• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

あったあった☆

あったあった☆「2~3日を過ごせれば、その後はなんとかなるだろう」と非常時の備えには無頓着だった私も、先月の震災とその後の混乱を受けて多少なりとも必要性を再認識しました。

そんな中でガソリン式のストーブを持っていたことを思い出し、所有物の山と格闘すること1ヶ月。
やっと発掘できたスウェーデンOPUTIMUS社の「SVEA 123R」です。

100年以上大きなモデルチェンジもなく生産されているモデルで、アウトドア派の方には「KING OF STOVE」と呼ばれたりするストーブだったりします。



コペンの前のサンバーワゴンに乗っていた頃、一人くらいなら余裕で寝られるフルフラットになる荷室をカート置き場にだけしておくのはもったいないので寝袋積んで車中泊でもと購入したんですが、結局泊まりで出かける余裕もなくそのままお蔵入りに。

確か点火テストを1回したくらいだったので、真鍮製のボディも幸いしてほぼ新品に近いコンディションを保ってくれていました。

機種選択の際に高価で入手先の限られるホワイトガソリン以外の燃料も使えることを条件の1つにしたので、このSVEA 123Rも一般的な無鉛ガソリンを使えるのがメリットです(推奨はされていませんが)。

左上に写っているのが風防兼用の五徳で、上に乗せている小型の鍋というかカップ(コッフェル)もセットになっていて、ちょっとお得な感じがします。


全てを収納すると、こんなサイズになります。
より安価で火力も強力なColemanの550Bや442にするかでかなり悩んだ記憶もありますが、やはり小さいもの好きな私にはこのコンパクトさにとても惹かれました。

ガス式ストーブや同じガソリン式でも前出のColemanと比べてプレヒートなどの面倒な手順が必要だったりしますが、この輝きも含めて機械好きには堪らない魅力があります。

もし今ガソリンストーブを初めて買うとしても、自分はこのSVEAを選んだのではないかと思います。

グッジョブ、昔の俺www
Posted at 2011/04/10 00:18:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記

プロフィール

「今週はコレ!
甘辛 牛プルコギバーガー@ロッテリア

プルコギは味ものってる量もまずまずだけど、本体のパティがとにかく薄い。
今までの限定バーガーでは感じたこと無かったから、上にも肉がのるから調整してるかな?
渡された時の軽さで、コスパが悪い印象になっちゃうんだよなぁ。」
何シテル?   05/26 18:48
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

クロスビーム固定ボルトを極薄ヘッドに交換【最低地上高対策】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 18:02:00
[ダイハツ コペン]G'BASE コンソールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 16:13:18
[ダイハツ コペン] 水漏れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 22:46:15

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation