• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2016年06月02日 イイね!

【閉店】熊本ラーメン 桃太郎@青木村

【閉店】熊本ラーメン 桃太郎@青木村7年振りとなる訪店。本格的な熊本ラーメンのお店で、開店から既に四半世紀という人気店です。



狙いはもちろん“角煮ラーメン(\880)”です。メニュー表に「諸般の事情により」と書き添えられています。値上げなのかと思ったら前回訪れた時の写真を見ると同メニューは900円となっていました。相変わらずド迫力のビジュアル。以前は丸1個だった玉子が半分になっていましたが、角煮の存在感はそのままで嬉しい。そして、豚骨とマー油の香ばしさが食欲を掻き立てます。



見た目以上にさっぱりとしたスープですが、豚骨の旨味とマー油のコクが合わさり後を引きます。角煮の柔らかさは健在で堪らない美味しさ。ランチサービスのライスに乗せるのも試したかったですが連食だったので断念。麺は柔らかめですが最後までへたらずスルリと食べられてしまいます。箸休め的な茎ワカメもここの特徴ですね。



久々に堪能してきましたが、やはり病みつきになる味です。山道ですが車で1時間ちょっとで着いたので思い立ったらまた行ってしまうかも…というか、写真を見てたら早くもまた行きたくなってきました(笑)
Posted at 2016/06/19 21:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | グルメ/料理
2016年06月02日 イイね!

拉麺酒房 熊人@上田市

拉麺酒房 熊人@上田市休みを使って久々の東信遠征。 お気に入りの「熊人」に11:30の開店直後にお邪魔しましたが店舗裏の駐車場は平日なのに空きが残り2台という人気ぶり。



玄関には限定メニュー“和牛味噌(\880)”の掲示がありましたが、辛味噌という部分が気になったこともあり初志貫徹で未食だった“薄口醤油拉麺(\780)”をお願いしました。



味付けは薄口醤油の「紫大尽」のみで、小麦感をストレートに味わえるようにしたもの。



麺の味を邪魔せず、逆にしっかりと引き立てている上品な味わい。醤油そのものに旨味と力強さがないと成り立たないのではないでしょうか。リニューアル前の「ひづき」でも“白醤油ラーメン”は白醤油をそのままタレとして使用していましたが、それよりもさらにシンプルに勝負されていますね。味付けの良いメンマやスモーキーなチャーシューも相変わらずツボ。

途中、店主の小合沢さんが顔を出し「次はどこ行くんですか?」と…ハシゴを見透かされていました(笑)



帰り際にお店のブログで紹介されていた「ラーメンwalkerGP 殿堂店」のトロフィーをパチリ。

Posted at 2016/06/02 21:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | グルメ/料理

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

    1 234
567 89 1011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 モデルチェンジ前に現行の新車を…と思っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation