• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

グレイス 燃費改善策としてタイヤ(ホイール)交換

グレイス 燃費改善策としてタイヤ(ホイール)交換天気も良く暖かい日。
ヘイは良く寝てます。

さて、1か月半前に溝なしスタッドレスから夏タイヤに交換した。
規格外の15インチ6.5J(185/55R15)に。
標準が185/60R15(6J)なので外径が小さくなって0.5Jのオーバー。
ホイールはかなり重た目。
燃費は24~25だったものが21くらいになってしまった。
燃費算出のアルゴリズムが分からないけど表示が悪くなることを考えても悪過ぎるってことでタイヤ交換することにした。

ワークマイスターのS2R(15インチ5.5J+40)
1年半前までフィット3に履かせていた。
タイヤは175/65R15のルマン5と良いタイヤ。



専用ナットが必要で安物買ったらタップで捻じ切りし直す羽目になった。
(過去ブログ参照)



とりあえず装着。
ただナットを絞め込むのにちょっと抵抗感がある。
タップの精度が悪かったのかなと考えたが・・・



さて、近所をくるくる回って増し締めするかとアクセルを踏んだ瞬間”ガガガッ”と聞き慣れた音が・・・
これはアレだね。
そうキャリパーとホイールが干渉する音。





スペーサーはいろいろあるから。
3㎜でいいかと思ったけど5㎜にしといた。
フロントだけワイドにするとハンドリングに影響するのでリアにもスペーサーを入れた。



2度手間になったけど作業終了。
過去ブログを見直したらフィット3でも同じ失敗をしていた。
過去に学ばない愚か者です。





近所を走り回ってきたけどやはりタイヤ&ホイールが軽いのでストップ&ゴーでのスムーズさが明らかに違う。
発進時の加速も瞬間燃費も凄く良くなった。
長距離でどれだけ伸びてくれるかだけど良くなるのは間違いない。

万一があるのでトランクに専用ナット用のアダプターとクロスレンチを積み込んでおいた。
これを忘れるといざという時に大変困ることに・・・

そして一汗かいた後の一杯。
この缶コーヒーはあまり甘くないので美味しいですよ。
ピンク石鹸で何度も手を洗ったのでカスカス&ガサガサになってる・・・



庭の蔓バラが咲き始めた。
毎年楽しみにしているのでワクワクする。


Posted at 2025/06/07 15:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | 日記
2025年04月26日 イイね!

グッドイヤー LS2000ハイブリッド2 所感



日曜にタイヤ交換して5日間で1600kmくらい走ったので所感を。

グッドイヤー LS2000HybridⅡ 185/55R15


友人からX4買ったときに付いていたタイヤだったと思う。
2016年第12週製造の9年物!(貰った時は6年物?)


元々長寿命が売りみたいだしガレージに入れっ放しだったので劣化は見られず。
トレッドもほとんど減ってない感じ。

溝なしスタッドレス、クムホに比べると静かで乗り心地も良し。
6.5Jのホイールで若干引っ張り気味なのでなのでちょっと心配したが全く問題ない。
ネットレビューではロードノイズがちょっと煩いと書かれている。
グレイスはロードノイズが聞こえやすい車なんだけど気にならないレベル。
乗り心地は良くてしっとりした。
これまで時々あった突き上げが全くなくなったのが嬉しい。
グリップは比較対象が悪いのであれだが圧倒的に良い。
9年物とは思えない。
良く走る名古屋高速C1の90度カーブをオンザレールで走り抜けられる。


燃費は溝なしスタッドレス26㎞から23~24㎞に少し落ちた。
まあこれはしょうがない。
それでもかなり良い数値。

いずれにしろ古過ぎるタイヤなんで高速メインで毎月6000㎞走るんで安全第一ってことでこのタイヤは交換する予定。

レグノとかプライマシーとか考えていたけどグッドイヤーもいいんじゃね?と思うようになった。
15インチより16インチの方があってるような気もするしもう少し悩んでみよう。

Posted at 2025/04/26 13:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | 日記
2025年04月20日 イイね!

ようやくタイヤ交換

昨夜は遅くに帰宅したので明け方に就寝。
疲れもあって起きたのはなんと10時。
早く起きろとヘイがずっとウロウロしていた。
可愛い奴め。


夏タイヤへの交換。
いつもなら3月末か4月第1週にする。
今年は仕事で忙しくて先延ばしになっていた。
先週も先々週も東海北陸道で多少雪に降られたので結果オーライと思っていた。
ただ毎月5000km以上走ってるんでもう限界らしくドライでもウエットでもグリップがないのは明らかだった。
夏タイヤは1年半前にホンダで新品クムホを組んでもらったがグリップと乗り心地が急に悪くなったので新しいタイヤにするつもりだったけどまだ手配できていない。
ということでガレージ在庫のサマータイヤに交換した。

溝が完璧になくなってる・・・
これで雪道を爆走していたのかと我ながら感心した。


ちなみに5ヶ月前の姿はこちら。
5ヶ月で25000kmも走るとこうなっちゃうのか。


久しぶりにひっぱり出した暫定タイヤは空気圧が0.5kもなかったので文明の利器も利用して空気充填。


さくっと交換。
175/65R14(5.5J+45)から185/55R15(6.5J+45)へ。
タイヤは8年前!のグッドイヤーLS2000。
ひび割れとかはないからとりあえずはOK。


ほぼ面一だけど恰好良くはない。
新しいタイヤを買うまでの暫定仕様ってことで。
燃費がどうなるか興味津々。


ちなみに昨夜はKRCの総会だった。
年の数度しかいかない第七ギョーザの店だけど今回の焼きギョーザはいまいちに感じた。

Posted at 2025/04/20 16:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | 日記
2025年03月29日 イイね!

グレイス 修理の副産物

プラグとコイルを交換後にグレイスの燃費が1割良くなった。

最初はエンジンの調子が良くなるかもと期待していたがほとんど変わらずがっかりしたが、1週間で2000km以上乗ってみて燃費が異常に良くなったことが分かった。

これまでと同じように運転しているが、燃費は22km/Lから24km/Lになった。
最初の数日は今日は上手く走れたなと思っていたが明らかに燃費が良くなっている。

最近3日間の燃費はこんな感じ。







今週は予定がタイトで高速は割とアクセルを踏み込んでいるのでいつもより燃費は悪くなるはずなのに。
思わぬメリットににんまり。

それにしても新設されたオービスの存在を忘れて3度も速度超過で走り抜けてしまった方が気になってしょうがない。

F1ネタ。
先日、角田裕毅選手のレッドブル昇格が発表された。
初めての日本人のトップチーム昇格。
特殊な状況、事情ではあるもののやはり期待する。
デビュー当時はトップチームに行けるドライバーではないと思った。
だけどその後は若く未熟なドライバーが加速度的に成長していく姿を見ることができた。
来週末の日本GPが本当に楽しみ。




Posted at 2025/03/29 00:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | 日記
2025年03月20日 イイね!

グレイス 暫定復活

先週火曜にシステム障害で動けなくなったグレイス。
木曜にディーラー入庫。
金曜に診断、点火系パーツの交換を決定。
そして今日ようやくパーツが届き交換されて帰ってきた。

4気筒分のプラグとトップコイルが新品になった。
修理代は約5万。
業務車両なので高くても全てディーラーに任せている。



原因究明はできたのか聞いた。
・プラグはかなり古いので経年劣化はしている。
・コイルは周辺に漏電と思われる焼けのような跡が認められた。
・ただそれが原因かどうかは断定できない。

毎月高速道路主体で5000kmも走り、走行距離も12万㎞を超えた。
コイルに寿命が来てもおかしくはない。
とりあえず明日早朝からまた名古屋に行くので、同じシチュエーションで異常がなければそれでいい。

グレイス修理中の9日間、スペーシアギアで700km、シャトルで1100km走った。
シャトルもグレイスもフィットのホイールベースを延長したシャシーを利用した兄弟車だ。



でもその走行フィーリングは別物と言ってもいい。
正直言ってシャトルはボディがカチッとし過ぎていると思う。
グレイスの方が柔軟というか優しいと感じる。
同じエンジンだけどシャトルは低速域でトルクフルで敏感で高速域で頭打ち、グレイスは全域で同じフィールで高速域は結構伸びる。
ここまで違うものなのかと聞いたらホンダのメカニックの方は「セダンとワゴンは求めるものが違うので性格を変えているんじゃないか」と言っていた。

内装はほぼ同じだけど、センターコンソールはシャトルの方が好き。
高さがあって肘掛けがちゃんと役立っている。
シフト操作は必要ないけど手を伸ばさなくても余裕を持って届くし。
収納はどちらも良くないがグレイスの方がマシかな。



燃費はどちらも21~22km/Lだけど、シャトルはかなり気を遣わないと20km程度まで落ちてしまいそう。

まあとりあえず明日、名古屋往復で500kmほど走ってみよう。
Posted at 2025/03/20 23:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | 日記

プロフィール

「くっそ暑い中、金沢まで行ったついでにパソコン工房のバイクコーナーに寄ってきた。ヘルメットの試着をしまくってきたけど、ショーエイのEX-ZEROがピタッとフィットしたのでこれに決定!こういうのはもうフィーリングでヨシ!」
何シテル?   09/01 18:10
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジェベル200 2pot化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 08:41:38
スズキ(純正) ジェベル200 サスペンションオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 08:40:37
客船活動298 飛鳥Ⅱ寄港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 11:25:32

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation