• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2022年12月25日 イイね!

信州麺屋 きまはち商店@塩尻市

信州麺屋 きまはち商店@塩尻市小雪が舞うクリスマスの塩尻市。

alt

昼営業終了15分前に到着。

alt

さすがに混んでいないだろうと思いきや、風除室のベンチには入店待ちがいらっしゃいました。入口には人員不足を知らせる貼り紙。これもクリスマスの影響…でしょうか?

alt

alt

ガッツリ気分だったので“たすろうラーメン(790円)”にしました。

alt

サイズは小(麺200g)で、無料トッピングの“フレッシュニンニク”もお願いすると、スタッフから『マシもできますが…』ということでニンニクマシ。

alt

刻みニンニクがどっさり。豚の甘みが出たスープで比較的あっさりしていますが、天地返ししつつニンニクを混ぜ合わせると風味に加えて刺激的な辛さもプラス。

alt

麺はやわらかな茹で具合でモッチモチ。キレとパンチのあるスープとのギャップが面白いです。

alt

逆にチャーシューは身がカッチリ締まり、量もそれなりにあるので食べ応え抜群。

alt

12/27は火曜日なので本来は定休日ですが、昼のみ営業されるようです。年末年始は12/31〜1/2が休業。

Posted at 2022/12/26 21:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2022年12月25日 イイね!

君ノ珈琲@安曇野市穂高

君ノ珈琲@安曇野市穂高安曇野もホワイトクリスマス。



玄関脇のベンチや駐車場では雪だるまがお出迎え。



入口に置かれた黒板。店主の似顔絵が新しくなっていました。





10月以来2か月ぶりですが、前回訪れたことを覚えていてくださいました。



席に着くとお水と一緒に、ドリンクメニューにある“安曇野の美味しいお白湯(0円)”を出してくださいました。当然ですが「パイタン」ではなく「さゆ」です(笑)。



限定の“海老塩”もあるということでしたが、今回は“りんごつけ麺 しょうゆ(930円)”をオーダー。一緒に頼もうと思っていた“チョコワンタン”は残念ながらメニュー落ち。



ラーメンと同じく安曇野産りんごジュースを1/4使用したつけ汁。はじめは醤油と出汁が穏やかに効いたさっぱりの印象ですが、次第にりんごの風味が出てくる不思議な味わい。酸味はないので卓上に用意されたりんご酢で調整します。

中には角切りのチャーシュー・ほうれん草・りんごのコンポートなど。今日(12/25)は年内最終営業日だったこともあり、サービスで“りんご味玉”を付けてくださいました。前回よりもりんごのフルーティ感が増しています。



麺は「山崎製麺」特注の細麺で1.5玉。1玉160gなので240g前後。細いながらパツンとした食感で啜り心地も気持ちいいです。最後まで麺同士がくっつなかいので食べやすいのも魅力。

スープ割りは冷たい「りんごジュース」と温かい「和風出汁」から選べ、「和風出汁」でお願いしました。雪平鍋で温めた出汁は数種類の煮干しで取ったもので、これが絶品。ほのかなりんごの甘みで上品なお蕎麦のような雰囲気を醸します。

通年であっさりのつけ麺がいただけるのは個人的に嬉しいです。雰囲気も良く、後客もいなかったことから1時間ほど長居をしてしまいました(笑)。
Posted at 2022/12/25 21:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 2 3
4567 8 910
1112131415 16 17
18192021 22 2324
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 モデルチェンジ前に現行の新車を…と思っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation