• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

めん処 金太郎@松本市神林

めん処 金太郎@松本市神林

松本空港や松本平広域公園総合球技場「アルウィン」に程近い場所にある人気のお店。1982年創業なので40年以上続いています。



アルウィンに近いということもあって、入口周辺にはサッカー・松本山雅の選手たちのサインが飾られています。



2020年8月に放送されたTBSテレビ「バナナマンのせっかくグルメ!!」で紹介された時の写真も。



「めん処」とあってラーメンメニューはかなり豊富。セットメニューは「金太郎」という店名らしく、登場する動物などの名前が付けられています。



丼ものや定食も充実。



セットメニューの中から、らーめん+ミニネギトロ丼の“りすセット(1,200円)”を選びました。

以前は訪れると毎回頼んでいた組み合わせ。





鶏の効いた、いわゆる昔ながらの中華そば。噛み応えあるバラロールにコリコリとしたメンマ。麺はやわらかですが、この雰囲気には合います。



以前よりも乗る量は少なくなってきましたが、ネギトロ丼が選べるお店は珍しいのでありがたいですね。


※2006/5/30撮影

ちなみにこちらは20年ほど前のメニュー表。ほとんどが1,000円以内ですね。昔も今も相変わらずの人気店。


松本市大字神林字唐沢5108−1
11:00〜14:30、17:30〜21:30
水曜日定休 ※年末年始は変則営業
関連情報URL : https://kintarou.bsj.jp/
Posted at 2025/09/08 09:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年08月30日 イイね!

豊潤らあめん三代目 紀守@松本市島立

豊潤らあめん三代目 紀守@松本市島立

先日「らぁ麺みそ金」で食べたあとに通りかかったところ…



入口につけ麺の文字を発見。日を改めてお邪魔しました。



この日の厨房に店主の姿はなし。



つけ麺はレギュラーメニューと別に掲示されていました。外では分かりませんでしたが、特製も選べるようです。



デフォルトの“背脂醤油つけ麺(900円)”をいただきました。

にんにくの有無が選べ、今回は[あり]で。



背脂の浮いた豚骨ベースのつけ汁は、見た目よりもあっさりとした甘みのある味。背脂のまろやかさとコクが加わりにんにくのパンチが程よくマッチ。太さが異なる麺が合わさり、啜った時の食感も楽しいです。1.5玉とのことですがするりと完食。食後のスープ割りにも対応。



外は暑いので周りの皆さんもつけ麺かと思いきや、熱いメニューを頼む方がほとんど。皆さんガッツリ堪能されていらっしゃいました。
Posted at 2025/09/06 22:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年08月29日 イイね!

松屋 上田秋和店@上田市

松屋 上田秋和店@上田市

上田市の「松屋」を訪ねました。牛めしや定食でお馴染みですが、なぜ上田市まで来たかというと…


※公式サイトより

8/19から販売開始の店舗限定メニューをいただくため。「松屋」は全国に1,100店舗余りありますが、このうち46店舗のみの限定メニュー。13店舗ある長野県内では唯一です。



さぞかし盛り上げているのだろうと入ってみると、お店の外観や券売機の周りにアピールは一切なし。提供期間が終わったのかと心配になりました。



券売機を操作すると、最下段にひっそりとボタンがありました。ご飯が付く定食スタイルと、ご飯なしで麺2倍というスタイルがあります。ネーミングも「ハンバーグ」と「担々麺」がスタイルにより入れ替わっています。主役が名前の後ろ、ですよね?(笑)。



ということで、麺が主役であろう“ハンバーグ担々麺 麺2倍(930円)”をいただきました。

券売機には「みそ汁付き」とありますが、受取時にみそ汁が付いていないので聞いてみると「こちらのメニューには付きません」とスタッフから素っ気なく言われてしまいました…。



ハンバーグは宣材写真のように顔を出さず、見た目は完全に鉄板に乗った汁なし担々麺。



麺をかき分けると、その下から熱々のハンバーグ。未体験の意外な組み合わせですが、担々ダレと挽肉の組み合わせなので合わないわけがないです。

山椒がしっかり効いて、舌がしびれる「麻(マー)」の辛さ。山盛りの麺は担々麺というよりも、お弁当に添えられるかためのスパゲッティに近い印象。



みそ汁の件が気になったので帰り際にもう一度券売機を確認したところ、[売切れ]の表示。アルバイト店員だったからか、みそ汁の対応はちょっと残念でしたが、危うく食べられないことを思えば味わえただけラッキーだったかも。


上田市秋和492-5
Posted at 2025/09/06 00:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年08月29日 イイね!

さかい囲飲@上田市

さかい囲飲@上田市

平日のお休みだったため、以前からの課題店を目指しました。



旧丸子町の住宅街にある「さかい囲飲」。かつて丸子町にあった人気店「中華軒」の味を受け継ぐお店です。



これまで何度かお店の前まで来たことはあったのですが、不定休やスープ切れなどで振られ続け、ようやく念願の“初受診”。



“初受診”としたのは、「囲飲(いいん)」というネーミングから。『静心科(精神科)』と『笑似科(小児科)』があり、営業時間ではなく『診療時間』とするなど独特なユーモアがあります。
※現在の営業時間とは異なります





厨房を挟んだ長いカウンター席と、小上がりが一つあるだけ。営業開始直後から常連客で賑わいます。訪れた前日は店主の誕生日だったようで、馴染みの客からお祝いの言葉が贈られていました。



以前より値上げされたとはいえ、“ラーメン”が今時650円は驚きです。

人気は“野菜ラーメン”“チャーシューメン”。初診ということでどちらを処方してもらおうか迷いに迷い、結局贅沢に両方を兼ね備えたものを(笑)。



“野菜ラーメン チャーシュートッピング(1,000円)”です。



二郎系もビックリの山盛り野菜は、フライパンで軽く炒めているため食感シャキシャキ。メンマもコリッと歯応えが感じられます。



手打ちらしい平打ち麺はふるふるとしてやわらか。甘めでコクのあるスープも独特で、炒め野菜の油が徐々に混ざって変化することで飽きない味わいに。食べてみないと魅力が伝わらないラーメン。これは通院確定ですね(笑)。



少し離れた場所に駐車場があります。幟が目印。常連客と店主との会話の中で『この前は12時半にスープ終わっちゃったよ』という内容も。早い時間に訪れた方が間違いなさそうです。


上田市上丸子420-2
11:00~14:00、17:00~21:00 ※スープ切れ終了
日・月・火曜日定休(不定休あり)
Posted at 2025/09/03 23:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年08月28日 イイね!

らぁ麺みそ金 松本店@松本市島立

らぁ麺みそ金 松本店@松本市島立

2025/8/23オープン。タイムリーな「みそきん」…と読み間違えそうですが、「らぁ麺 しろがね」の味噌󠄀ブランドなので読み方は「みそがね」



場所は今年5月に閉店した「信州麺屋とんずら −カエン−」の居抜き。

扉を開けると広いウェイトスペースがあります。白坂店主の等身大(?)パネルがお出迎え。



開業直後ということで時間帯によっては行列ができたようですが、ピークタイムを外して訪れたので待つことなくカウンターに通されました。



店内はカウンター6席とテーブルが5卓、そして奥に小上がり2卓。水とおしぼりはセルフ式です。







各席のタブレット端末で注文します。味噌󠄀の専門店かと思ったのですが、それ以外に中華そばや担々麺もラインナップ。







トッピングおよびサイドメニューはご覧の通り。最後の“会田の生卵(1,000円)”というメニューが異彩を放ちます。



初回なのでまずは基本となるメニューをいただきました。



“味噌󠄀ラーメン(940円)”です。

生姜の有無は必須項目。今回は[あり]でお願いしました。



さらに[無料サービス]のタブにある“ニンニク(0円)”も追加。



「しろがね」ではお馴染みのオニオンスライスはなく、キクラゲが乗っているのが特徴的。



複数の味噌󠄀を合わせたタレと強火で炒めた具材で香ばしいスープ。札幌味噌に近い雰囲気ですが、ラード感はライトなので重たくなく食べやすい味です。麺は多加水の太麺でツルツルモチモチ。途中で投入したニンニクはパンチがあり、今後はマストで頼みそう。



カスターには「しろがね」定番のフルーツビネガーも置かれています。担々麺に合いそうですね。

レジが厨房から見えづらい位置にあるため、タイミングによって帰る客がしばらく気づかれない場面も見受けられました。とはいえ開業直後で今はお忙しいと思いますので、焦らず待ちたいですね。落ち着いたら他のメニューも食べにうかがいたいと思います。


松本市島立1054−2
11:00~14:30、18:00~21:00(各L.O.)
Posted at 2025/09/02 22:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 2代目のモデルチェンジ(フェイスリフト ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation