• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2024年01月20日 イイね!

君ノ珈琲@安曇野市穂高

君ノ珈琲@安曇野市穂高

訪れた日の前日(1/19)から提供が始まった限定をいただきに。



店主が都内で勤めていた「パパパパパイン」公認のパイナップルラーメンが遂に登場。期待は否応なしに高まります。



パイナップル海老塩ラーメン“キミノパイン(930円)”です。

トッピングはチャーシュー・海苔・ほうれん草・糸唐辛子・干し海老、そして中央にパイナップル。



店主のプッシュで“マスカルポーネトッピング(70円)”と、無料の“にんにく(0円)”も一緒に。



マスカルポーネはクラッカーにオン。



スープに使うのはデルモンテの100%パイナップルジュース。結構たっぷり入れているように見えましたがフルーツ感は思ったほどではなく、海老塩の出汁と香りが不思議と馴染みます。奇抜なようでいてきちんと完成されていて面白い。



にんにくはまだしも、マスカルポーネはさすがに味の想像が付きませんでしたが、トッピングを両方足すとどこかクラムチャウダーの様に変化して、これまた楽しい。

少しずつ研究・調整を加えながら「しばらくの間提供」とのこと。もしかするともうそろそろチョコレート担々麺が登場するかも…という時期なので、早めに再食したいと思います。
Posted at 2024/02/07 23:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2024年01月19日 イイね!

松本ラーメン団 復興応援チャリティーラーメン@山形村

松本ラーメン団 復興応援チャリティーラーメン@山形村松本市でラーメン店を営む店主らのグループ「松本ラーメン団」が、元日に発生した「能登半島地震」への被災者支援として、本日(1/19)限定のラーメンを200食販売するという企画。



山形村の商業施設「アイシティ21」の駐車場に特設会場が用意され、キッチンカーが停まっていました。並んでいるのは左から「おおぼし」三森氏、「しろがね」白坂氏、「寸八」堀江氏。ちなみに写真左隅に小さく映っているのはアウトドアグッズ販売でチャリティ参加中のヤミツキマツモト氏。



このイベントには多くのメディアが集まることに加え、同じ日に「やま本」がオープンということで、少し遅めの13時過ぎに到着。



いただいたのは“北陸産のサワラを使った醤油ラーメン(1,000円)”です。売り上げの全額を義援金として寄付されるそうです。

お店の前に着くと堀江氏が声をかけてくれ、私が200杯のうちのラスト3杯に滑り込みだったとか。



ほぼ最後ということでチャーシューを多めにサービスしていただきました。大型の魚らしさを感じる青魚の出汁による旨みと豚骨が相まって贅沢な味わい。



同じ会場で販売されていた、元松本山雅の選手で現在は山形村で農業に従事する高崎寛之さんの長芋も購入。3本で500円。こちらも全額義援金にされるということです。
Posted at 2024/02/06 21:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2024年01月19日 イイね!

中華そば 焼きめし やま本@松本市元町

中華そば 焼きめし やま本@松本市元町本日(2024/1/19)オープンのお店。



この場所は凌駕グループの「吉祥寺武蔵家 松本店」が一昨年12月に移転してきたところ。

移転から丸1年となる去年12/15にはSNSで感謝のメッセージとともに年末の食べ納めをPRされていましたが、その直後に突然の閉店。



この場所に、現在は凌駕グループの事務所になっている松本市征矢野の建物で、2019/3/22~2020/4/5に営業していた「やま本」を復活させました。



11:30のオープン直後に入店。店内のレイアウトは「武蔵家」と同じままで、L字カウンター9席とテーブルが3卓。開店時点で私も含めて6人でしたが、15分ほど経つとみるみる人が訪れてあっという間に満席に。

以前の「やま本」はセルフ方式でしたが、新しいお店は食券を買って席で待つ一般的なスタイルになりました。外では凌駕グループの赤羽代表がスタッフに声をかけたり写真を撮ったりされています。



いただいたのは“中華そば(780円)”

京都のインスパイアなのは以前のまま。タレが少し勝ち気味ながら豚の旨みが乗ったスープ。別ルートで聞いた話ですが、再開にあたり試食した段階で少ししょっぱめという指摘があったようですが、そのまま出してきたということは狙ってのことなのかもしれません。



麺はかなりやわらかめ。薄切りチャーシューがたっぷりで、そのまま食べたり麺に巻いたりと色々楽しめます。



店舗裏手に15台分の共用駐車場。



駐車場から店内へショートカットできる裏口も残っています。




松本市元町2丁目6−8
11:30〜15:00、17:30〜22:00
無休
Posted at 2024/01/19 21:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2024年01月18日 イイね!

かっぱ寿司 豊科店@安曇野市豊科

かっぱ寿司 豊科店@安曇野市豊科今日(2024/1/18)から始まった“かっぱの本格ラーメン”新シリーズを。



家系ラーメンの元祖とされる「家系総本山 吉村家」が監修。





お目当てはラーメンですが、お寿司もちょっといただきました(笑)。





去年夏のコラボの際はなかった「かっぱ寿司」限定の汁なし麺もありますが、まずはラーメンを。



“吉村家監修 横浜家系ラーメン(539円)”です。



両店のロゴが入ったパッケージに海苔が3枚。



蓋を開けた時の香りは確かに家系っぽいものの豚骨臭さはほとんどなし。



醤油が立ち、甘みが強くさらりとしたスープです。

「かっぱ寿司」全店で3/13まで提供予定。
Posted at 2024/02/05 23:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2024年01月16日 イイね!

丸一らあめん@安曇野市穂高

丸一らあめん@安曇野市穂高近くで仕事があり、予定よりも1時間早く終わった午前11時過ぎ。



お昼ごろに終われば寄れたのに…と思いつつ帰路に通ったら営業中を示す看板のフラッシュライトが点滅していたので思わずUターン。





店内では店主の徳さんが「ちょっと待ってて」と打ったばかりの自家製麺を小分けする作業中。カウンター上部に新しいメニュー表が並んでいました。



その中から店名を冠した自称“お徳”な新メニュー“丸一らあめん(1,000円)”を。



チャーシュースライスのほか、わんたんや煮玉子など主なトッピングが1/2ずつ乗ります。厨房から「メンマ入ってもいい?」と。メンマはサービスでしょうか。いわゆる特製的なてんこ盛りメニューに大満足です。
Posted at 2024/02/04 23:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2 3 456
7 8 91011 12 13
1415 1617 18 19 20
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 モデルチェンジ前に現行の新車を…と思っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation