• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月22日

夏本番前の

alt
先日何シテル?でUPしたワコーズのパワーエアコンプラスとクーラントブースター、結局週末の日曜に施工。

土曜日はコロナに絡む県またぎ解除もあって、延期してた所用を済ませる為にGVBを駆り出した。
ぃや、去年の9月にこのGVBで過去イチバンのハイグリップタイヤを奢ったのに、今月迄に1,300キロしか走っていない体たらく。。。(呆)
梅雨入りしたのに雨の降らない週末ったら出ないと損みたいな気持ちが少しあったかな!?
で、ワインディングを絡めて用事は済ませてきた。

が、、、ワタクシの荷重移動とタイヤの相性が悪かったのか、鳴く前に横滑りし、暑い中涼しく感じる始末(悔)
久々の攻めでリズムが取れていなったのは否めないが、それを自負していたので色んな意味でのマージン確保してて良かったかと。

予定通り翌日曜日の午後より作業に入る。来週にするかなとも思ったが、湿気の多い中での作業は色んな意味で避けたかった。。。

さて、ここからは作業模様ですが、我流であり手順や方法が決して正しい訳ではないであろうことを先に述べておきます。


alt
先ずはコチラ、今回は加圧タンク?への注入方法、、、リザーバータンクへ注入とする場合もあるけど、気分的にコチラを。。。

クーラントブースターが300mlなので、少なくとも同量の300mlは抜き取らないと注入できない。

スポイトやシリンジでチマチマと抜くのは性に合わないので、ワタクシは、、、












































alt
毎回コレの新品を用いますデス。

季節的になかなか店先に置いてないかもですが、100均でも売ってる、、、どころかホームセンターやディスカウントショップだと税込みでも100円しない場合も。

故に下手するとスポイトやシリンジよりも安価に済む場合が???

安価なので再利用せず廃棄。



alt
容器は、、、口腔内洗浄液の使用済みを(笑)

事前に手作り感満載の目盛りを施してます(照)





alt
ピンヴォケボケですが、抜き取り前の液面レベルを確認。



alt
ワタクシはこんなカンジでインテークとプーリーカバーの間に挟んで倒れない様に。

瓶が大きくつぶれない様にしないと、目盛りが狂いますので注意。

周りのボカシは小細工(謎)がバレない様にです!?



alt
このポンプは調整が難しいのが難点(汗)

結局400ml程抜き取りましたが、後で戻せるので問題なしです。



alt
そしてコイツを注入、、、するのですが、ワタクシ毎回最初に少し零してしまう(恥)





alt
画像は先程の使い回しですが、クーラントブースターを全量注入後に、抜き取ったクーラント液を戻しつつ、液面レベルを調整復旧し、キャップも復旧。
この後はクーラントブースターを循環させる為に、アイドリングか実走、、、



























しません。






















alt
そのままこのパワーエアコンプラスの充てん作業に移る。。。



alt
充填にはこういったホースを用いるのですが、画像右側のニードルバルブがある方にパワーエアコンプラスを装着、反対側を車両のエアコン側に接続。



alt
alt

接続先はインタークーラー下の赤丸部分で、キャップには「L」と表記があることを要確認。
ハイ、ここでエンジン始動のアイドリング、エアコンは最強クール&最大風量&窓を開けて、要はクーラー状態のエアコンをフル稼働。
この絶対に必要なアイドリングを利用し、先程注入したクーラントブースターを循環させる訳です。
コレにてより無駄を省いたアイドリングを用いた作業になったかと???




しばらくアイドリングを行ったらニードルバルブを全開(バルブを緩めた状態)にしたホースにパワーエアコンプラスを装着。
ホースの反対側をエアコンのプラグへ接続し、パワーエアコンプラスの缶を少し緩め、プシュっとホース内の空気を抜くコレ大事。
次にこの画像と異なり、パワーエアコンプラス内のオイルを流し込むために缶を逆さ状態にし、ニードルバルブを最後まで一旦締め込んで缶に穴を開け、再びニードルバルブを緩めガスとオイルを送り込みますデス、ハイ。
缶を振って空になったことが分かったら、ニードルバルブを締め込み、車両からホースを外し、キャップを復旧。

この後もアイドリングを少し続行してガスが漏れてないか確認、エアコンの効き具合等の諸々確認を行ったところで、今回の作業(片づけ除く)は完了♪



タイミングが良いのか悪いのか、ほぼ同時期にエアコンガス漏れ、ラジエーター系に不具合を起こしたばかりの誰かさんが、このブログを見て依頼してくる、、、なんてことはないハズだ!!
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2020/06/22 21:12:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

定期検診日
Nori-さん

この記事へのコメント

2020年6月22日 22:50
お疲れ様で御座います
昨年9月からの走行距離が1300
キロとは中々の盆栽っぷりですねww  
私が言うのも何ですが他人様の車だと何故か勿体なく感じます(爆)
自分の事棚に上げてアフォ~
ですね😂
コメントへの返答
2020年6月22日 23:36
こん〇〇は&お疲れ様です♪

>盆栽

照れますねぇ~(違)

ぃや、アフォ~だなんてそんなkurosiba fuku様は車に関する作業をたぁ~んとやられてるので、ワタクシとは大違いです!!
ワタクシの場合は乗らない&作業しないのひきこもりみたいな状態かと。。。
( ̄_ ̄ i)タラー
2020年6月23日 14:05
これは、、依頼募集中ってことですかねヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
ちょーーーどラジエーターのファンモーターが片方作動してないから修理予定です(`・ω・´)ノ
エアコンガス漏れは修理終わったけど、、いやぁーありがとうございます(*´꒳`*)
コメントへの返答
2020年6月23日 19:01
クカカ、これでファンは直らないしー♪( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
パワーエアコンプラスはエアコンの静粛性、燃費、延命、効き具合に効果を望めるけど、不満がないなら触らないのも有効なテなんだよなぁ!?
(゚Д゚)ノ

プロフィール

「開封の儀 http://cvw.jp/b/201214/48525067/
何シテル?   07/05 13:01
☆私のみんカラ利用第一目的は備忘録です。 ☆カスタマイズは趣味&フリーでやっています。 ☆他人様との感覚差を確認。(否定意見であれ、中傷ではないコメントなら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クレヴィスピン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 20:32:27
詐欺師同然! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 05:39:46

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
時期が早過ぎて、カタログも出回ってないのに発注(呆) で、発売日の2010年7月1日より ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
車本来の性格とは裏腹に快適仕様をまっしぐら、、、でしたが、それなり走り側もやっており、意 ...
その他 その他 その他 その他
色々な車
その他 その他 その他 その他
車に限らずその他色々な。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation