• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

レストラン・ボンテ

金沢市間明(まぎら)のフレンチのお店。
間明町一丁目の交差点からマダム・ビ・モータの奥100mぐらいの住宅街の中です。

可愛い外観。


牡蠣とホタテと野菜。


季節野菜のスープは撮り忘れ。

メインは魚(と白子)か肉を選べます。
バルサミコソースが美味しい。


デザートも何種類もあって好きなのを選べます。


ここの料理はどれも味が優しくて大好きなのです。
お店の雰囲気もいいし。
ただ、ご夫婦2人だけでやってらっしゃるので客が多いと料理の間がちょっと長くなります。

昼食後、大和アトリオのリーガルショップで仕事用の靴(REGAL 33ERBE)を買って休日終了。


世間は三連休のようですが、私は今日一日だけのお休みです。
明日も朝から出撃ですが、高校サッカーの決勝が地元富山とお隣石川なので何とかテレビを見たいと思います。
Posted at 2014/01/13 00:57:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2013年12月22日 イイね!

久々の料理写真

10月になってから毎週1、2回は飲みに出ているんですが、主に接待なので料理を写真に撮る余裕はなし。まさかお客様や仕事仲間の前でカメラも構えられません。
昨夜、21日の土曜の夜は久々に完全プライベートで街に出たので料理の写真を撮りまくってきました。

野々市市押越2丁目のレストラン「モンローズ」
フレンチのレストランです。
この週末はクリスマスディナーコースのみってことでちょっとお高いけどその分期待大です。
シャンパンではなくスパークリングワインで乾杯してからスタートです。

メニュー
カタカナ部分は宇宙語状態。






実は5品目あたりでおなかいっぱいでパスタとデザートはかなりきつかった・・・
最後のコーヒーでホッとしてもう今日は帰ってゴロゴロしたい気分でした。

この時期はどこのレストランもディナーはクリスマスメニューのみなので、アラカルト派の私としては面白くないんですが、まあしょうがないですね。

食事の後は代行で片町へ。


では皆様、まだ数日あるけどメリークリスマス!
Posted at 2013/12/22 14:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2013年11月22日 イイね!

体調悪いので今日はもう終了ってことで & 怒りの平日昼間3割引き廃止

20日の夜、飲んでました。

キャバでネエチャンはべらしてウハウハしてたんですが、日付が変わった瞬間にお店からサービスが。黒服さんがうやうやしく差し出したのはこれ。

そう、21日はボジョレーヌーボー解禁日。
初物を楽しむのは日本の風習であり、嗜みは忘れないように。
「ほう?なかなか粋だね」
グラスを回し香りを立たせ、口に含む。
「うっ?これはちょっと・・・」

それよりも肉ですよ、肉。
魚派で滅多に肉を食べない私ですが、お付き合いで片町の「牛や 榮太郎」の暖簾をくぐる日が続いています。今月だけで数年分の肉を食べた気分になるくらい。

そんな肉まみれの中「これは美味い!」と感動したのはこれ。

シャトーブリアンという肉です。(写真はどっかからのパクリです)

最初メニューを見たとき「シャトー?何でワイン?」と言って笑われたんですが、牛1頭から600gぐらいしか取れない貴重な部位なんだそうです。


給仕の方が「A5の11等級ですよ」と満面の笑みで説明してくれたけど良く分かりません、スンマセン。
でも他のどの肉よりも美味しかったのは確かです。
これだけ頼んで後はご飯と味噌汁で締めてもいいってくらい。
財布はクリティカルヒット喰らった並み傷みますが・・・

まあ、いろいろあり過ぎて心身ともに疲れているので憂さ晴らしに行っただけなんですが、2週間続く首と肩のひどい懲りと片頭痛だけは何とかしたいものです。



《23日8:37追記》

平日昼間3割引き廃止=高速道路料金、14年度から―国交省
時事通信 11月23日(土)2時31分配信

 国土交通省は22日、高速道路の料金割引制度について、2014年度から平日昼間の3割引きを廃止する方針を固めた。深夜などを含め、現在、平日は全ての時間帯で料金が3割引き以上となっており、利用者は値下げを実感しにくくなっている。このため、昼間の料金を元に戻すことで、他の時間帯の割引効果を高める。
 東日本、中日本、西日本の各高速道路会社は、平日の午前9時から午後5時までに東京、大阪とその近郊の大都市部を除く地方路線で、自動料金収受システム(ETC)を使って通行した車を対象に、料金を3割引きしている。各社の減収分は国費で賄っていたが、今年度で財源がなくなることから制度の存廃を検討していた。
 国交省が平日割引を検証したところ、並行する一般道の渋滞解消にはつながっておらず、明確な効果が見られないことから、廃止が妥当と判断した。 


相変わらず日本の行政らしいやり方だな、オイ
Posted at 2013/11/22 17:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2013年10月27日 イイね!

お手軽ハンバーガー



少量パックの牛挽肉を買ってきてハンバーガーを作りました。
材料は挽肉、玉葱、卵、パン粉、にんにくです。
バンズはそれっぽいものがなかったのでパスコのイングリッシュマフィンを使いました。
ソースは、オリーブオイル、すり下ろした玉葱、にんにくチップ、トマトピューレ、赤ワイン、ソースを煮詰めたデミグラス風。
土曜の昼に4つ作って、土曜の昼食と日曜の朝食にしました。

料理なんて呼べる代物じゃありませんが、パッと作れるので便利です。
問題は油を含んだソースの匂いがいつまでも部屋に残ることで、明日の朝社員から指摘されるのは必至。
今夜は換気扇を回しっ放しにして就寝することにします。
Posted at 2013/10/28 01:37:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2013年10月04日 イイね!

こんな時間に目が覚めたので

近所にできたラーメン屋にて。
若い頃なら通ったであろう美味さ。


夜は炒飯を作る。
相変わらず残り物主体。
炒飯は丸く盛り付けるのが望ましい。


本日の夕焼けはなかなか絶景だった。


今晩は取引先の代表者の通夜だったが、後列の若者二人が終始喋りまくる。
一般の参列なら故人を偲べ。会社関係の参列なら会社の名誉のために黙れ。
と思っていたらその会社の従業員だった。
何とも微妙。
Posted at 2013/10/05 04:06:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「雲の切れ間。部分蝕が進んでる。」
何シテル?   09/08 01:46
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジェベル200 2pot化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 08:41:38
スズキ(純正) ジェベル200 サスペンションオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 08:40:37
客船活動298 飛鳥Ⅱ寄港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 11:25:32

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation