• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月07日

アスティナの状態

風邪で苦しんでいるうちに年も明け早一週間。
会社で、完治したことの証明書を病院で貰ってこいと出勤禁止を言い渡されたので、のんびりしておりました。

さて、アスティナ。
あちこちガタガタだと書いてましたが、今のところ分かっているのは下記の部分。



・パワステフルードがダダ漏れ
・ファンベルト鳴き
・運転席インナーノブ不良(ドアが開けられない)
・電動ミラー不良(モーターは動いてるけどミラーが動かない)
・Aピラーモール欠損
・Cピラー凹み

走っていないので今分かるのはこの程度です。

パワステフルード漏れは販売店側でも分かってたはず。
その他不良個所もチェックぐらいしてたと思います。
古いクルマだからと言って整備不良状態のクルマを、事前説明なしに売るのは誠意がないと言わざるを得ません。
それ相応の金額で売っているなら尚更です。
最近80年代のクルマを結構いい値段で売る店が増えていますが、気を付けた方がいいと思います。
廃車レベルの車を売ってると思った方がいいでしょう。

さて、問題はパーツがあるかどうか。
そして、直せるメカニックはいるか。

何せ古いクルマ。
最近のディーラー系のメカニックはアッセン交換ぐらいしかできないレベルの子が多いので。
時々本当に車好きで頼りになる人もいますが。

こういう時は知り合いに頼ります。
ロードスター乗りで信頼できる人がマツダ・ディーラーにいるので、すぐに連絡。

驚いたことに各部品の在庫がありました。
ついでに頼んだ機能性パーツもまだあるようでした。
マツダ恐るべし。
この際駆動系一式やっておくのがいいかも。

問題はどうやって50km彼方のディーラーまで行くか。
パワステはフルードを継ぎ足せばいいけど、それ以外のトラブルは不明。
途中でボカンと逝く可能性もあり。
一か八かですな。

とにもかくにもパーツもあるし修理できることは分かったので一安心です。
体力と時間があれば自分でやりたいんですが、いい歳したオッサンにそんなパワーはありません。

春には気持ちよくドライブに出掛けられるようしっかり修理して貰ってきます。
ブログ一覧 | 自動車整備、DIY | 日記
Posted at 2018/01/08 01:14:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DELICA VILLAGE
デリ美さん

夏に多い「バッテリー突然死」、なぜ?
musashiholtsさん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2018年1月8日 7:19
おはようございます(^^)
マツダすごいですね!私でよければ、いつでも送迎しますよ(^^)(^^)(^^)
状況次第ではなんならミニバンでみんなで行って、ついでに道中美味しいものでも(^^)

春が楽しみになってきました♪♪♪
コメントへの返答
2018年1月8日 12:30
ありがとうございます。
野々市まで行って帰りはバス-電車で考えていました。
ご相談させていただくかもしれません。
休日にイベント絡みにすれば一石二鳥で楽しめるかもしれませんね。

2018年1月8日 7:21
もしくは後方から同行ですね!こんな時は私含めみんなを頼ってくださいね!(^^)
コメントへの返答
2018年1月8日 12:30
よろしくお願いします!
2018年1月8日 8:52
こんにちは。まずは部品関係の調達ができそうで本当に良かったですね。
ディーラーさんは、確かに重要ですね。私が購入したディーラーさんは、メカやその他、旧車に詳しく好きな方で、今でもラインなどで情報交換をさせて頂いております。車同様、ディーラーさんも頑張ってほしいですよね。お気持ち察して余りあります。
ではでは。(^ ^)
コメントへの返答
2018年1月8日 12:34
製造終了から25年も経っているのに部品があるって凄いですよね。
マツダに感心しました。

なんだかんだ言っても最後のよりどころはメーカーですからね。
バブル時代の設計なのでほぼアッセン交換で治るんですが、車好きとしては細かいところを調整したくなります。
修理後は、整備書を入手して自分で手入れしていきたいですね。
2018年1月13日 11:59
漏れなどって…酷いですね…(>_<)
部品あって良かったですね。
コメントへの返答
2018年1月13日 16:13
コメントありがとうございます。

古いクルマなのである程度のことは覚悟してます。
ただ、これはちょっと酷いと思います。

部品があったのは意外でした。
生産終了から25年(?)。
マツダの誠意なのか社内事情なのか在庫管理の問題なのか分かりませんが、ありがたいことです。
今のうちに消耗品や機能部品を買い揃えておくか、一気にレストアしてしまうか。
ちょっと悩んでます。
2018年1月13日 16:45
お知り合いにマツダの方がいて羨ましいです。
部品が出るなんて、素晴らしいです♪
うちの方は…
部品ないよな~
流用出来るかな~
もう古いしな~

ってな話で終わってしまいます(笑)
コメントへの返答
2018年1月13日 17:10
ユーノス100はアスティナベースで内外装をオリジナルにしただけなので、主な部品は全て共通だと思います。
B5、B6、BPエンジンはブロックが同じなので補機類も含めてほぼ流用できるはずです。
私のアスティナはBP(1800)ですが、マフラーはB5用が付いていますし。

これから整備書とパーツリストを購入しますので、分かる範囲でお答えできると思います。
2018年1月25日 16:28
どうもお久しぶりです。
野々市マツダまで車両運搬の手配済みました?
3月ですが松任の方まで車の引き取りに行くのですが
運搬の手配まだでしたら運びましょうか?
3月のいつになるかはまだ未定ですが・・・
コメントへの返答
2018年1月25日 23:32
お久しぶりです。
FBはいつも見てますよ。

とりあえずパワステフルード1缶買って、のんびり走って行こうかと思ってました。
タイミングが合えばよろしくお願いしようかなあ。
日程分かったら声かけてください。
お願いします。

プロフィール

「バイク用のヘルメットは買ったし、車用のヘルメットも買い替えることにした。ただ来春でストーリア降りるんでバイクでも使えるのにしようと見ててOGK kabuto SHUMAが気に入ったんだけど1.59kgと自分的には重い。野々市の2りんかん開店したらいろいろ見に行こう。」
何シテル?   09/03 00:36
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジェベル200 2pot化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 08:41:38
スズキ(純正) ジェベル200 サスペンションオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 08:40:37
客船活動298 飛鳥Ⅱ寄港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 11:25:32

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation