• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

カーポート計画

体力の衰えというか年齢とともに雪かきが辛くなってきました。特に今年の年明けの大雪で痛感し、かったかさんに相談しながらカーポート設置の検討を進めてきました。ああでもない、こうでもない、やっぱりこうしようと喧々諤々の議論の末、もう雪もさほど積もらないこの時期になってようやくプランが固まりました。



贅沢にも3台分のカーポートで、うち1台分は壁を作って物置兼木工作業所にします。
イメージはこんな感じ。



予算はかなりオーバーしますが、これで雪も雨も夏の暑い日も快適に過ごすことができます。
あとガレージ内で木工作業をしなくて済むので凄く助かります。切り粉ってPM2.5ほどじゃないけど結構厄介なんですよね。

オマケ
お昼は賞味期限が迫った食材で春っぽいパスタを作ってみました。

Posted at 2013/02/24 15:53:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ、DIY | 日記
2013年02月21日 イイね!

ビュンビュン・スライサー

昨夜、賞味期限を3日ばかり過ぎてしまった合挽き肉でハンバーグを作りました。
ハンバーグと言えばみじん切りの玉葱。
そこで新兵器登場です。

「ビュンビュン・スライサー」

年末だったか年明けだったかテレビで宣伝していたアイテムです。これは面白いかもとノリと勢いで買ったものの、みじん切りなんて包丁で十分なので箱に入りっぱなしでしたが、せっかくなので使ってみようとようやく開封。

表面はカリッと、中身はジューシーで柔らかくて甘みのあるハンバーグが好きなので、合挽き肉330gに大きくて甘みのある玉ねぎを丸1個投入することに。



パッケージに写ってるオッサンのように「はうりゃあ!」と取っ手を引っ張ること6回。あっという間に細かすぎるぐらいのみじん切りに!5回にしとけば良かった・・・

バターで甘く炒めた玉ねぎからは水分もかなり出ていたけど、さらに柔らかくするためにパン粉と牛乳をちょっと多めに投入。調味料には塩・胡椒・ナツメグだけじゃなくガラムマサラも加えてみました。

あとは普通に焼くだけ。

表面は焦げたぐらいが好きなので強火でガッと焼いたら、水をぶち込んで蒸し焼きにします。
中から肉汁がジュワッと出てくるくらいになったら、更に水、ウスターソース、トマトピューレを投入して煮詰めたらハイ完成。


表面はカリッと、中は肉汁ドロドロで我ながら美味しく出来ました。

実はチーズ入りハンバーグにしようと思っていたのに、種が柔らかすぎて整形に四苦八苦して忘れてた・・・
Posted at 2013/02/21 23:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2013年02月19日 イイね!

あの頃のように

いろいろと段取りを進めてます。

大きなカーポートとタイヤ保管庫の工事。
デュエットのエンジンと足回り交換。
ロードスターのレストア。

そして、漢のガレージ計画

しかし計画発動の前にどうしてもやらねばならないことが。

2007年11月、リフォーム直後のガレージ。
かったかさんのNCと懐かしのFD3S SpiritRの2ショット。


2013年2月19日現在。
とりあえず山のように積み上げていたダンボール箱を撤去したもののまだゴミ溜め状態。
足の踏み場もないとは正にこのことか。


毎日ちょっとづつでも片付けて、GWまでには綺麗にしたいと思ってます。
頑張れ、俺。
Posted at 2013/02/20 00:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ、DIY | 日記
2013年02月14日 イイね!

新レンズ衝動買い

仕事中にハードオフに寄り道。
カメラのシステム一式をまとめ売りした人がいるらしくマニアックなニコンのレンズが勢揃いしていた。
その中から手に取った玉。

Tokina AT-X PRO SV 28-70mm F2.8


金属ボディの重厚感とトルクフルなズームリングがいい感じ。
D600に装着するとかんな感じ。


さっそくヘイを撮ってみました。







50mm以上で開放で撮るとソフトレンズのような柔らかさが出るのが特徴ですが、絞れば非球面レンズらしくカリッとした画になるので使いこなしが面白いレンズです。
Posted at 2013/02/14 23:47:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年02月12日 イイね!

頑張れ!プロジェクター

私の部屋(猫部屋)はプチ・ホームシアターになってます。
中古の安いプロジェクター、LGの安いBD/DVDプレーヤー、ヤマハの安いサラウンドシステム、白い壁紙を貼っただけの80インチスクリーン、ニトリの安いリクライニング。
本格的にやってる人から見れば「ぷぷっ!」って感じでしょうが、これで十分楽しんでます。

ところが最近プロジェクターの調子がいまいち。
突然、マゼンダ被り→ブラックアウト→ノイズ混じりで復活→しばらくしたら正常化、という症状です。
映画1本観る間に1回ぐらいなので(ごくまれに何度も)まあいいやとスルーしてますが、液晶パネルが逝ったとしたら修理代は天文学的になります。そうなれば買い替えってことになりそうです。


サンヨーのLP-Z5という古い機種ですが、本体が小さくて軽いこととレンズシフトの調整幅が半端なく大きいことから設置性が非常に良くすごく気に入ってます。最近の高画質だけど大きくて重くてレンズシフトはそこそこで設置性悪し!って奴はどうも買う気がしません。

本格的シアタールーム、オーディオルームへのリフォーム計画発動まで頑張ってくれることを祈ります。
Posted at 2013/02/13 00:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルデバイス | 日記

プロフィール

「中古工具屋で物色するのが好きだけど、最近TKCやマキタなどのブランド物は新品の1〜2割引程度なので新品を買うことにしてる。
狭っ苦しいところで小手先の大工仕事ばかりしてるんでペン型ドライバーが欲しいのでこれを買おうと思ってるけどオススメあれば教えて下さい。」
何シテル?   08/05 10:35
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34 56789
1011 1213 141516
1718 1920 212223
2425262728  

リンク・クリップ

萩城跡と詰丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 07:13:41
またまた試運転 右腕日焼けドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 16:30:39
いよいよ有料化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 10:34:41

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation