• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

新イヤホン購入 マクセルHP-CN45 レビュー

新イヤホン購入 マクセルHP-CN45 レビュー先日、オーディオテクニカのATH-CKS70を買って失敗したと書きました。
その後、数十時間のエイジングを行いましたが、やはり好きになれません。
相変わらずドコドコうるさいし、音が固まっているというか明瞭さに欠けます。

そこでマクセルのHP-CN45を購入してみました。
発売になったばかりでレビューもほとんどなかったんですが、前モデルのCN40のレビュー内容が自分の嗜好に非常にマッチしたもので、そのグレードアップ・バージョンだとの情報があったからです。

まだ30時間ほどのエージングですが、すごくいい感じです。

一言で表すと「とにかくスッキリ」です。
全域でやりすぎだろってくらい繊細な音作りです。
中域はもう少し厚みを持たせてもいいんじゃないかと思うくらいです。
低域は鳴ってるんですが不足を感じるほど締め上げてあります。

最大の特徴は音場の広さと解像感と定位の良さで、とにかく素晴らしいです。
各楽器の音と位置がハッキリと聞き分けられます。

アコースティックな音楽、特にクラシックの独創や協奏曲にはマッチするイヤホンです。
高域でややヒステリックな傾向はありますが、女性ボーカルやヴァイオリンには艶が出ます。
量感が削がれるようでオーケストラはいまいちでした。

個人的には良いイヤホンだと思いますが、ドンシャリ好きな人、特に低域の迫力重視の人には耐えられないと思います。
ELACのJETツイーターが好きな人には受けるんじゃないでしょうか。
私はELACのBS203Aが大好きで現在のメインスピーカーです。


P.S.(2011/3/21追記)
アクセスが非常に多いし、100時間以上は使ったと思うので感想を追加します。
・音場が広く分解能が高く定位がハッキリしている分、厚みや迫力に欠けます。
・高域のバランスが強くシャリシャリした感じになるので、イコライジングは必要かもしれません。
・低域はイヤーピースに大きく左右されるので試行錯誤とコストが必要です。
Posted at 2011/03/10 01:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルデバイス | 日記

プロフィール

「今週末は土曜法事、日曜ジムカーナ。左脚の状態次第だけど正座、クラッチ操作は無理かも。」
何シテル?   10/20 08:55
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 34 5
6789 101112
13141516 171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

中免取得への道スタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 13:28:12
ジェベル200 2pot化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 08:41:38
スズキ(純正) ジェベル200 サスペンションオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 08:40:37

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation