• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2024年06月13日 イイね!

麺屋 蔵人 松本和田店@松本市和田

麺屋 蔵人 松本和田店@松本市和田お店の前はちょいちょい通るものの、訪れたのはおよそ1年半ぶり



駐車場に多くの車が停まってたので混んでいるのかと思いきや、訪れた時は店内に4組ほど。





久しぶりに訪れましたが値上がり幅はわずか。



カウンター上部のパネルにも変化。オープン直後は「特性」になっていたつけ麺の部分に「極上」の文字が上書きされていました。



いただいたのは“焼き白味噌󠄀らーめん(990円)”です。



この日は“豚飯(小)(330円)”も一緒に。



白味噌好きなので期待が高まります。ネギとモヤシの下には大きなチャーシュー。



白味噌󠄀をベースにした豚骨味噌󠄀スープ。まろやかで優しい甘みと豚骨のコクで独特な味わい。麺は黄色い太縮れ麺。麺量はやや少なめに感じます。

関連情報URL : https://menya-kuroudo.com/
Posted at 2024/06/18 23:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2024年06月13日 イイね!

鶏そばてんほう 堀金店@安曇野市堀金

鶏そばてんほう 堀金店@安曇野市堀金「みんなのテンホウ 堀金店」が、本日(2024/6/13)リニューアルオープンしました。



去年10月から堀金店限定で提供していたメニュー“鶏そば”に特化したお店に業態チェンジ。

余談ですが、元々の「堀金店」のオープンが2017/6/13だったということで、偶然にも同じ日にリニューアルオープンとなりました。



至近に「穂高店」「カインズ豊科店」があることに加え、『いつものテンホウとは違うちょっと贅沢な味』をコンセプトに新しいスタイルを目指してのオープンとなりました。併せて店名もカタカナの「テンホウ」から、平仮名の「てんほう」に。





営業時間は通常11:00〜21:30の通しですが、今日は初日だったからか中休みあり&21:00までの営業。





お馴染みのレギュラーメニューはなくなり、鶏そば・白鶏そば・鶏つけそばがメイン。いずれも塩としょうゆをラインナップ。

“鶏そば しょうゆ(当時は醤油)”“鶏そば 塩”、それに“白鶏そば(当時は鶏白湯)”“鶏つけそば”は以前いただいたので迷っていたところ…



月替わりの限定メニューも提供されていました。今回は敢えてそちらを。



“クリーミーナッツ担々麺(940円)”です。

ネーミングが「Creepy Nuts」っぽいのは狙いでしょうか?(笑)



一口目は胡麻とラー油の風味。それに続いて濃厚かつ豊かな甘みを持つ鶏白湯がふくよかに広がります。本格的な中華店を思わせ、レギュラーの“タンタンメン”とはまるで別物。麺も独自の緩くウェーブがかかったシコシコ食感の細麺。

メニュー・内外装・制服などすべてが新しい「鶏そば てんほう」。こちらの店舗が順調だった場合、諏訪エリアにも出店するかも…という噂も耳にしているので楽しみですね。


安曇野市堀金烏川4214-1
11:00~21:00(平日は15:00~17:00休み、20:45L.O.)
定休日なし
Posted at 2024/06/13 23:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2024年06月09日 イイね!

拉麺酒房 熊人@上田市

拉麺酒房 熊人@上田市

この日の午後に上田市内で予定があり、その前に昼食を…と訪れました。



普段は平日のピーク後に訪れていますが、この日は日曜日にシャッターで並んだため店主にはだいぶ珍しがられました(笑)。













↑こちらが現在のメニュー表。



そして、お目当ての4月~9月の限定。ハシゴの予定ではないため贅沢にいきます。



“焼豚つけ麺 醤油(1,250円)”+“四種盛り(650円)”+“つけ汁 味噌(450円)”です。合計で2,350円。

つけ麺は去年いただいた時よりも100円ずつアップ。



一度やってみたかった初の“四種盛り”。風味や食感が異なる細麺・中太麺・太麺、それに粗挽き麺を、醤油&味噌󠄀2種類のつけ汁でいただきます。



素材の味で勝負の醤油、独特な酸味と生姜のパンチがある味噌󠄀、それぞれ薬味を加えつつ食べ進めていきます。組み合わせ方は無限のよう。



さらに追い打ち(?)をかけるのが熊人オリジナルペースト「ニンカラ醤油」と「ニンカラ味噌」。辛みと風味のアクセントで食べ飽きさせません。







去年は「販売予定」としていましたが、購入できるようになっていたのでニンタレ醤油をテイクアウト。



そして今年も夏にピッタリの“みぞれつけ麺”が登場していました。今年は期間中常に提供するのではなく『ある時だけ』の限定になるとのこと。

今回は4種類の麺を堪能して大満足でしたが、バランスを考えたら“三種盛り”がベストなのかも(笑)。
Posted at 2024/06/16 21:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2024年06月08日 イイね!

ラーメン 仙@安曇野市穂高

ラーメン 仙@安曇野市穂高

夏のメニューをいただきに。



訪れるたびにメニューが違うお店(笑)。SNSのみで告知するものもあります。



この日いただいたのは“冷し中華(1,000円)”

油そばを思わせるワイルドな盛り付けで、パッと見は冷やし中華に見えないのが「仙」さんらしい(笑)。



底からしっかり混ぜていただくと、タレにシークワーサーを使っているため柑橘系の爽やかな酸味が広がります。ライムにも似たサッパリ感で個人的にかなりツボ。カッチリとした食感の太麺は「山崎製麺」製とのこと。

レタスに小松菜、ザクザクのフライドオニオンなど賑やかです。卵黄が入るのも冷やし中華としては非凡。今後も提供していれば再食したいメニュー。
Posted at 2024/06/14 21:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2024年06月05日 イイね!

らぁ麺 トイロ@安曇野市穂高

らぁ麺 トイロ@安曇野市穂高

朝食に久々の「朝ラー」を。



半ラーメンとお茶漬けのセット“トイロの朝(650円)”



前回は“醤油”をいただいたので今回は“塩”で。

スタンプカードのポイントが貯まった特典でチャーシューをトッピング。ちなみに海苔・味玉も選べます。



すっきり淡麗。ボリュームは減らしていますが、いつも通り丁寧に作られています。



後客がなかったため、朝から店主とディープなラーメン談議(笑)。朝は基本的に店主ワンオペですので、時間にゆとりを持って訪れてください。また、仕込みとの兼ね合いで臨時休業多めですのでSNSで要確認。
Posted at 2024/06/13 06:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 567 8
9101112 13 14 15
1617181920 21 22
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 モデルチェンジ前に現行の新車を…と思っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation