• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月30日

週刊…じゃないけど銀河系最速のガラクタをつくる(その3)

週刊…じゃないけど銀河系最速のガラクタをつくる(その3) 衝撃の塗装やり直しから2週間。
心の奥で何かが折れる音を聞いたような気がしますがこのままでは終われない。

SAMURAI BLUE 同様に、勝てないまでも負けられない闘いを続けておりました。






せっかく塗り直すチャンスなので、タミヤ スーパーサーフェイサーのグレーではちょっと濃かった機体ベース色の見直しから。
他キットの塗装指示や自分の記憶を頼りに、グレーFS36622、ライトグレーFS36495、ガルグレーあたりを候補にして検討。

バランス的に黄色や赤の見直しが必要なさそうなので、今回はライトグレーFS36495(中央)を採用することにしました。
タミヤサフ吹きっぱなしなら、スーパーサーフェイサーよりファインサーフェイサーのライトグレーの方があってるかも。その場合は薄くクリアー保護しましょう。

開き直って大胆になっていたので、ファルコンといえばのダメージ痕も再現してみることにします。

これがあるとファルコンモデラーとして何となく「分かってる感」も醸し出せるんじゃないかと、ゲスな打算も働いておりますw

機体ベース色を筆で全体に2度塗りした後は、前回同様ラッカーでミドルストーン→あずき色→ジャーマングレーで塗り分け。
窓部分もエナメルのフラットブラックで塗り分け&拭き取りしています。

うーん、赤の塗り分けは前回の方がうまくいってたなぁ。
ウォッシングすれば多少はアラを隠せると思いますが…

昨夜の金曜ロードSHOW!を観ると、やっぱりのEp.Ⅳのファルコンはもっと白くみえますねぇ。
クレオスのグレーFS36622かタミヤのインシグニアホワイトあたりが近いと思うけど、そうするとミドルストーンやあずき色だと目立ちすぎかもしれない。
もし次にファルコンを作る機会があったら、もう一度そのあたりは考えることにしよう。

エンジンノズル部分はLED組み込みとかせずになるべく飛行状態を再現したかったので、ラッカーのライトブルーを塗った後にアクリルのフラットホワイトを凹部分に流し込んで拭き取りしました。

本来1パーツなんですが、手間を端折ろうとエナメルのスカイブルーを凸部分だけにのせる塗装にあと一息のところで失敗、安易にペイントリムーバーで洗っているときに折っちゃいましたf(^^;

幸い折れた場所が組み立てたら分からなくなる場所だったので助かりましたが、やっぱり細いパーツをドボンするときは気を付けなくちゃいけませんね。

さぁ、だんだんと最後の山場が近づいてきました!
ブログ一覧 | 趣味? | 日記
Posted at 2018/06/30 11:34:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今週はコレ!
スパイシーBBQパインリブサンドポーク@ロッテリア

酢豚にパイン、冷し中華にみかんも全然アリな人なのでハワイアンなパイン入りメニューは大好物☆
胃腸が弱り気味でベーコンの入るバーガーを避けてリブサンドにしたけど、ソースのスパイシーさと甘みのバランスがいい感じかと」
何シテル?   08/10 18:49
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation