週末、天気予報を見ると日曜の午前が雲り。
おわらサーキットは午前がグリップ、ドリフト混走枠。
行くしかないよね?
9時台
昨夜は雨だったので、コース全体が濡れており水溜りも少々。
コースを乾かすため頑張って走ります。
1周目、さすがに滑るね。
(3コーナーと最終ヘアピンでテールスライド)
1本だけアタックしてみたけど
58秒438
まあ、しゃあない。
10時台
まだ乾き切ってはいないけど、それなりに走れる。
57秒730
11時台
2コーナーの一部に水溜りがあるけどコースは乾いて気温も上がってきた。
だけど路面温度は低いままみたいでタイヤの空気圧は上がらない。
フロント、リアに+5kPa充填して、フロント230kPa、リア220kPaに設定。
更にリアに3mmスペーサーを噛ませる。
3コーナーと4コーナーのラインを変えてアタック。
57秒215
ベスト更新
シミュレーションより0.1秒速いけどまだ余裕がある。
フロントの接地感が薄いのでセッティングを変えることにする。
11時40分台
最後のアタック前にセッティングを変更。
フロントの車高を5mm落とし、トーをほんの少しだけINに調整。
フロントタイヤの空気圧を235kPaに+5kPaアップ。
コースに出るとすぐに回頭性が上がったことが分かった。
6~7コーナーのラインを若干変えて8コーナーの進入速度が上がったので、縁石にインリフト気味にアプローチして最終ヘアピンまでのラインを直線的に取る。
2、3週走ってベストを更新をできると確信したので、タイヤを温めるために4週を費やしてから最終周に全てを賭けることにした。
56秒841
タイムアップ直前の11時50分台に記録。
前回より0.8秒アップ。
目標の56秒711まで、あと0.13秒。
大道さんちに寄って報告して本日終了しました。
彼のように速い人に「速い」と言って貰えたのは嬉しかったです。
今の仕様とタイヤで「おわら最速ストーリア」はイケると思います。
今年はさすがにもう無理だけど、来春頑張ろう。
P.S.
シロー隊長の86の助手席に乗せてもらいました。
ノーマルサスであれだけのドリフトができるんだって感心しました。
やっぱりFRでアクセルをベタ踏みして車を振り回して走るのは面白い。
さすがにM2-1002じゃやりたくないけどね。
Posted at 2019/12/15 17:35:59 | |
トラックバック(0) |
ストーリア | 日記