• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

祝杯

昨夜はクーマックカップの打ち上げ、そして総合優勝の祝勝会でした。



これを杯にして飲むビールは最高に美味かった。
いや、本当に良く冷える器で。

Posted at 2009/11/29 13:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車イベントその他 | 日記
2009年11月22日 イイね!

デジカメネタ

デジカメネタこれだけ寒くなるとクルマネタはなくなってしまいますね。という訳でデジカメネタ。

デジ一眼はもうおなかいっぱい(と言いつつレンズ買いまくり)なんですが、最近コンデジが欲しいのです。わりと気に入ってたフジのF31fdは買い直したもののどうもイマイチ。リコーのGX8も今となっては暗部ノイズの酷さにちょっときつい。そこでカメラのキタムラで物色していたところ「おっ!?」と思わせる一台が。

ソニー サイバーショット DSC-WX1

裏面照射CMOSセンサーで暗所撮影は極めて強い。
強いっていうより新しい表現が可能になっている。
またレンズは24mmからと広角マニアには嬉しい限り。

そしてツボだったのがパノラマ撮影が簡単で綺麗。
カメラを持って体を軸にぐるっと回る(ねじる)だけ。
上下も可能ときたもんだ。

仕事でしょっちゅうパノラマ写真を合成しているのでこれは助かる。
仕事じゃなくても使える機能。
パーティーやミーティングで会場をグルッと一発で撮れる。

その時(昨日)の値札は23900円。
う~んと悩んで一旦帰宅。
ネットでいろいろ調べたら最安値でも24000円台後半。

こりゃ買いだわってことで本日午後にいそいそと出かけました。

そこで見たものは・・・24900円の値札。
おいおい、決して高くはないけどさあ。
昨日の値札を見ちゃった者としてはねえ。
一気にテンションが下がり「もういいや」モードに移行。

変わりに激安中古のIXY DIGITAL L2と大型の自由雲台を購入。
そこで目に入ったものはAF NIKKOR 18-35mm F3.5-4.5D。
これも激安ってことでカードで購入。
どうも在庫一掃中らしくいろいろ激安でした。

さて来週あたりから忘年会モードに突入です。経営者の悲しさで付き合いっていうよりは接待(奢り)地獄の始まりです。Nikon D3xと大三元が楽~に買える金額がバンバン出て行ってしまう悲しい季節なのです。地域経済、ひいては日本経済に貢献する我が社、そして俺。

とりとめなくてスイマセン・・・
Posted at 2009/11/22 23:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年11月08日 イイね!

日曜らしい一日

起きるのが遅れたため予定がパー。目的なく一日をのんびりと過ごしました。

まずは美味いと噂の蕎麦屋さんに出撃。確かに美味かった。しかし写真を撮り忘れ。
オオミチさんちに顔を出したら、先週に引き続きまたしても雅くんがエンジン換装中。そのまま立山方面へ出撃。今日の陽気なので当然オープンです。しかもまたシャツ1枚。一応防寒着は持ってきましたが。


立山連峰。空気はあまり澄んでいませんでしたが、山の近くまで行けばスッキリとその姿を望めます。


直訳ですか?遊び心のつもりかもしれませんが言葉遊びにもなってない・・・


猿の軍団に遭遇。親子数組(10匹以上はいた)で立山連峰の見える高架橋を占拠していました。小猿が可愛い。沿道の茂みからは猿の大群が動き回るガサガサという音が。子供を連れているのであまり近づくと危険かと思い撮影はそこそこに。


オオミチさんちに戻ると雅くんがエンジンを載せようとしているところ。エンジンマウントがうまく嵌らず手伝うがダメ。オオミチさんが見かねて手伝ってくれたら数分で終了・・・。やっぱりプロは違います。
下の写真は脱落したコンプレッサーが雅くんの膝を直撃したところ。これは痛いぞ。


先週積んだエンジンは・・・


こうして夜は更けていくのでした。

Posted at 2009/11/09 00:48:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車イベントその他 | 日記
2009年11月05日 イイね!

Manfrotto

マンフロットって知ってますか?


こんなところで使います。


う~ん、大丈夫かいな?


恐る恐る走ってみました。
なかなかいい感じですが露出は検討の余地ありです。


小雨が降ってきたので慌ててガレージへ。


脱落したら一瞬にして10数万円がパーです。
しばらくはコンデジで実験を繰り返してみようと思います。
Posted at 2009/11/05 23:19:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | アナログデバイス | 日記
2009年11月03日 イイね!

メニュー変更

昨夜の冷え込みは強烈で、立山連峰も白く染まりました。


さて、先日オオミチさんに相談してリフレッシュのメニューを決めたものの、メニューが合っているか確かめてみようと頭と感覚をセッティングモードにして走ってみました。

そして「?」

エンジン自体は生きてるんじゃないか?
吹けと付きの悪さはノーマルの特徴だし。
トランスミッションはやっぱりダメ。
振動とガタはマウント類とブッシュ類のような気がする。
リアの妙な挙動はアライメントが悪いような感じ。
タイヤは終わってる。

そして再びTORFへ。
オオミチさんに乗ってもらうと同じ意見。
って言うか「エンジンはすごくいい」とのこと。

リアの妙な挙動がやはり気になるとのことでリフトアップしてみる。
するとメンバーがNA8のものであることが判明。
オオミチさん曰く「リア周りを交換したときに1G掛けずに締めたんでブッシュが捩れてる可能性がある」とのこと。

そこでメニューの見直し。

・エンジンはそのまま
・ミッションはやはり交換
・マウント類は全て交換
・エキマニはマキシムに交換&新品の蛇腹
・雅くん謹製ROMチューン
・メンバーなどはSスペ用にレストアしたものに交換(ブッシュ打ち換え済み)
・アライメント
・タイヤ交換
・消耗品の交換

オオミチさん、よろしくお願いします。


夕日が綺麗だったので写真を撮りに行ったものの、あまりの寒さに死亡・・・

Posted at 2009/11/03 21:36:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車整備、DIY | 日記

プロフィール

「趣味とは http://cvw.jp/b/196635/48739060/
何シテル?   10/31 00:55
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 34 567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

スズキ(純正) ジェベル200 サスペンションオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 08:40:37
客船活動298 飛鳥Ⅱ寄港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 11:25:32
フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation