• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

数カ月ぶりのデジタル一眼

(とりあえず速報)

中秋の名月

露出は当然マニュアルです。
200mmレンズだとかなり小さくなります。
トリミングすると最大解像度でもこの程度。
D90で撮った方がいいかも。



ってことでD90で撮ってみた。


Posted at 2014/09/08 23:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年06月14日 イイね!

MAKRO-PLANAR T* 2/50mm ZF.2 購入

いきなりですが、ツァイスのマクロプラナー50mmを買いました。



ノクトン58mmは素晴らしいレンズで満足してるんですが、45cmまでしか寄れないことが唯一のネック。
ニコンのマイクロ60mmF2.8でも良かったんでしょうが、カール・ツァイスの表現力を試してみたい誘惑に負けました。





かったかさんに付き合ってもらい買ったその足で試写会開始。
場所は金沢市のインディゴ。
(以下の写真はクリックすると拡大されます)


F2.0 -1.0EV


(合成・加工写真なのでデータなし)


F2.0 +2.0EV


F2.8 -1.0EV


F4.0 -1.3EV


F5.6 -1.3EV

朝起きていつも撮っている蔓バラと紫陽花をパチリ。


F5.6 +0.3EV


F4.0 補正なし


PCで大きな画を見るとよく分かるんですが、やはり独特の味わいがあります。

プラナーの味である「薄いピントと滑らかで柔らかいボケ」
使いこなせるよう特訓開始です。
Posted at 2014/06/14 09:56:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年06月08日 イイね!

D700 ニコン純正レンズに感服

土曜に夜はミッドナイトドライブ!
ってことで昨夜も11時半から1時半頃まで走り回ってました。
ちょっと空気が冷たかったのと僅かだけど雨が降る天気でした。
オープンだと肘に風が当たって痛くなるので長袖シャツは必須です。

そして、燃料計に続き水温計の照明も切れました。
まあ別に不都合は無いのでいいんですが。



さて、今日は日中かなり暑かったので、部屋の中でぐだぐだしてました。
庭を見ていたら写真を撮りたくなったので、久々にNikkorレンズを使ってみようとMicro60mmF2.8をD700に装着。







ここ数ヶ月はずっとノクトン58mmだったけど、こうやって見るとニコンもさすがです。
今回はどこまで寄れるか試しただけなので単なるドアップ写真になってます。

しばらくするとカラスどもがギャースギャース大騒ぎを始めたので何事かと思ったら、庭にハクビシンが進入してました!昔、周辺が田んぼだった頃はウサギやイタチなど結構見ましたが、ハクビシンは初めてです。



カラスに追い立てられて脱兎のごとく駆けて行きました。
生息域を調べたら日本中にいるようで、民家の屋根裏とかに棲みついてるようです。
珍しいものを見れました。
Posted at 2014/06/08 18:08:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年06月05日 イイね!

D600 蔓バラと紫陽花を撮る

暑い日が続いて初夏の草花だけでなく雑草もすくすくと育っています。
というわけで最近は毎朝6時に起きて20~30分ほど庭を散歩しながら草むしり。

夕方、一息入れるのに庭に出ようかと。
ノクトン58mmがD600に付けっぱなしだったので適当にパチリ。







Posted at 2014/06/05 19:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年04月25日 イイね!

ひつまぶし美味いよ

金曜は名古屋で仕事なので木曜の夜に現地入りしました。
JRしらさぎで往復13990円は結構お得です。


雅君と待ち合わせて名古屋駅エスカの備長という店でひつまぶしを食べました。
いやあ、美味かった!


駅周辺をフラフラしてたらアニメイトを発見。
あの人とかあの人とかあの人とか、ここに来てるのかなとか思いつつスルー。
近々プライベートで名古屋に行くのでその時に皆で行きたいなと。

帰宅すると中国から荷物が。
3週間ほど前にアマゾンで買ったブツです。


箱がぶっ壊れて中身をゲロってたので、整形して撮影。


肝心の中身は無事でした。

ヤシカ、コンタックス用のレンズをニコンのカメラの装着するためのアダプターリングです。
フランジバックの問題で補正レンズ入り。
使うか使わないかは不明。

Posted at 2014/04/26 03:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「ベンダーはヘッドを交換できる調整式の奴が便利。こいつ一本でやるのにいろんな治具を作る羽目になった。」
何シテル?   08/23 14:36
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation