• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

温泉らーめん 八方美人@白馬村

温泉らーめん 八方美人@白馬村alt

スキーのメッカ、白馬村・八方尾根スキー場の正に入口となる「八方」交差点角にあるラーメン店。

alt

温泉施設「八方の湯」に隣接していて、駐車場もたっぷりです。2012年7月のオープン時以来9年ぶりに訪れました。コロナ対策として、現在はカウンター4席とテーブル2卓に縮小されています。

alt

以前は基本が680円だったので僅かに値上がりしていますが、“つけめん”などメニューも増えました。前回は醤油をいただいたので今回は“しお(750円)”を。

alt

ちなみに外看板では漢字で“塩”と表記。

alt

こちらの特徴は地元素材を使うこと。麺は自家製で、八方の温泉水が練り込まれています。麺以外にスープなどにも使用。具材の豚なども白馬産を使います。

alt

節の香りがほんのり漂う和風ベースのスープで、少し胡椒が効いているためピリッとしています。塩分濃度はやや高めでタレのエッジが強くシャープ。

alt

強アルカリ泉で打った色白の麺はツルンと喉越しが良い。ナルトがかわいい


11:00~15:00、17:30~19:30
水曜日、第2火曜日定休
※上記営業時間は公式サイト情報。最新の地元情報誌では11:00~18:00頃、定休日は火・水曜日となっています。

Posted at 2021/10/01 20:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2021年09月30日 イイね!

餃子のホソカワ@白馬村

餃子のホソカワ@白馬村JR神城駅近くの国道148号沿いに今年5月オープン。



ラーメン店でいうと「髙橋家」の200mほど北側です。



旅館の居抜きで、一瞬躊躇しますが土足のまま奥へ。



以前は食堂だった場所でしょうか。カウンターとテーブルの席があります。





運営しているのは白馬村内で飲食全般を扱う「ホソカワ食品」で、店名にある餃子のほか仕出しなども行っています。日替わりのランチが充実。最近では北アルプス山麓の食材を使ったお弁当で“清流イワナ弁当”が大賞にも選ばれています。

とはいえやはりラーメン…ラーメンは鶏ベースの2種あります。迷いましたがお店のFacebookに載っていて美味しそうだった“こってり鶏ラーメン 塩味(780円)”をオーダーしてみました。



表面が黄金色に輝く白濁した鶏白湯。濃厚でオイリーでこってりですが意外と重たくなく優しい後味。くどくないので鶏の持つ甘みと旨みが堪能でします。丼の右にあるふわふわしたものは鶏油を取ったあとの鶏皮とのこと。食べる前はそぼろかと思いました(笑)。鶏チャーシューに煮卵と、鶏尽くし。



麺は博多豚骨をイメージさせるポクポクとした低加水の極細ストレート。軽やかな食感を保ちながらスープを吸い上げます。



一緒に供された赤いもの。ほんの少し入れましたがしっかり辛い。



“あっさり”も追っていただいてみたいですが、日替わりメニューにも惹かれますね…


白馬村神城23327
11:00~14:00、16:00~20:00(19:30L.O.)
水曜日定休
Posted at 2021/09/30 21:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2021年09月29日 イイね!

らぁ麺 麦一粒@松川村

らぁ麺 麦一粒@松川村2017/9/29にオープンし、本日で開店4周年を迎えた「麦一粒」。



今日は平日にもかかわらず、開店1時間前の午前10時ごろから続々とお店に人が集まってきました。



自分も含め、多くの皆さんのお目当てはこちらの“雲呑(ワンタン)麺”。地元情報誌「長野Komachi」のラーメン特集に伴い、編集部から提案があったとのこと。これが今日から10/24までの期間限定で提供されます。平日は5杯、土日も10杯限定。

なんとか5人目までに滑り込み。スープは3種類から選べますが、今回は誌面に掲載されていた“塩雲呑麺(1,000円)”をオーダー。ワンタンは、麺を茹で終えて盛り付けをしている60秒の間にその都度茹で上げています。



大きなワンタンが堂々と鎮座。餡は豚と鶏が2個ずつ。



豚は肉の持つ甘みに味付けの醬油の塩気がプラス。やや粗挽きの肉なので食感が楽しく、エキスも噛むごとに沁み出します。



鶏はあっさりながら帆立を取り合わせて贅沢な旨み。どちらのワンタンも力強い塩スープとの一体感が抜群。店主はもう少し薄い皮が理想のようで、いずれ皮も自家製に挑戦したいそう…ということは、提供期間後も定番化するのでしょうか?



レジで会計時に4周年の記念ステッカーをいただきました。



初日の今日、10:05には5杯分のワンタンが終了。数量的にハードルが高いですが今後の変化が楽しみです。
Posted at 2021/09/29 20:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2021年09月19日 イイね!

麺屋いろり@松本市大手(移転前)

麺屋いろり@松本市大手(移転前)【2022/6/18追記】
2022/1から臨時休業となっていましたが、そのまま閉店なさったようで空き店舗になっていました。



【2022/8/5追記】
グループ店の「珈琲ノンノン」内に近日移転予定。




【2022/8/6追記】
移転オープンしました。



-----------

一昨日(2021/9/17)オープンしたばかりの新店です。



全くの新店ではなく、老舗の居酒屋「いろりにんにく屋」内にオープンという形態。駐車場は少し離れた場所に2ヵ所あります。今日は大手一丁目交差点近くにある駐車場を利用。



大手商店街の共用駐車場です。



車を停めたら看板に一度行き、お店の利用カードを取ります。



車のフロントワイパーに挟んだらOK。

「貝出汁」というキーワードと雰囲気でピンと来る方もいらっしゃると思いますが、「株式会社テイクユー」という開店祝いの花で分かる通り、上田市に今月オープンした「貝出汁ラーメン 緑彩亭」と同じプロデュース会社によるもの。



メニュー表を見ると「緑彩亭」とメニューの名前やトッピング(紫玉葱やほうれん草)など、見た目の雰囲気はほぼ同じですね。“貝麺”の説明書きに至っては一字一句同じです(笑)。





以前からのランチメニューも健在。“油そば”もあるんですね。



今回は筆頭の“貝出汁らぁ麺(醬油) (850円)”をオーダーしてみました。



細麺だったり、チャーシューの1枚が鶏だったりと細かな違いがありますね。ちなみに味玉は本日のサービス。一口目はアサリの旨みがシャープに感じられますが口当たりは優しく、食べ進めるうちに徐々に馴染んで食べやすく変化。貝を堪能…というよりは、動物系とのバランスを取ったじんわり味わうタイプ。



麺はふすまの入った細縮れ。軟らかめでスルリと食べられます。チャーシューの味付けは豚・鶏ともにあっさりめでスープとの相性は良いですね。



カスターには容器も「緑彩亭」と同一の黒煎り七味。味調整可能を知らせる説明書きまで全く同一。ベースとなるフォーマットがしっかりできていて、店主の好みに応じて麺の種類やトッピングを選択肢から選んで出しているのかもしれませんね。



日曜日が定休日ですが、3連休で今日は営業。明日は祝日のためお休み。




松本市大手2丁目4−2
11:30~14:30(L.O.)、17:00~22:00(L.O.)
日曜日定休(月曜祝日の場合は日曜営業・月曜休み)

Posted at 2021/09/19 20:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2021年09月17日 イイね!

拉麺酒房 熊人@上田市

拉麺酒房 熊人@上田市年に1度は食べたい、こちらのつけ麺。提供期間は9月末までなので滑り込みでした。

alt

3種類の麺を堪能したいところですが、この日はデザートも目当てなので2玉の“特製つけ麺 合盛り(1,080円)”を。

alt

麺は細麺+太麺の組み合わせ。つけ汁は醤油を選択。

alt

スルリと入る細麺、そしてブルンと暴れる太麺…最高です。今年も食べられてよかった。

今回のもう1つのお目当てが話題作のデザートラーメン。

alt

もちもち感、しっとり感を持つ小麦粉「もち姫」を使った麺が仕込まれています。3種類の中から味の予想が何となく想像できる“珈琲ラーメンパフェ(450円)”を選んでみました。

alt

杏仁豆腐の下には真っ黒な麺。コーヒーが練り込まれ、噛みしめるとふわっとほろ苦い風味が広がります。硬めの白玉団子を彷彿とさせる食感。爽やかな甘みの杏仁豆腐とも不思議とマッチ。麺の下にはコーンフレークも。


alt

ちなみに店主のおすすめは“カレーラーメンポンチ”なのだとか。全く想像がつきません…来月から提供の始まる“カレー拉麺”と共にWカレーで味わってみたいと思います。
Posted at 2021/09/18 21:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   123 4
567891011
1213141516 1718
19202122232425
262728 29 30  

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 モデルチェンジ前に現行の新車を…と思っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation