• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2022年02月10日 イイね!

【閉店】魚べい 並柳店@松本市並柳

【閉店】魚べい 並柳店@松本市並柳週明けの2/14で閉店するこちら。



この日の松本市内は雪模様。それに加え、平日の14時近い時間帯でしたが、閉店間近だからでしょうか1か月前に訪れた時よりも明らかに混んでいます。



今回の目的は、前回訪れた時に迷っていた地域限定というメニューを。よく見ると前回いただいた“バジル味噌ラーメン”はメニュー落ちとなり、“コク旨えび味噌ラーメン”が登場…また迷うことに(笑)。



とはいえ、やはりラーメンだけというのも憚られるので、お寿司も。



長皿は期間限定の“冬のまぐろづくしセット(600円)”で、内訳はまぐろ、炙りまぐろはらも、びん長まぐろ、漬け風まぐろ、漬け風炙りまぐろはらも、まぐろたたき盛り、鉄火巻、まぐろたたき巻。それに“霜降りにしん(110円)”と、マニアックな“あぶらぼうず炙り(110円)”。どれも税込みで、ビックリするほどクオリティ高いです。



最後にラーメンをオーダー。初志貫徹で“背脂ラーメン(360円)”を。一時期流行ったいわゆる「背脂チャッチャ系」スタイルで、大量の背脂によるコクと甘み、そして背脂がビッシリ浮いた強烈なビジュアル(笑)。ミニサイズながら635キロカロリーと、「魚べい」の全商品で最もハイカロリーなのも納得。



ギトギト感はありますが、分かりやすい旨みでそれほど飽きずに食べ進められます。真っ黄色の麺って最近あまり見ないですよね。パンチのある背脂に、どこか懐かしい麺。嫌いじゃない組み合わせです。

至近に競合店が多く、接客もフレンドリーでしたが、残念ながら長野県内から撤退。閉店まで残り数日…。
Posted at 2022/02/11 20:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2022年02月10日 イイね!

らぁ麺 麦一粒@松川村

らぁ麺 麦一粒@松川村
※2022/1/26撮影

----------------------

新型コロナ拡大に伴い1/22から臨時休業されていましたが、昨日2/9から営業を再開。



都内でも10cmの積雪が予想される、いわゆる「カミ雪」となった今日。松川村もしっかり雪でした。営業開始の少し前に到着して待機。11時の開店時には9人待ち。皆さん待ちわびていたのでしょうね(自分もですが)。



本日のメニューはこの通り。ローテーションで今回は“塩らぁ麺(800円)”をオーダー。塩を頼むのは去年9月の“塩雲呑麺”以来です。



素材感を主張しながら洗練されたコク深いスープで、あとから節の風味が追いかけてきます。タレは徐々に強くなってきた印象。



麺は適度にむっちりした食感で、喉越しの良い滑らかさ。鶏チャーシューはこれまでより厚さが若干薄くなったように感じました。こちらはバランス重視でしょうか?旨みでグイグイ食べ進められ、普段は塩ラーメンを積極的に頼むことはあまり多くないもののスープと麺だけでも求心力のあるこちらの塩はちょっと別格。
Posted at 2022/02/10 22:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2022年02月04日 イイね!

ラーメン部 がじゃがじゃ@松本市笹賀(リニューアル前)

ラーメン部 がじゃがじゃ@松本市笹賀(リニューアル前)alt

2月の限定が魅力的だったので訪れてきました。

alt

それが“鶏にぼいったん(990円)”です。

alt

濃厚な鶏白湯に煮干しをたっぷり合わせたスープ。一口目からかなりビターな煮干し。見た目以上にインパクト抜群で口の中が煮干しで満たされます。そして鶏白湯と背脂の甘みが複雑に押し寄せる。重くまったりした鶏スープ、そして煮干しとの相性がいい岩海苔の塩味が効果的。

alt

「いったんも麺」と呼ばれる超幅広の麺は、力強いスープに負けない存在感。啜るというよりある程度まとめてハムハムと食べないとスープが暴れて飛び散るレベル(笑)。ちなみに「ラーメン凪@新宿」にも「いったん麺」という同様の麺がありますね。しっとり軟らかな鶏チャーシューと、薄味のメンマが程よい箸休め。

alt

平日限定のランチセットもスタート。今月の限定は税込み表記ですが、こちらは税別と表記が混在。なおこの日の午後、税込み価格で統一した新しいメニュー表ができたとのこと。

alt

alt

新型コロナ対策でしょうか、ラストオーダーの時間が以前より15分早まっています。お店の公式ツイッターでは旧営業時間を表記したまま(※執筆時)ですので訪れる際はご注意を。
Posted at 2022/02/05 20:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2022年02月04日 イイね!

珈琲ノンノン@松本市野溝西

珈琲ノンノン@松本市野溝西今回は喫茶店が提供するイタリアン風ラーメン。



松本市街地から二子橋へ向かう途中、県道296号(松本空港線)沿いにある喫茶店です。以前、“貝出汁らぁ麺”を紹介した松本市大手の「麺屋いろり(いろり海鮮 にんにく屋)」を運営する「いろりグループ」のお店。サーティワンアイスクリームの横…という方が地元の方には分かりやすいでしょうか。



駐車場も店内も広々。ファミレスに近い印象です。



メニューの一部はこんな感じ。



そして"日替わり弁当"というランチメニューも。バリエーションの豊富さに加え、休み無しなのにまた驚き。正午を過ぎると常連客が続々と来店し、日替わりを頼んでいらっしゃいました。お店のスタッフが「今日も大盛り?」など、好みを覚えていて声掛けしています。



私のお目当てはこちらの“トマトラーメン(850円)”。ランチ限定メニューです。



オーダー後、すぐに運ばれてきたサラダ。いわゆる「先ベジ」ですね。



ラーメンはそれから5分ほどで提供。鶏をベースとしたスープで、トマトの酸味がしっかり強い。粘度的にはサラッとしていますが味自体は濃厚。ほんのりガーリックの風味もして食欲をそそります。



麺は生パスタとのことでしっかりとした弾力。溶けたチーズが絡んでまったりしますが、振りかけられたブラックペッパーが全体を引き締めて飽きさせません。スライスチャーシューはたっぷり5枚。



通常は22時までの営業ですが、現在は時短営業中とのこと。なお、ランチは15時まで。


松本市野溝西1丁目6−27
11:00~21:00(時短営業中)※ランチは11:00~15:00
不定休
Posted at 2022/02/04 22:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  123 45
6789 1011 12
131415 1617 18 19
2021222324 2526
2728     

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 モデルチェンジ前に現行の新車を…と思っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation