• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

新イヤホン購入 マクセルHP-CN45 レビュー

新イヤホン購入 マクセルHP-CN45 レビュー先日、オーディオテクニカのATH-CKS70を買って失敗したと書きました。
その後、数十時間のエイジングを行いましたが、やはり好きになれません。
相変わらずドコドコうるさいし、音が固まっているというか明瞭さに欠けます。

そこでマクセルのHP-CN45を購入してみました。
発売になったばかりでレビューもほとんどなかったんですが、前モデルのCN40のレビュー内容が自分の嗜好に非常にマッチしたもので、そのグレードアップ・バージョンだとの情報があったからです。

まだ30時間ほどのエージングですが、すごくいい感じです。

一言で表すと「とにかくスッキリ」です。
全域でやりすぎだろってくらい繊細な音作りです。
中域はもう少し厚みを持たせてもいいんじゃないかと思うくらいです。
低域は鳴ってるんですが不足を感じるほど締め上げてあります。

最大の特徴は音場の広さと解像感と定位の良さで、とにかく素晴らしいです。
各楽器の音と位置がハッキリと聞き分けられます。

アコースティックな音楽、特にクラシックの独創や協奏曲にはマッチするイヤホンです。
高域でややヒステリックな傾向はありますが、女性ボーカルやヴァイオリンには艶が出ます。
量感が削がれるようでオーケストラはいまいちでした。

個人的には良いイヤホンだと思いますが、ドンシャリ好きな人、特に低域の迫力重視の人には耐えられないと思います。
ELACのJETツイーターが好きな人には受けるんじゃないでしょうか。
私はELACのBS203Aが大好きで現在のメインスピーカーです。


P.S.(2011/3/21追記)
アクセスが非常に多いし、100時間以上は使ったと思うので感想を追加します。
・音場が広く分解能が高く定位がハッキリしている分、厚みや迫力に欠けます。
・高域のバランスが強くシャリシャリした感じになるので、イコライジングは必要かもしれません。
・低域はイヤーピースに大きく左右されるので試行錯誤とコストが必要です。
Posted at 2011/03/10 01:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルデバイス | 日記
2011年03月06日 イイね!

寒風や 凌いで香る 梅の花

先日の暖かな空気はどこへやら、今日は曇天で気温も低く冷たい風が吹きました。
でも4ヶ月も開幌のままガレージで眠っていたロードスターなので、敢えてオープンで出撃です。


法定速度の40~50kmで走っていればサイドウインドウを下げていても巻き込みはそれほどでもなく、ヒーターをONにしてジャケットの襟を立てていれば後頭部以外は快適です。

ちなみにオープン時にはサイドウインドウは下げることにしてます。上げれば暖かいことは知ってるんですが、シルエットがカッコ悪くなるし「寒い」と日和ったことを言うくらいならオープンにしなけりゃいいと思っているんで。このへんはオープン乗りとしての私的こだわりなのでバカだと思っていただいて結構です。

今日のツーリングの目的である"ま"さんのお墓参りであらめて安全運転を誓います。
仕事がある私は家路につきましたが、KRCメンバーはそのままツーリングへ。

帰ってからガレージ前に3台並べて記念撮影。

リフトアップせずに4ヶ月も放置していたのでタイヤが変形してしまいました。バッテリーもかなり弱ってしまい、しっかり充電したにも関わらずセルモーターの音は頼りないものでした。滅多に乗らないのでOKなんですが、乗らないなら乗らないでいろいろ気を付けていないとダメですね。

Posted at 2011/03/06 17:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車イベントその他 | 日記
2011年03月05日 イイね!

春の儀式

ジムニーにバッテリーを装着し裏庭から脱出を図りました。

ノーマルタイヤなので雪に足を取られ、何度もスコップで雪掻きをすることになりました。
意外と大変で時間も掛りましたが何とか無事に脱出。
跡にはぬかるみと跳ね上げた泥が散乱しました。

そしてついにロードスターも復活。
バッテリーを装着し、シャッターを開けて4ヶ月ぶりに外へ。

家の周囲を1kmほど回ってきましたが、昨日まで走っていたかのように快調。
車庫保管の素晴らしさをまたまた実感。

そして明日はKRCの皆と10年前の雪の日に亡くなった”ま”さんのお墓参りです。

Posted at 2011/03/05 19:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車整備、DIY | 日記
2011年03月05日 イイね!

ネタ

最近のテレビが酷すぎるのでちょっと一言。

10数年前に積極的にテレビを見ることを止めた私ですが、我が家で家族が報道番組と言う名を騙ったバラエティを見る習慣があるため、受動的に見ることになります。

最近はもっぱらクライストチャーチの地震と京大でのカンニング騒動と菅政権に対する批判と民主党内の内輪揉めが大きく取り上げられていますが、あいかわらず「報道」ではなく扇情的で恣意的なフィクションの垂れ流しに徹していて、部分的な情報や司会者の薄っぺらなコメントなどバカらしくて笑ってしまいます。

現状は思考停止と言ってもいいと思います。
多分、見せる側も見る側も。

批判的に見ようとしているわけではありませんが、一次情報としてさえ扱えないと言うのが本音です。テレビで見聞きしたことを人前で話すようなバカなことをすれば鼻で笑われるでしょう。暇つぶしのネタ程度にはなるでしょうが。

陰謀論などもそこそこ面白いですが結局耳年寄りになってるだけで、自分自身で情報を集め、知恵をもって処理する習慣があるかないかだけの問題だと思います。

判断と結論はその必要がない限り不要だと思いますが、情報不足な上に思考過程を省略して偏った結論を持ち込むのがテレビの悪いところです。

故に私は積極的にテレビを見ないのです。
Posted at 2011/03/05 12:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月03日 イイね!

ジムニーの越冬

新しいグラボも届き、めでたくPCが復活。

バッテリーの充電も終わりました。
あとは凹んだルーフを直すだけです。

しかし、冬に活躍するはずの車を動かせなかったってのもバカな話です・・・

ロードスターのバッテリーも充電中。
日曜のKRCの春ツーリングで復活の予定です。
Posted at 2011/03/03 17:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車イベントその他 | 日記

プロフィール

「@M.たけさん 10万円がゴミになるかどうかの瀬戸際です。最悪、来年3月からまた行くとしても自分のペースだとGWには間に合わないし、もし5月末あたりに免許取れたとしても、慣れてないのに7月に北海道に行くのは自殺行為だと思うので、非常に悩ましいところです。」
何シテル?   11/24 15:36
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 34 5
6789 101112
13141516 171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SR400 デイトナ サーフラインシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/22 01:56:50
シート加工(アンコ抜き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 10:36:01
那谷寺 紅葉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 19:14:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation