• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LAYZのブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

大物交換

少し前、、、と言ってもほぼ1カ月前ほどになりますが、
「週末の少し大きな交換内容ついでに!?(謎)」
と記しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/201214/blog/37171508/



本日は珍しく、アフターの画像、、、大きいです、1700ミリ程ありますし、、、































































お分かりですか???


スンマセン、純正フロントバンパーから純正フロントバンパーへ交換しただけです(汗)


実は昨年12月初旬だったか、フロントバンパーを修理交換しました。
ま、私の不注意によるダメージ受傷の交換だったのですが、それから2週間位で違和感を覚え、、、「コレ当たってない?」
と、GV系のアプライドC以降の持病とか言われる、ヘッドライトとの接触が発生したかどうかの微妙な具合で、Dへ持ち込みました。

ちなみに余談ですがこの持病・・・発生してDに持ち込んだのは私が最初だった様で、5年程前の当時はどこからもメーカーに連絡は入ってなかった様でした。
まぁ、国内一般ユーザーで一番早かった納車なので、順当な順番?(笑)
その時実はDの試乗車も持病が発生していましたが、個体差と考え&風評被害を懸念し、みんカラにも載せませんでした。

で、ハナシ戻して、、、修理交換したDへ、これ当たってないかい?ってな具合に持ち込むと、、、しばしD内で打ち合わせの上、無償交換しますとの事でした。
しかしながらこの時既に12月中旬過ぎ、、、発注してもDの年内営業に間に合わないので、年越しとなった訳です。
で、ワタクシの都合もあり、1月中旬に再交換と相成りました。

その時の約1カ月だけ装着したバンパーの状態です。


左側


右側

どちらも見事にヘッドライトとの接触証拠が、、、干渉部の塗料が剥離し、樹脂がえぐれています(震)
無償交換とはいえ、私自身の手によるコーティングは済ませていたので、それが痛かったですね。。。(泣)
それから1カ月様子見を行い、まぁ大丈夫かなと・・・UPいたしました。

さて、これで完了ではなく、加工が必要です?



インテークグリルの効果を出すための開口ですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/201214/blog/d20150704/
まだまだ寒く、樹脂製への加工は割れ等を生じやすいので、ゴールデンウィークかその前辺りかな、、、と考えています。

弄りから、更新等による弄った状態の維持りが多くなってきそうです。


あと少しでみんカラユーザー10年生、、、到達できるだろうか???と考える今日この頃でした(笑)


そうそう忘れてはならない、













こちらの宣伝です!!

-----以下コピペ----

第4回エランde走行会 「水曜どうでしょう?」in HSR九州 ドリームコース

ドラテク向上が目的の練習会です。仲間で走るもよし、新たな仲間探しもヨシ。
そんなアバウトなゆる~い走行会です。

開催日  2016年2月24日(水)
開催地  HSR九州 ドリームコース
       熊本県菊池郡大津町平川1500(本田技研工業 熊本製作所に隣接)
        ※ホンダ工場と別にHSR九州専用入口がありますので注意して下さい
集合時刻 8:30
-(ゲートオープンは7:30頃です)
走行時間 9:00-17:00
参加費  1台8000円(見舞金制度加入料込)
走行時間 5台程度入れ替え制のフリー走行
定員    25台
備考   
タイム計測可(計測器レンタル1000円/日)、フリー走行時も同乗走行可
※計測器はHSR九州レンタル品です
      
基本グリップですがグリップ練習の上でのドリ練習はok


※1台を複数人で運転する(または同乗走行希望の方)は見舞金制度加入料として1人あたり500円が必要になります。事前にお知らせ下さい。
※ギャラリー参加で同乗希望の方は、見舞金制度加入が必要です。ヘルメットもご準備下さい。

走行時に必要なものは、
・ヘルメット(半キャップ不可、同乗者も必要)
・グローブ(軍手不可、作業用グローブはok)
・長そで、長ズボン、ツナギ等
・3点式以上のシートベルト
印鑑(認印可)
・オープン走行不可(幌を閉めてください)ロールバー推奨!!
※HSR九州では、保険加入に印鑑が必要です。必ずお持ちください。

申込み方法→公式サイトをご覧ください。
Posted at 2016/02/15 07:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVB | クルマ
2016年02月11日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
2:EAGLE RS Sport S-SPEC

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー;SUBARU
車名:WRX STI
年式:2010
タイヤサイズ(前):245/40R18 93W
タイヤサイズ(後):245/40R18 93W

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
YOKOHAMA ADVAN A13C (245/40R18 93Y)

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
週末のドライブで季節や時間他、刻々変わる路面状況の山間や峠を走ることが主ですが、今回のモニターに当選したら、タイヤの性格を考えクローズドコースも視野に入れたいと思います。

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
約9000km

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
あります。
2009年:EAGLE F1 ASYMMETRIC 225/40R18 92Y XL
2014年:EAGLE F1 ASYMMETRIC 2 245/40R18 97Y XL

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
EAGLE F1 ASYMMETRIC と EAGLE F1 ASYMMETRIC 2 の新旧ASYMMETRICを装着した経験があります。しかもどちらも同様ベクトルのライバルタイヤと思われるBRIDGESTONE POTENZA RE050Aからの交換です。
新旧ASYMMETRIC共に“しなやかなタイヤ”が一番の印象です。
お気に入りのドライブコースがあり、そこはどうしても避けられない段差がいくつかあり、気遣って通過しても身体にショックが伝わります。その時同乗者は不満も言わなく自身でも気づいてない様ですが、実際は顔が一瞬しかめっ面になります。ところがASYMMETRICに交換後は明らかに表情が異なり、しかめっ面の場面が激減するという状況に驚き、喜びました。
その後車を買い替え、新車装着のまたもやRE050Aから、今度はASYMMETRIC 2へと交換した訳ですが、期待通りの結果に思わずニンマリさせられました。

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
不慮のトラブルにより、最近ASYMMETRIC2から他社製品に交換しました。その交換したタイヤのフィーリングに正直、少し後悔しています。ASYMMETRIC2に戻りたいと思うも、そう簡単には出来ない諸事情もあり諦めていたところ、今回のモニター企画を知るところとなり、喜んで応募いたしました。
最初はASYMMETRIC2をと思いましたが、今のタイヤからの交換なら、RS Sport S-SPECでも乗り心地を損なわないままスポーティー性を引き上げれるのでは?と思った次第です。
何より、今まで期待を裏切らなかったグッドイヤー製品なら期待できると思えますし、他の方にもグッドイヤー製品を知っていただきたいです。
また下述アドレスにある様な比較もまた行ってみたいと考えています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/201214/blog/37048650/
この時と異なり、新しい状態での比較が出来るとなると、より一層公平で説得力や納得感のあるモニターインプレッションになるのではと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/11 09:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年02月08日 イイね!

スバリスト

と称されるのを拒む私ですが、スバルが嫌いな訳ではありません。
拒む理由のいくつかをここから後に記しています。


先ずは“まだあんな事をブログに書いてるのか”や“何故リピートするのか”という疑問に対する回答からです。
一番の理由は、とある輩謝りもせず被害者面して平然としていから。

その他にも理由はありますけど、上の一つだけでも個人的には十分リピートに値します。
あと、起こった問題に関わり遠かった第三者で、私から話を聞いたわけでもないのに、加害側の嘘つきとある輩を仲間とかの括りで擁護する面子が居る様ですが、被害や迷惑被った側は仲間ではない様です(笑)

ということで、今後の為にも少しでも知ってもらえれば良いんです、例え私が不特定多数に嫌われ様が、ウザがられ様が、IDを消され様が。
汚い手口と思われ様が構いません、とある輩はもっと汚い手口ですから。
とある輩と同じだと思われ様が、その他は明確に異なるので、少々の同類扱いは気にしません。

ちなみに嘘書いてません。
よく考えてみてくださいね、こんなことみんカラに冗談や軽い気持ちで書けません。
とある輩と私のどちらが嘘ついてるのか!
イイねを欲してる訳ではありませんが、私のこのブログに心当たりのある方、共感できる方、広めた方が良いと思われた方等がつけていただけるのはありがたいです。


------ここから本文------

★私がブログでちょこちょこと出すとある輩についての補足!



好きな車、お気に入り:インプレッサではなくインプレッサーらしい

過去に乗ってた車:インプレッサではなくインプレッサーらしい

エリア:九州の北側


【その他特徴含めた事実】 ※要はここからが例のとある輩のスタンス!
・勤務先に保存されている個人情報やその他を私的に流用したりする
・自称スバリスト・・・実際は本来のスバリスト定義にほど遠い
・インプレッサではなくインプレッサーを大事にしていたらしいが、実際は???な事が多々
・走行距離多い&調子悪いと認識しつつ、クローズドコースで負荷かけて、エンジンブロー→廃車
・磨けば綺麗になったのに、死んだサバの目みたいなヘッドライト・・・本人も似た目をしてる
・雰囲気や場をあまり読めない
・稀にオフ会に参加出来ると、ほぼどのオフ会でも“最高に楽しかった”と言う・・・最高って。。。
・一般でいう知り合いを、悪い意味で大親友レベルに扱うくらい、人付き合いがずれてる
・オフ会で数回しか会ったことなく、私の本名も知らないのに、私を結婚式に招待する
・結婚式を断ると、第三者にアイツは来なかった旨で悪者扱い、私は呼ばれる程親しくないのに
・女性に大ウソついて部屋に誘い込み、抵抗できない状態に・・・以下内容書くのは自粛します
・自身が立場悪くなるのに、それを知ってか知らずか、警察呼んでも良かったと言う位、悔しがり屋
・口説けなかったのに、その女性は壺買えと言えば壺買う様な女性と第三者に言う位、悔しがり屋
・壺買う様なヤツはお前自身だろ→https://minkara.carview.co.jp/userid/201214/blog/35138252/
・最近は車ネタないとか言っているが、そもそもUP自体も多くない
・私はオイル交換も車ネタだと思うが・・・オイル交換も殆どしないのだろう?
・最近はイメージアップを狙ってか、子供ネタをよく使う・・・オイル交換UPと手間は変わらないかと
・身内(姉)といえど対象の相手は女性だろうに、、、汚いまま車内をネットにUP・・・気遣いは?
・句読点をほぼ使わず、代わりにスペースを使った、小学生に笑われる文体を用いることが多い
・女性を誘っても誘っても断られ続けた・・・私の周りでここまで断られたヤツ見たことない
・結婚出来て奇跡とまで言われたのに、1年未満で再発?発覚?・・・モテないのに火遊び関連で
・とある輩の妻をとある輩に紹介した女性は友人だったが絶交・・・主原因は勿論とある輩
・オフ開催等で頑張っている女性リーダーに対し、そのグループは要らないと暴言を平気で吐く


1行にまとめることができた分だけだからこれだけ・・・そうでなければ他にも多数あり。
そんな奴が自称スバリスト、、、スバリストってそんなレベルなんですかね。
そして私自身は本来のスバリストの域に達していないと自覚しているから、スバリストと称されるのを拒むんです。


さて、もし皆様がこの内容をとある輩に確認しても、殆ど否定するでしょう。
でも、私含め当事者や事実知る者が確認したら、、、後ずさりしながら、しどろもどろになります、実際そうだったし(呆)
とある輩は保身の為に、平気で嘘つきます・・・他人を悪者や犠牲にしても。。。

こういったスタンスですから、皆様、らしき人物には要注意ですよ!
Posted at 2016/02/08 06:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2016年02月06日 イイね!

にくらしいって!? (゚△゚;ノ)ノ

ダイエット中なワタクシが最近喰った内容のギャラリー、、、一部ストーリー性含む。。。


先ずは行列が絶えないとこ。。。


コレが、、、




ファイヤーッってなって




こうなり




割るとただの生肉???




石と読ませてましたが、俗に言うペレットで自身が焼くスタイル、、、マイウーでした♪

で、




ワタクシは、こちらもオーダーしてまスた♪




お次は、大好きな部位のタン、、、







素敵♪
ではなくステーキ!!
※爪楊枝は大きさ比較の為




も少しレアでも良い気がしますが、こういったブ厚めは、この位が良い、、、ワタクシの経験則でありますけど。。。
で、また来ようと思いました♪





で、別の日に同じ店舗で、、、





タンのハンバーグ!!



肉汁が凄かったです、、、が、コチラは次はないな。。。












そして、またタンを喰らいにタンを主としたお店でコース、、、







焼肉塩2種(牛タンステーキ・ヘルシーカルビ)



牛タンカルビのカルパッチョ




本日のサラダ




焼肉タレ4種(豚・四つ身・タンカルビ・ホルモン)




牛タンのピリ辛揚げ
コレ、珍しいだけでなく、お気に入りに追加です♪




季節のチーズチヂミ




コース内容が仕入れで変更になった模様で不明。。。




最後に食べ放題の牛タンしゃぶしゃぶ(白髪葱・水菜・薬味付)
※シメにちゃんぽんorうどんで、、、ちゃんぽんを。。。

旨ーなとこでした♪




うむ、余は満足ぢゃ♪

ここまではタイトルの肉らしいでした???


で、例えば今夜は
























































残り物のブロッコリーに、もずくの三杯酢です!
とある輩みたいなデブ体形にならないためではなく、今日は動いていないし、二品とも好物だしで、これにて十分なんです。
車に同じで、パワー(働きや動き)に見合うインとアウトのバランスが大事かと思います♪
ちなみにとある輩のことは、モツロン、憎らしいです!!(笑)


そして、、、














いつもの、こちらのイベントです!!

-----以下コピペ----

第4回エランde走行会 「水曜どうでしょう?」in HSR九州 ドリームコース

ドラテク向上が目的の練習会です。仲間で走るもよし、新たな仲間探しもヨシ。
そんなアバウトなゆる~い走行会です。

開催日  2016年2月24日(水)
開催地  HSR九州 ドリームコース
       熊本県菊池郡大津町平川1500(本田技研工業 熊本製作所に隣接)
        ※ホンダ工場と別にHSR九州専用入口がありますので注意して下さい
集合時刻 8:30
-(ゲートオープンは7:30頃です)
走行時間 9:00-17:00
参加費  1台8000円(見舞金制度加入料込)
走行時間 5台程度入れ替え制のフリー走行
定員    25台
備考   
タイム計測可(計測器レンタル1000円/日)、フリー走行時も同乗走行可
※計測器はHSR九州レンタル品です
      
基本グリップですがグリップ練習の上でのドリ練習はok


※1台を複数人で運転する(または同乗走行希望の方)は見舞金制度加入料として1人あたり500円が必要になります。事前にお知らせ下さい。
※ギャラリー参加で同乗希望の方は、見舞金制度加入が必要です。ヘルメットもご準備下さい。

走行時に必要なものは、
・ヘルメット(半キャップ不可、同乗者も必要)
・グローブ(軍手不可、作業用グローブはok)
・長そで、長ズボン、ツナギ等
・3点式以上のシートベルト
印鑑(認印可)
・オープン走行不可(幌を閉めてください)ロールバー推奨!!
※HSR九州では、保険加入に印鑑が必要です。必ずお持ちください。

申込み方法→公式サイトをご覧ください。
Posted at 2016/02/06 20:25:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年02月06日 イイね!

ファン装備

さて、月イチ位でワインディングを流していますが、今回はまたもやかと言われますけど、コチラ。。。




結構晴れていましたが路面温度は低く、だからこそ?スキールサウンドを楽しみつつ流してていると、、、うーむいつもより水温高いんでね???

ラヂエーターだのファンだの脳内を色々過ぎりますが、、、制御関係を絡めることで遊べるのはファンだよなぁ、、、とか考えていると目的地に着きました。
とあるショッピングセンターです。

特に買う目当てがあった訳ではないのでブラついていて、そろそろ全部回りきったかなと感じ、またラヂエーターやファンを妄想してると、もう落ち着いた感のあるゆるキャラ的な動く物体を発見!?
















































よく知りませんが、ふてニャンとかいうヤツだそうです???


が、驚きました!


、、、負けました... 囧rz



























ファンが装備されていました!!!
恐るべし、、、タブン、普段はゆっくり動いているものの、有事の際は人より速く動け、、、その代償で体温?が激しく上昇、それを強制的に排熱?してるものと思われ(笑)

で、回っている間に、とある特設ブースがあるのは知っていましたが、避けていました。。。



そう季節的にヴァレンタインのブースです(汗)

ところが思い出してしまいました、、、過去にGVBのチョコが二度程発売されていたのを!!
迷い込んだフリ?という無駄に怪しい行動パターンでブースへ侵入、そそくさと物色しましたが、、、GVBは見つからず。。。


が、、、























こんなオモロげな物はハケーン!!


更には、、、




V3は造形的バランスが素晴しい!?

購入はしませんでしたが、楽しめました♪



で、水温ですが、、、







実はワタクシのGVBにはいくつか水温を表示可能なブツを装備していまして、よくモニタリングしている側のメーターは決まっています。
で、別のブツで確認すると、正常な値。。。
二つを比較すると、10℃くらい異なる???
どうもブツの故障か、、、最近イジった配線系の時に、ナンカやらかしたかもです???

すぐにどうこうという訳ではないし、今週は寒いので、また後日に検証してみたいと思います、、、そもそもイベントフィーバーな今月は厳しいですが(汗)


そしていつもの、こちらのイベントです!!

-----以下コピペ----

第4回エランde走行会 「水曜どうでしょう?」in HSR九州 ドリームコース

ドラテク向上が目的の練習会です。仲間で走るもよし、新たな仲間探しもヨシ。
そんなアバウトなゆる~い走行会です。

開催日  2016年2月24日(水)
開催地  HSR九州 ドリームコース
       熊本県菊池郡大津町平川1500(本田技研工業 熊本製作所に隣接)
        ※ホンダ工場と別にHSR九州専用入口がありますので注意して下さい
集合時刻 8:30
-(ゲートオープンは7:30頃です)
走行時間 9:00-17:00
参加費  1台8000円(見舞金制度加入料込)
走行時間 5台程度入れ替え制のフリー走行
定員    25台
備考   
タイム計測可(計測器レンタル1000円/日)、フリー走行時も同乗走行可
※計測器はHSR九州レンタル品です
      
基本グリップですがグリップ練習の上でのドリ練習はok


※1台を複数人で運転する(または同乗走行希望の方)は見舞金制度加入料として1人あたり500円が必要になります。事前にお知らせ下さい。
※ギャラリー参加で同乗希望の方は、見舞金制度加入が必要です。ヘルメットもご準備下さい。

走行時に必要なものは、
・ヘルメット(半キャップ不可、同乗者も必要)
・グローブ(軍手不可、作業用グローブはok)
・長そで、長ズボン、ツナギ等
・3点式以上のシートベルト
印鑑(認印可)
・オープン走行不可(幌を閉めてください)ロールバー推奨!!
※HSR九州では、保険加入に印鑑が必要です。必ずお持ちください。

申込み方法→公式サイトをご覧ください。
Posted at 2016/02/06 10:15:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「開封の儀 http://cvw.jp/b/201214/48525067/
何シテル?   07/05 13:01
☆私のみんカラ利用第一目的は備忘録です。 ☆カスタマイズは趣味&フリーでやっています。 ☆他人様との感覚差を確認。(否定意見であれ、中傷ではないコメントなら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  123 45 6
7 8910 111213
14 151617181920
2122 23242526 27
28 29     

リンク・クリップ

クレヴィスピン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 20:32:27
詐欺師同然! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 05:39:46

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
時期が早過ぎて、カタログも出回ってないのに発注(呆) で、発売日の2010年7月1日より ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
車本来の性格とは裏腹に快適仕様をまっしぐら、、、でしたが、それなり走り側もやっており、意 ...
その他 その他 その他 その他
色々な車
その他 その他 その他 その他
車に限らずその他色々な。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation