッドライトの照射範囲が狭くて夜は怖い、ということ。

これは街中でもずっと感じていたことだけど、山へ行くとよりデメリットとして顕著になる。
Aピラーの死角はどうしようもないけど、ライトの照射範囲の問題はコーナーライトを自作して装着しようと思っていた。

ワゴンRは便利だったなあとつくづく思う。
小さくて角ばった車体と傾斜の少ないフロントガラスとAピラーの視界の良さはとにかく取り回しと安全性が高く、ライトは明るくはないけども照射範囲はかなり広かったので夜道でも怖いと思ったことはない。

母の車がスペーシア・ギアでワゴンRとよく似ているけど、実際乗るとワゴンRの方が圧倒的に運転しやすい。
私の運転に対する個人的性質かもしれないけど、古くて安っぽい車の方がいろんな意味で運転しやすい。

フィットに乗って5ヶ月経ったけど、安い軽四か古いリッターカーでいいんじゃない?というのが本音。

デュエットかストーリアの1000ccのATが一番いいけど、これ以上ストデュエ増やしてどうすんの?って感じだし、ミラジーノとかいいなとか、使い勝手考えるとワゴンRみたいなワンボックスがいいなとかいろいろ夢が膨らむ。
古くてユニークな車が好きなので「何してる」で書いたオートザム・キャロルに手を入れて安楽に仕上げて乗るのも楽しいと思ったりもした。
後期型だとエンジンがF6Aなんでいろいろ楽しめるし。

しかし将来的なカーライフは「ユーノス・ロードスターとアスティナの2台体制」と決めているので、これ以上車を増やすのは自殺行為。
・軽四を買うなら仕事用フィットとのコンバートが条件
・ストーリアは来春の車検を受けるのか?
・X4はとりあえず直すけどいつまで乗るのか?
・大道さんちに預けてあるNA6シャシーはナンバー付けるのかサーキット専用にするのか?
・それによってM2-1002をどうするのか?

といろいろ考えているとやっぱりアスティナを普段使いできるようにしっかり仕上げるのが一番ユーティリティが高くていいよね?という結論に行き着く。
これは3年前からあまり変わらない考え方。
なんだかんだ言ってアスティナが一番好きなんだと思う。

正直今ストーリアを整備したりチューニングしたりパーツを加工したり自作したりしているのはアスティナを自分自身の手で維持していくための勉強なんで。
アスティナは超マイナー車でパーツ供給もほぼないし流用できるBGファミリアのパーツもそんなに多くはない。
となると加工・自作できる能力がないと走らせ続けることはできない。
ちょっとした工場並みの設備を揃えようとする計画もそのため。
車をバラす。
車を組み立てる。
パーツを加工する。
ないパーツは作る。
車検制度がどんどん厳しくなっている昨今、自作パーツなんかでは車検を通せなくなるかもしれない。
それでも、その時が来るまではアスティアをドライブしたいと思う。



Posted at 2023/08/15 05:20:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | アスティナ | 日記
2023年08月14日 イイね!

使い勝手

最近、正面衝突での死傷事故の報道があまりに多くて、普段運転していても少々恐怖心がある。
「あのドライバー、どう見てもスマホいじってるわい」
「カーナビかエアコンいじってるわい」
「助手席の荷物のことばかり気にしてるわい」
対向車(前走車)のドライバーや車の挙動を見ていると分かる。
実際、そうしてセンターラインを割ったり、左右にフラフラしたりしてる。

当然ドライバーが悪いんだけど、スマホ・カーナビ・エアコンなどの操作性の悪さも大きな原因だと思う。
とにかく全ての操作がタッチパネル式なので画面を見ないと操作できない。



以前、ガラケーを使っていたときは全てボタン式だったので見なくても操作できた。
それをスマホに変えたとき、電話の送受操作が本当にしづらくてイライラした。
正直今もイライラする。
エアコンもダイヤル、レバー式からスイッチ式のなったときも同じ。
ましてやタッチパネル式とか最悪だ。
カーナビ・オーディオなんて完全にタッチパネル式でアイコンが小さくてタッチミスをすることも多い。



昔、自分でいろんな業務用ソフトを作っていたんで、いかに使い勝手の良いユーザーインターフェイスを設計するかをとにかく重視していた。
ボタンを減らして操作メニューを階層化するなんて愚の骨頂だった。
操作・作業をする上で動作分析をしてとにかく使い勝手を上げることが、生産性と安全性にとって重要だった。
ユーザーの大多数はそこで評価する。

プロ仕様の高価なデジカメなんかは操作性第一でボタンだらけ。
ボタンの位置さえ覚えれば見なくても操作できるようになる。
機器が世代交代してもボタン位置を変えず操作性を変えない。
プロ向け、業務用の機械や機材はほとんどがそういう風に作られている。



メーカーは分かってやっている。
表面的なカッコ良さを演出できるしコスト削減にもなる。
表面的、一時的なものばかりで、何をしようとしているのか理念もこだわりも筋も見えない。
そんなものの犠牲にはなりたくない。
Posted at 2023/08/14 12:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑学など | 日記

プロフィール

「夕景 GW初日 http://cvw.jp/b/196635/47680910/
何シテル?   04/27 18:02
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1234 5
6789101112
13 14 1516171819
20212223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

ガラス交換(雨漏り修理の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 08:15:59
猫の健康診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 12:49:12
メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 22:39:15

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation