• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2018年01月22日 イイね!

鍋でつくるポカリスエット

食あたりで寝込んだ。

思うに土曜の昼に作ったパスタが怪しい。
賞味期限が半年前だったレトルトのミートソースが原因だと思う。

加熱すれば大丈夫。

カビの生えたパンでも薄くエメラルドグリーンに変色しつつある豚肉でもそうやって食ってきた。
賞味期限を過ぎた食品は俺が食うから捨てるな、と豪語していた。
鋼鉄の胃袋を持つ男、と言われてた(嘲笑されたいた)が、寄る年波には勝てないと思い知らされた。

件のパスタを食った日の夜。
妙に腹が膨張している感じがした。
脂っこいものを食べたので消化が進んでないんだろう、と思った。
そして気にせず晩飯を食った。

そして夜中の3時。
便意で目が覚め、トイレに駆け込んだ。
下痢だ。
そして眠れないままトイレに通い続けることになる。
ただの下痢なら大したことはない。
しかし妙な吐き気がある。

そのまま朝を迎え、吐き気が最高潮に達した頃、パソコンで「吐き気、下痢」とググると「ノロウイルス」という不吉なキーワードが引っ掛かる。
症状の中に「吐き気と腹部膨張感」と書いてあったので、これは吐いてしまった方がいいのではないか、と素人判断をした。

吐くのは難しくない。
しかし、吐いた後の食道がジリジリと浸食されるような痛みが嫌だ。
そこで考えたのは、胃酸を薄めるために水を大量に飲んでから一気に吐けばいいのではないか、というこれまた素人考えだ。

そしてキッチンに立った。
すると目の前に粉末タイプのポカリスエットがあった。
「脱水症状に注意」とのキーワードを思い出す。
水は味気ないし栄養素もないのでポカリにしよう、と決断。
良く考えればどうせ吐くのだから何の関係もない。

一気飲みするには容器を何にして作るのがいいか。
再び目の前を見ると「雪平鍋」があった。
これでいいか。



膨張感でいっぱいの腹に鍋で作ったポカリを一気に流し込む。
見る見る湧き上がる吐き気。
想定通り!

洗面所でひたすら吐き続ける。
吐き終えたらまたポカリを飲んで何度も吐き続ける。

吐き気さえ解消できれば単なる下痢と胃痛。
なんてことない。

日曜丸一日をポカリを飲みながら寝て過ごして無事完治。
後遺症は寝過ぎて腰が痛いぐらい。

皆様も健康にはくれぐれもお気を付け下さい。
Posted at 2018/01/22 18:45:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私的イベント | 日記

プロフィール

「道の駅高岡のソフトクリーム。昔は10段食べてたけど今はもう無理。」
何シテル?   08/04 14:13
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7891011 1213
1415 1617181920
21 2223 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

萩城跡と詰丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 07:13:41
またまた試運転 右腕日焼けドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 16:30:39
いよいよ有料化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 10:34:41

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation