2019年12月12日
来たる12月20日(金)~22日(日)に福岡モーターショーが開催されます。
行く予定はたまた行くけど当日チケット購入予定の方は一見の価値ありかもです!?
条件付きおよび極少量ですが、福岡モーターショーのチケットを差し上げたいと思います。
★条件順位
条件①:とある輩と関係がない方
条件②:12月15日(日)14時頃にSAB東福岡近辺で手渡しできる方
条件③:ワタクシとみん友さん
条件④:異性のパートナーと同伴で福岡モーターショーへ行く方
条件⑤:みんカラのメッセージ先着順
みんカラ以外でも声掛けしていますので数量は流動的ですが、みんカラで4枚割当予定です。
ご希望の方は、みんカラのメッセージにて五つの条件に対する回答を記述の上でメッセージください。
※都合により中止する場合もあります。
※締め切りました。
Posted at 2019/12/12 22:50:37 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記
2019年11月30日
凄く良いカンジの流れと思ったお話です。
コピペしようと思いましたが、みんカラのブログ上ではレイアウト的にも短時間で上手くまとまらないので、
コチラを閲覧ください。(リンク貼ってます)
飛ばない方は、コチラのアドレスをお使いのブラウザにコピペくださいませ。
https://news.livedoor.com/article/detail/17439530/
ウィット感溢れるコメントも相まって、ニコニコしてしまいましたよ♪ヽ( ´∇`)ノ
Posted at 2019/11/30 07:38:21 | |
トラックバック(0) |
コピペ | 日記
2019年11月27日

すーっかり忘れてました、
国内2号店として
「THE GUNDAM BASE FUKUOKA」
が今週末の11月30日にオープンすることを(汗)
ま、詳細は
https://www.gundam.info/news/hot-topics/news_hot-topics_20191111_11.html
↑
ここだったりググってみてください。
オープン時に行くかは、、、未定。
近くなのでいつでも行けるし、インフル感染とか考えると(震)
アジア圏の購入者を見越したこともあり、日本で福岡が2番目に出来たとかというハナシもある様で。
確かに、、、決して女性差別ではアリマセンが、ガンプラのどでかいモデルの箱を山積みで運ぶ女の子を何度も見て驚いたことあり、、、聞こえてくる言語は日本語でなかった。本人がガノタなのか知人の頼まれ分やお土産なのかは分かりませんが、幅広い人気だなぁと思った次第。
九州限定版のとある物だけ買おうかな♪
Posted at 2019/11/27 18:46:33 | |
トラックバック(0) |
お知らせ | ニュース
2019年11月20日
Lala(ララ)
スズキのTwinとかも好きなんですよね♪
でも新車となると、、、ってな考えの流れで。。。
Posted at 2019/11/20 19:43:36 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | クルマ
2019年11月17日
最近、ブログUP後に
「久々のUPだね」
の旨を、とある方から言われた。
みんカラはオープンSNSタイプ?なので、登録会員だけでなくとも閲覧可能。
で、自身のブログUPを直近半年顧みると、月イチ以上のUP。
車に関する事だけにと縛っても月イチUPの割合。
ブログUP年1回程度の自称スバリスト(ツッコミされたの気にしたのか今は自称スバリスト削除してるみたい)であるとある輩より遥かに多いUP。
比較対象ブツがショボ過ぎると言われそうですが、とある輩からワタクシは格下に見られてる発言多数ありまして、、、周り大爆笑でしたが、身の程知らずとw
ソモソモワタクシハアンマリカクシタカクウエトカキニシテマセンガ
ま、それだけワタクシは車に関すること含め、過去に結構UPしてたイメージなんだろなと。
否定はしませんが、、、ひとつ言えることは決してGVBに飽きたとかではありません。
昨今の車を取り巻く環境、車その物の在りかたに疑問?不安?を抱き、それが大きくなっているからの表れかと。
ワタクシは車に関しどちらかと言えば、縛り(ルールや法規等)に対してどうやって見つからない様にというよりも、その範囲で如何にして愉しむかというスタイルのつもりです。
縛りの範囲や程度が変わればそれに適合させ愉しむ、、、しかし愉しめるのにも限度があります。
自身の価値観から外れると流石にですね、、、だからと言って縛りに背くではなく、ならばこの趣味(車)から離れればいいという考えや流れ。
趣味に対する愉しみ度合いに波が有るのはいつもの事で、低い時の理由は飽きだったり、達成感からの場合が殆どですが、今は車を取り巻く環境に落胆と言った方がしっくりくる状況。
あくまでワタクシの価値観であり、世に対する否定ではありません。
ジェットコースターやバンジージャンプ、、、何でわざわざ金出して怖い思いしなくてはいけないの?という人もいれば、通常出来ない事を比較的容易に味わうことが出来ると思う人もいる。しかし後者の方でも料金が高かったり、長蛇の列といったことが加わればまた考えや答えが変わる、、、そんなカンジかとw
さて今現在、ワタクシの一番の趣味は!?・・・それを見つける旅(過程)の様です???
Posted at 2019/11/17 12:33:04 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記