• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LAYZのブログ一覧

2019年06月18日 イイね!

キャリパーカラー

https://carview.yahoo.co.jp/news/motorsports/20190618-10420059-carview/


キャリパーの2度目のカラーチェンジをプチ想像していたら、タイムリーな記事が???



ウーム(-公-;)読むべきでなかったか!?
Posted at 2019/06/18 19:35:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2019年06月16日 イイね!

MIB

を観てきました、公開初日の金曜日に♪

MIB、タブン説明不要かと思いますが、、、一応、、、
『Men in Black』(メン・イン・ブラック)の頭文字からMIBですよね。


前作、前々作と個人的に面白かったので観に行った訳ですが、、、正直少し期待外れでした。
かと言って面白くなかったわけではアリマセン。




で、このMIBを観たと言う話をとある女性にしたのですが、質問が返ってきました。




「“メン・イン・ブラック”って何の略だっけ?」






真面目なワタクシは間違えない様に真面目に答え様としましたが、劇中で略称の説明に関するいくつかの場面が有ったのも手伝ったのか、、、


何故か数秒間答えられません???


そしてワタクシ、やっとの思いで答えました!?

























「略した後の『MIB』(エムアイビー)なら何の略か答えれるが、略する前の『Men in Black』(メン・イン・ブラック)を答えれるかーッ!!」(`Д´)








伝説、、、またここに刻まれり。。。


この女性の名誉とプライバシー保護の為に仮称でAとしますが、ここでフルネーム出しときながら仮称だから大丈夫でしょと言ってる様なもんですよね!?


さて、次回はリップスポイラーのプチ補修辺りも織り交ぜて書きますかね!?
Posted at 2019/06/16 09:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月04日 イイね!

令和初の日帰り観光

先週末、令和になって初めてのセミロングドライブ、、、ぃや日帰り観光デート?を♪
今回は移動や道中を楽しむより、観光要素がメインの為、ドライブを否定したワケデス。

すかす最近は月に数度しか駆らなくなったGVB、、、飽きた訳では決してアリマセン。
ワタクシは必要性が高い時にしか乗らないとしているから、、、車で30分圏内なら殆どの場合自転車です。

で、今回は棲息地の九州を離れ本州へ!!



















AM6:00頃に九州自動車道に入り、九州を離れてすぐのPAにて一度目の休憩、、、ワタクシには必要のない休憩ですが、主賓が女性でしたので。。。
でも、ここでワタクシは先に買っておいたパンを喰らいましたw


で、実は今回フェリーを利用します???
その発船上の近くで美味しそうな香りがしてたのでフラフラと、、、

何か変わったシュークリームだなと思ったらドーナツでしたw




でもこれを喰らいました、二回目の朝食として(呆)


で、フェリーに乗り、、、



















こういった景色を眺めながら、、、































































目的地に上陸♪

そ、ここは通称宮島、厳島神社や海の中に建つ大鳥居、色々有名です。

何故にここへ???


そぉ、先ずは理由を話すべきかな、今回は。

この観光に行く前の週、あるとこからとあるウワサを耳にしました。
「6月3日より大鳥居の調査工事に入り修復の可否や方法を探る、、、調査結果次第では修復が不可で、長期間鳥居が見られなくなるかも」
といった話でした。。。
またその話には予備情報もあり、過去に25年程鳥居が無かった時代もあるとの事。
鳥居は楠で作られており、同等の大きさが国内では入手出来ない模様。
正確には国内にもあるが、既にどこかのご神木だったりが理由らしい。

で、厳島神社の公式HPを閲覧すると、確かに6月3日より工事に入るが、長期間見られなくなるかもといった事に関する具体的な記述は見つけることが出来なかった。
しかしそう言った可能性を完全に否定はできないなと思ったのと同時に、とある事を思い出した。

「安芸の宮島に行ってみたい」
「今度、お友達と行く予定なんだ、具体的には決まってないけど」

と熱弁してた女性の事を。

で、直接対峙で訊いてみた、宮島へ行ったかを。。。

答えは「NO」、、、友達と予定が合わず仕舞いらしかった。
熱弁してた位だから知ってるだろうと思いつつ、上のワタクシが得た情報を伝えたところ、絶句していた。
公式HPではそういった事は書いてない様だが、6月3日から工事に入るのは正確な情報だから、公式HPを見ることを促した。
この時点で6月2日まで1週間を切っていた、、、増々曇る目の前の人の表情、、、後は想像にお任せいたします。

ワタクシは既に予約完了の予定が入っていたのだが、予約変更願いを入れてやりくり(汗)

そういった流れの日帰り観光です。

上陸が10時過ぎ、、、先ずは、、、












































































腹ごしらえのあなごめし(爆)
30分もしない前に2回目の朝食でドーナツを喰らってましたがナニカ?

完食後そのまま数分歩くと、、、
















呼んでます、、、










































ごっつぁんです♪

次こそはで、、、






















海ですw

こういったとこ眺めながら、、、





一礼しつつ入って、、、


























大鳥居!
何故に急がなかったかは、、、直接触れることが可能になる干潮時間が14:30以降だったから。
それまでは海中にあり眺める事しかできないから、その間は他へ注力なのです。
そして大鳥居を眺めつつ奥へ、、、






近年の自然災害で工事中でしたが、それでも神々しい美しさは隠せません。



またその美しさや景観はカメラに余すことなく写す事も不可能。。。

14:30まで時間がある事から、、、











ロープエウィ経由で山頂からの景観を望みに、、、










意外に高低差があり、それに伴い乗車時間も長く楽しめました♪

またロープウェイを降車した後も山頂まで30分程度険しい道程を経て、、、、
















ここからの眺めも素晴らしかった!!
iPhoneのパノラマでも不可な全方位の景観!!!
是非、登頂されてご自身の目で確かめられてください♪

登りと逆の道程にて下山したら、、、






























































ほぼ干潮時間♪



防波堤?の関係でしょうか、、、大鳥居の間をくぐる様に潮が引いていきます。


モツロン、、、





























触れに伺いました。
殆どの方が触れながらお願い事されていたのではと思いますが、ワタクシは微力ながらも補修を経て元気になる様エールの意を伝えました。

で、少しですが山も登ったし、時間は15時過ぎ、、、世は、、、


































ぃや、余はおやつの時間w
あげたもみじ饅頭で、コレが意外&予想以上に美味しかった!!
ちなみに中はレアチーズ♪

で、この後は上陸しておろっ!?と思った、、、



八昌、、、
























スペシャルをオーダーw

実はその他にも、、、ぃやもぉ書くまい(汗)


で、土産を物色しててフト思ったのが、、、



















アレ、もう帰宅したんだっけ???
特に名前の由来は訊いてませんw

食べた量に対して運動量が少ないなと、も少し歩いて、、、







見応えありました!!

直ぐお隣には、、、



こういったくぐれるとこが、、、ワタクシ好きなんですよね(照)

他にも見処イパーイなんですが、、、帰る時間に、、、






ネタバレする為、往路のフェリー場面で出しませんでしたが、フェリー(利用したのは往復共にJR)からもモツロン大鳥居を望めます。


ここからが復路&番外編、、、


SAで気になった飲み物を、、、





ウン、身震いしました。。。
























、、、本物さえ味わった事アリマセン。。。

呑むどころか、買う事もありませんでした、、、変わった飲み物販売するエリアだなぁと思った次第。

すかす飲み物ではないですが買ったものも、、、























おいしそうーに写せてませんが、カナーリ好の味だったカタラーナ♪


復路で九州に入る直前にも休憩、、、






で、パチリ、、、後ろは展望台?所?みたいになってて、、、










デートスポットなのかな???
男女でしたがなぁーんにもアリマセンでしたけどwww

そして最後に九州内に入って、リニューアル完了後見てなかったSAに立ち寄ると、、、






























・・・どこも似たよなモンなんだなと思った次第です、オシマイ♪
Posted at 2019/06/04 22:24:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2019年05月06日 イイね!

冷却ファンの増設をヤッてみた(^^♪

って、タイトルには如何にも車のブログってな装いですが、先日何シテル?で他人様のとこに書いてましたパソコンの内容です。

好んで自作パソコンにてパソコンライフを楽しんでいる訳ですが、昔ほど熱入れてるワケではなく、、、しかしながら機能性や一番大事なデーターを保管するHDD周りを改善しようと、連休中に少しばかり手を加えました。

以前から裸状態のHDDを容易に抜き替えできるリムーバブル(ホットプラグ)環境を設けているのですが、短時間なら無視出来るところ、最近は動画を筆頭に一つのファイル容量が大きく、移動やコピーにも時間を要してしまう、、、ファイルをまとめて扱う場合は、HDDの内部温度がかなり上昇するのを確認していて、その対策の一つとしてHDD冷却専用ファンを増設した次第です。ただ増設するだけでは面白みに欠けるので、対象のHDDが使用されている時だけ冷却ファンも稼働する様にカスタマイズ♪
BIOSやソフト的に制御したら?なんてツッコミ意見が有りそうですが、リムーバブル環境故に使わない時の方が多く、ファンは必要時のみ稼動したら良いので、HDDの電源スイッチと連動の方が自分的には色々と都合が良いのです。
と言う事で、自己満の仕上がり具合♪


で、作業繋がりで、、、これまたつい先日UPした南蛮、、、ぃや酢漬けの件ですね。
ワタクシは見慣れてますが、皆様は「ぇ?」かもです、、、

















































































































alt
の画像、真っ黒ですw
コレで約4日(96時間)経過後の状態ですね。
ここまで行くと、このまま漬けてたら逆効果の場合もあるので取り出して水洗いです。
そしてびふぉあふの画像は、、、






































こんなカンジで南蛮漬け完成ッ!
漬けすぎたのか少しくすみが出てしまいましたが。錆に関しては完全に除去出来ました♪





そしてお次はチョロリとボヤいてた内容かと、、、断捨離的な、、、自宅内整理整頓ですね。
GWの半分以上はホントにコレやってました、、、年末年始にも行っていたものの、水回りと外回りのエリアを主に行ったために寒さで捗らず、その他の部屋は殆ど出来ていない感があったので、丁度良い機会と季節と考え決行した次第。
かなり捨てまくったのですが、逆に購入しないと的な内容も出てくる訳で、、、例えば整理棚?ボックス?等、ファニチャーですね。
で、今回室内での更に手先が主の軽作業用に、デスクを購入♪





alt
現在、ホントにこの様にちゃぶ台にシートを被せて、床面にベタ座りで作業しています。

シートはちゃぶ台天板の形状に合わせカット済み。
このちゃぶ台での作業模様を伝えると、殆どの方が作ってる(加工してる)物からは想像つかない位に地味とかいう風に言われます、、、どうもネイルアーティストみたいなイメージを勝手に想像されてるみたいで(汗)
ぃえ、実際はどちらかといえばわらじを編むイメージなんですが(照)
すかすこの床面ベタ座り、コレがまた長時間根付きやすいのと、根付いてしまったらトイレ行くのもおっくう&動くと脚伸ばすのに痛かったりと(爆)
それもあって簡易的な作業机を探そうかとは思ってたんです、、、既に5年以上経ちますが(爆)
で、今回程よいカンジの見つけました♪

それが、、、


















































alt
alt
コレで、チェアセット♪


同様のタイプをネットで探したら、○天でいくつか引っかかるも、、、






























alt

天板が小さい、、、デスクの脚の形状も少々異なりますが、折り畳みの方法も形状も同様ですし比較対象としては十分でしょう!?

で、この楽○での価格が結構幅が有り3,582~8,085円(驚)

一番安価であろう3,582円なら十分お値打ちかと!


この流れで、ワタクシが購入した価格は、、、
























































































































alt

税込2,157円!!

天板が少し大きいのに???

価格忘れたけど、上の画像にある今使ってるちゃぶ台より安いキガスル!!

安い為どこかコストダウンの影響が有るのかもですが、見たカンジではデスクの脚が片方接続されていない位で、コレは耐荷重に関係してくると思いますが、表記してある耐荷重はワタクシが購入した方が勝っている。。。


ま、そもそも軽作業用ですし♪

コレで作業が捗る!!、、、とは言い切れませんが(呆)、ナンカ買っただけで得した感のマジックw



生活(自宅)環境、パソコン環境、作業環境を整え、スッキリしたカンジで10連チャンのGWを終われそうなLAYZでした♪ ヽ( ´∇`)ノ

Posted at 2019/05/06 16:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2019年05月01日 イイね!

令和で初めての、、、

って、よく考えたら、今日は全てにおいて令和初になるのですね???

で、車関係では、他人様での作業が初に(呆)
小一時間でしゅーりょー、、、内容はナイショw

で、昨日のブログに続いて南蛮漬けの料理を、、、チガ、酢漬けの経過報告を。
https://minkara.carview.co.jp/userid/201214/blog/42798895/


コレが漬けた直後の状態。


それから10時間ほど経過したら、、、



























































































液体は黄色味を帯びて、錆はほぼなくなってますね。

そしてここから更に15時間程経過、、、





















































































殆ど変わらず(爆)
錆びがパケの両サイドに集まってますね。
正直、この状態で歯ブラシとか使えば終わりであろう状態と予想しますが、特に急いでないのでこのまま放置プレイを楽しみます、、、忘れるとも言う。。。

チナミニ、、、令和初のランチは、、、















































































































チキン南蛮でしたwネラッタワケデナクタマタマ...ソモソモダイコウブツ
Posted at 2019/05/01 22:50:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「開封の儀 http://cvw.jp/b/201214/48525067/
何シテル?   07/05 13:01
☆私のみんカラ利用第一目的は備忘録です。 ☆カスタマイズは趣味&フリーでやっています。 ☆他人様との感覚差を確認。(否定意見であれ、中傷ではないコメントなら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クレヴィスピン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 20:32:27
詐欺師同然! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 05:39:46

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
時期が早過ぎて、カタログも出回ってないのに発注(呆) で、発売日の2010年7月1日より ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
車本来の性格とは裏腹に快適仕様をまっしぐら、、、でしたが、それなり走り側もやっており、意 ...
その他 その他 その他 その他
色々な車
その他 その他 その他 その他
車に限らずその他色々な。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation