• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月02日

撮影しながらご近所散歩~ 24th : SONY RX1RII 試し撮り! (2021/1/2)

撮影しながらご近所散歩~ 24th : SONY RX1RII 試し撮り! (2021/1/2) つい最近購入したSONY RX1RII での撮影を楽しんできました~














これまでのご近所散歩&撮影ブログ一覧です。

(23) 撮影しながらご近所散歩~ 23rd : PENTAX 43mm F1.9 Limited 試し撮り! (2020/10/3)
(PENTAX K-1改 & PENTAX 43mm F1.9 Limited)

(22) 撮影しながらご近所散歩~ 22nd : PENTAX K-1改 試し撮り! (2020/9/22)
(PENTAX K-1改 & TAMRON 90mm F2.8 Macro)

(21) 撮影しながらご近所散歩~ 21st (2020/7/11)
(RX1)

(20) TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) : SONY RX10M4との比較検証! (2020/5/30)
(RX10M4)

(19) TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) : SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA との比較検証! (2020/5/24)
(TAMRON 28-75mm F2.8)

(18) SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA : SIGMA 50mm F1.4 | Art との比較検証! (2020/5/17)
(SIGMA 50mm F1.4)

(16)/(17) SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA : ファーストインプレッション! (2020/5/10)
(Planar 50mm F1.4 / Planar 50mm F1.4)

(13)/(14)/(15) 撮影しながらご近所散歩~ 13th/14th/15th (2020/5/3)
(RX100 / RX10M4 / SIGMA 50mm F1.4)

(12) 撮影しながらご近所散歩~ 12th (2020/3/15)
(SIGMA 70mm F2.8 Macro)

(10)/(11) 撮影しながらご近所散歩~ 10th/11th (2020/3/3)
(SONY 28mm F2 / SONY RX10M4)

(8)/(9) 撮影しながらご近所散歩~ 8th/9th (2020/2/25)
(SONY RX1 / 7artisans 25mm F1.8(APS-C))

(6)/(7) 撮影しながらご近所散歩~ 6th/7th (2020/2/7)
(SONY 85mm F1.8 / SIGMA 70mm F2.8 Macro)

(4)/(5) 撮影しながらご近所散歩~ 4th/5th (2020/1/26)
(7artisans 25mm F1.8(APS-C) / SONY 30mm F3.5 Macro(APS-C))

(3) 撮影しながらご近所散歩~ 3rd (2020/1/24)
(SONY 85mm F1.8)

(2) 撮影しながらご近所散歩~ 2nd (2019/12/20)
(SONY 85mm F1.8)

(1) 撮影しながらご近所散歩~ 1st (2019/12/3)
(SIGMA 50mm F1.4)




今回のカメラはこちら。
SONY RX1RII (DSC-RX1RM2)




2年間使ったSONY RX1からこちらのRX1RIIへ入れ替えたのが昨年12月21日。 それから数回の試写を行っていますが、それらのデータをまとめて掲載したいと思います。


まずはいつもの散歩コースでの撮影データから。
様々なレンズで同じような被写体や構図で撮影したものを比較します。

次に大晦日の夕食の際のテーブルフォトのテスト撮影データ。
JPEG+RAWで撮影していましたが、JPEGのWBがかなりおかしくなってしまっていました。 設定方法が悪かったと思われます…。 また、マクロモードでの近接撮影のボケ方が凄すぎてうまく調整できませんでした。 今後の課題が浮き彫りに…。



まずはお散歩写真です。
いつものコースをいつものように回り、定点観測している風景やモノを撮影しています。

2021/1/2

散歩に出かけたのは午後1時過ぎ。 かなり日差しが強かったです。



WBを暖色系に調整しているので夕方みたいな色合いになっているのは気にしないでください(笑)



クルマに目が行ってしまって…



マクロモードにて。ボケの感じは自然だと思います。



空のグラデーションはきれいですね。 金属とコンクリートの質感はあまり出せていませんでした…。



定点観測ポイント。 当然ながら本日はお休みですね。



誰もいないので扉の正面から撮影してみました。
木枠の質感はとても好きな感じ。



散歩コースを進みます。
こういうシチュエーションではどのように設定すればよいのか…、いまだに謎です。



明るめのレンズなのでISOもほとんど上がらないですね。




以前にも書きましたが、施設名はMuseum of Contemporary Art Tokyo
これを略すと何故「MOT」となるのか(CやAを使わずに何故Oを使うのか)…?
Museum of Tokyo?
Wikipediaを見ると東京都美術館の収蔵コレクションを移したそうなのでその名残で略称を決めたのかと思いきや、東京都美術館は「Tokyo Metropolitan Art Museum」なので… 謎ですね~(笑)



こんな感じの色味に仕上がってくれると嬉しいです(笑)



ガラスの質感と鉄骨の質感の違い。



上の写真(↑)をトリミングしたのがこちら(↓)
高画素データなのでトリミング耐性があるのはありがたいですね。



マクロモードを使ってじっくり撮影すれば良かったのですが、適当に撮影して終了…



Planarでの撮影とはまた少し違う仕上がりですね。



逆光でも割と頑張ってくれそうな感じ。



マクロモードだとかなりボケます。



センサーが違うので当然ですが、RX1とはかなり違う仕上がりですね。



しかも、露出補正や光量の違いに結構敏感なので調整がとても難しいですね。



空の青はかなりはっきり出る感じ。



RAW現像の匙加減にもよると思いますがかなりはっきりくっきり。



青がきれい。



マクロモードではなくて通常モードだとボケ量はちょうど良いでしょうか…。



こちらのボケのグラデーションも好みな感じ。



全体的にはっきり写る感じですね。



これはかなりシャープ。





これにてテスト撮影終了です。
RX1よりも難しい(調整がシビア)ですね。 さらには、バッテリーの減り方が尋常ではない早さ…(苦笑)
100枚弱の撮影でバッテリー残量ほぼゼロでした。 今回の撮影ではEVFを多用したのでそれも理由の一つではありますが、やはり4000万画素センサーのデータを処理するのはかなり負荷がかかるようです。
RX100と同じバッテリーですので超小型…。 予備バッテリーの携行は必須ですね。




自宅に戻ってからは専属モデルさんの撮影会です(笑)

撮影開始! と思ったら…、本日はご機嫌ナナメなようでケージに隠れてしまいました。



我が家に来た時から使っているケージですのでそぼろにとっての「セーフティゾーン」なのかもしれません。



何枚か撮影させてもらって本日は終了です。






次はテーブルフォト。
いつもお世話になっている國虎にて2020年最後の食事を楽しんだ時に撮影してみました。

2020/12/31

大晦日の夜に外食するのはかなり久しぶり…? 数十年前に仕事で会社に詰めていた(初日の出も会社の窓から見た…)時以来かもしれません。

今回はRX1のマクロモードのお試し撮影です。 RX1と同じ仕組みですが、物理スイッチでマクロモードに切り替えることが出来ます。



お客様は我々を含めて3組。 皆さんご常連のようで、それぞれ思い思いの料理とお酒を楽しまれているようです。





最初から香箱ガニ! 贅沢です。



日本酒は八海山。



妻は熱燗をもらって甲羅酒。 完全に飲んベイの楽しみ方ですね(笑)



RX1に比べるとやはりAFが速いですね。



小さいながらEVFもあるので構図もしっかり決めやすいですね~! 特に老眼のおっさんにとっては…



珍しくヅケマグロが出てきました。 最初はF11で撮影。 ピンポイントでフォーカスしてそこ以外はボケが強めですよね。
RX1ではこんなにボケませんでしたし、α7IIIで使っていたマクロレンズやほかのレンズでもここまで強いボケはなかったような気がします。



F11でかなりボケるので試しにF16まで絞ってみましたがそれでもこんな感じ。



お椀の大きさでF13まで絞ってもお椀全体はおろか蓋の絵柄ですらはっきり映すことが出来ませんね。 これは難しい…





いろいろ試してみましたが、マクロモードにしないとこんな感じです。
これなら自然な感じですよね…



またマクロモード。
これだと全体像がわかりませんね。
とはいえ、これ以上絞れませんし、暗い店内だとここまで絞ると手ブレ補正がないので厳しいです…



通常モード、F16



マクロモード、F16



本来の意味でのマクロ撮影用としては非常に優れていると思いますが、テーブルフォトでは厳しいかも…。 ここでもRX1とRX1RIIの違いを感じました。




通常モードで可能な限り寄るのが良いのかな…



マクロモードを使うのは小さな前菜や寿司などに限られるかもしれません。



写真の出来栄えは別にして…、キンキの焼き物がめちゃくちゃ美味しかったです~(笑)



食事の〆はいつものように土鍋焚きご飯。



今回はカニご飯に自家製イクラをたっぷり載せ!



ボケ加減の調整がホントに難しい…



たまたまイイ感じに撮れました(笑)



構図も考えつつ、カメラの特性を使いこなすためにはまだまだ練習が必要です。
ハイスペック機は撮影する人間の技量がないと難しいですね。




なお、今回もいつものようにJPEG+RAWで撮影していましたが、JPEGのWBがかなりおかしくなってしまっていました。 設定はオート、店内の照明は暖色系ではありますが、JPEGの仕上がりほどの色合いではありませんでした。
設定を一から見直す必要がありますね。

こちら(↓)がJPEG撮って出し。 かなーり暖色にふられています。



RAW現像してEBを修正したのがこちら(↓)。 色温度2600Kでの現像です。





RX1RII、RX1以上にツンデレでした…(笑)
クオリティの高い機材を使いこなすためにはまだまだ練習と学習が必要ですね。
楽しみながら使っていきたいと思います~



ブログ一覧 | 写真 【ご近所散歩】 | 趣味
Posted at 2021/01/03 17:00:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の降り始めた さいたま市です!
kuta55さん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】ゴールデンウィー ...
株式会社シェアスタイルさん

塗ったら白くなった! 何だこりゃ! ...
ウッドミッツさん

朝ご飯✨
sa-msさん

明日卒業検定です
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4月のラーメン。 3月末に人間ドックを受診し終えて気が緩んだことに加えて、いつも通っているお店の「4月限定ラーメン」を3回も食べたからでした…」
何シテル?   04/30 23:42
MY2014のLEXUS IS F DST(TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

静音計画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 01:12:40
[スバル エクシーガ クロスオーバー7]自作 アルミテープ フロントガラス用(のりパパSHOP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 13:50:08
テープ三種盛りPart 3 アルミテープチューン10発目 フロントガラス編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 13:42:30

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation