• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2021年10月21日 イイね!

麺づくり 蒼空@南箕輪村

麺づくり 蒼空@南箕輪村10月末までの限定は鯛。





“濃厚鯛らぁめん(1,320円)”



圧力釜で炊いた鯛を骨ごとスムージーミキサーで撹拌させた濃厚スープ。豚骨ならぬ「鯛骨」という雰囲気の骨粉でザラリとした舌触り。鶏と豚のスープで割り、飲みやすい濃度に調整されています。



チャーシューの鯛のコンフィは香草の風味とホロリ食感で絶品。鶏チャーシューもただの低温調理ではなく、スープに隠れない味付けがなされていて食感もしっとり。



餅性のある小麦「もち姫」を配合した麺は独特な弾力。そこまで太い麺ではありませんが、普通の小麦とは段違いのモチモチ感が面白いです。



店主から“芝平なんばん”のサービス。



伊那市高遠町で栽培されている、県の「信州の伝統野菜」です。強い辛みと爽やかな風味。スープに入れると豚骨ラーメンの高菜を思わせる、面白い味変アイテム。これを使ったまぜそばも考案中なのだとか。
Posted at 2021/10/22 20:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2021年10月21日 イイね!

さばね 長野伊那店@伊那市

さばね 長野伊那店@伊那市

伊那市にできた東大阪に本店を置くサバ料理専門店。暖簾には「鯖寧」という漢字表記も。





2021/10/18にプレオープンしたばかり。JR伊那市駅前にある「いなっせ」の裏路地で元は喫茶店だった場所です。



店内はカウンター6席とテーブルが3〜4卓。



お水はセルフ。オーダーは席に置かれたメモ帳に書いて渡し、料理が出来上がったら番号を呼ばれて取りに行く方式です。





ラーメンはこってりの「黒」とあっさりの「白」の2種類(しょうゆら~めんは休止中)で、上に乗る鯖煮の大きさでクラスが分かれています。定食もありますね。筆頭でインパクトのありそうな“さばら~めん 黒海(1,400円)”を頼んでみました。読みは「くろうみ」。



鯖の半身がドンと乗った迫力あるビジュアル。定食にも使われている醤油の煮付け。表面には軽く炙り。ちなみに「黒」は煮つけで、「白」には塩煮が乗るのだとか。煮つけはかなり塩辛い味付けで、やはりご飯がマッチしそう。提供している日本酒にももちろん合いそう。身は締まりかなり食べ応えがあります。塩辛さが後半ヘヴィになってくるので、ご飯を付けないならバランス的には切身の方が良さそうです。



鯖全開のドロドロスープはセメント系レベル。鯖味噌缶の汁より濃厚でスープというより、ほぼ混ぜそば(笑)。青魚のクセはほとんどなく、旨みが凝縮しています。鯖尽くしの贅沢なラーメン。味は濃いめですが水菜やネギが良いアクセント。



濃厚ドロドロスープに負けない太麺。細麺だという「白」も俄然気になります。



本日(10/21)で一旦プレオープンをお休みしてメニューなどを見直し、10/26~29に再度プレオープン。そして10/30にグランドオープンということです。


伊那市荒井3458
8:00頃〜20:00(7:00頃からの場合も・通し営業)
年内無休
※いずれも様子をみながら今後調整されるそうです
Posted at 2021/10/21 21:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345 6789
10111213 141516
171819 20 212223
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 モデルチェンジ前に現行の新車を…と思っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation