• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2021年01月08日 イイね!

大雪

天気予報が当たることもある。

1/7 20時


1/7 23時


1/8 01時


明日、遅刻せずに会社へ行ける自信が全くない。
どうなることやら。

1/8 04時 画像追加


除雪車が走り回ってるけど意味ないレベル。
Posted at 2021/01/08 01:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私的イベント | 日記
2021年01月01日 イイね!

元旦

新年あけましておめでとうございます。

年々季節感が希薄になっていますが今年は特にそんな感じです。
休みが大晦日と元旦だけのせいかもしれません。

さて、新年一発目のブログだけどアニメネタです。
子供の頃大好きだったのに高校ぐらいから全く見なくなってしまっていました。
また見るようになったのは15年ほど前に付き合っていた女性が少しオタク気質で「エヴァンゲリオンと鋼の錬金術師は見なきゃいけない」と五月蠅かったのが理由です。
それ以来、毎シーズン1、2作品を深夜に仕事している時に息抜きで視聴するようになりました。
そんな軽い気持ちで見ているのでほとんど記憶に残らないんですが、ここ数年で記憶に残っている作品が2つだけあります。
「ゴールデンカムイ」と「ドロヘドロ」です。
もっと古い作品だと「氷菓」、「銀魂」、「物語シリーズ」、「攻殻機動隊シリーズ」、「四畳半神話大系」で、ぱっと名前が出るのはこれくらい。

先日「ゴールデンカムイ」の第3期が終わりましたが、最終話(第36話)が衝撃的だったのでどうしても書き留めておきたくなりました。
副題の「生きる」のとおり、登場人物それぞれが生死を掛けて旅をする覚悟、その信念と心情を見事に描きだしており、映画やドラマでもここまで人物描写をできている作品はないと思います。
安っぽい正義感や倫理感はなく人の持つ情念や矛盾を、憶え切れない程多くの登場人物に与えてドラマ化しており見応えがあります。
原作に追い付きつつあるようなので第4期はずっと先になるでしょうが楽しみです。
ちなみに第3期から北海道観光振興機構がスポンサーになったけど、こんなぶっ飛んだ作品(残虐、暴力、下品、男色、非倫理的)なのに大丈夫かちょっと心配。



ああ、早くまた北海道に行きたい。
Posted at 2021/01/01 02:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私的イベント | 日記
2020年11月22日 イイね!

心理

19日に大阪屋ショップの新店がオープンしました。
コロナ禍中、3連休のGotoトラベル下であっても「新店オープン!」という言葉の力は人を惹き付けて止まないわけで大繁盛しています。



お客様からありがたいお言葉をいただいたそうです。
「コロナ渦中に人が集まる新店オープンってどうなの?」

そうですね。
そんなお店へのご来店はオープンセールが終わるまでお控えになった方がよろしいかと存じます。

閑話休題。

先日、コロナ拡大中の東京からお客様がおこしになりました。
万が一があるからとお気遣いをいただきましたが、昼食をご一緒にさせていただきました。
最初は近江町市場でお寿司でもと思ったんですが、金沢駅にひしめく大勢の観光客を見て、不特定多数の密集地になる場所は避けようと、急遽個室のある割烹に変更。

「さか根」
あの名店「つる幸」で煮物を任されたいたという板前さんのお店です。
素晴らしい八寸、お造り、そして多分看板料理であろうふろふき大根、栗ご飯。


(どっかからパクッてきたお造りの写真です)

こういうお店が存続していくことを祈念します。

今日は報恩講でお休みを貰ったので自宅でのんびり過ごします。
Posted at 2020/11/22 14:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私的イベント | 日記
2020年10月04日 イイね!

散髪

仕事で忙殺されていますが、月末に一山を越えました。
同時に越えねばならない山が幾つもあるんですが、精神的に一番高い山を越えました。

で、今週は久しぶりに料理したりストーリアに乗ったりして、そして1か月半ぶりに散髪してきました。

鮭ときのこのペペロンチーノ

秋鮭の季節です。
豪華に二切れ、しめじ、舞茸、エリンギでペペロンチーノに仕上げました。

ストーリア走行距離15万㎞突破

深夜のドライブで達成。
おぷてーさんから譲り受け、ほぼ新品のエンジンに載せ替えて、サーキット仕様になりましたが、まだまだ元気です。

SHURE BETA57A購入

3ヵ月ぶりに趣味のものを購入。
コロナ自粛と仕事疲れのストレス解消で自宅でギター弾いたり歌ったりしてます。昔コピーや作曲してデモを作っていたので、どうせなら録音して楽しもうとちょっと良いマイクを買いました。
良いマイクを使うと下手さが良く分かって楽しいですよ。

そして今日は「やすらぎ空間しゃんぷぅ」で散髪。
まあ、髪の毛がないので散髪じゃなくて丸刈りなんですが。
ちょっといろいろあったんで気持ちの整理も込めての散髪でした。
節目というほど大層なものじゃありませんが、まだまだ頑張らなきゃいけないようです。

Posted at 2020/10/04 18:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私的イベント | 日記
2020年09月08日 イイね!

興奮と余韻 そしてお気に入りのソファー

昨夜のF1イタリアGPでのガスリー優勝の興奮が冷めません。
DAZNで3度も見返し、今また4度目を見ています。
トップに立ってからフィニッシュまでの走りは素晴らしかった。
絶対的性能では劣るマシンで、限界ギリギリまで攻めつつもこの上なく慎重なドライビングは見応えがありました。
サインツの猛追も冷静に見極めているのが分かるクレバーな走りでした。

昨年のブラジルGPでのハミルトンとの接戦はただひたすら熱い走りでしたが、前戦で覚醒したと思われるクレバーさを兼ね備えた急成長ぶりには目を見張ります。
スポーツをしていた人なら分かると思いますが、ブレーク・スルーはいきなりやってくるものです。

閑話休題。

今日は台風一過でとにかく暑かったです。
それにしても37度って・・・



さて、相変わらず断捨離継続中ですが、手放せないソファーがあります。
スペイン製のローラKDという商品で5年ほど前にニトリで売られていたソファーです。とにかく大振りで深く身を沈めることができるので凄く気に入っっています。当時6万程だったと思いますが私の部屋には大き過ぎて買えませんでした。

今はもう売られていません。が、昨年近所のリサイクルショップに並びました。凄く綺麗だしクッションも生きていたので即断即決で購入しました。

断捨離して綺麗になった部屋に置かれたお気に入りのソファー。
凄くいい気分です。



本当は色違いのオレンジの方が好きなんですが、全然OKです。
クルマもそうなんですが色にはこだわりがないんですよね。



実はサイドクッションが2つ付いているんですが、母が気に入って持って行ったようですw

これからギター、カメラ、オーディオ、クルマの断捨離が始まります。
本当に手放せない大事なものだけをそばに置いた生活を楽しんでいきます。


Posted at 2020/09/08 21:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私的イベント | 日記

プロフィール

「バイク置き場 http://cvw.jp/b/196635/48629430/
何シテル?   08/31 15:41
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 1314 1516
17181920212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

ジェベル200 2pot化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 08:41:38
スズキ(純正) ジェベル200 サスペンションオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 08:40:37
客船活動298 飛鳥Ⅱ寄港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 11:25:32

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation