• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月11日

フォードエクスプローラー(XLTエコブースト)試乗

フォードエクスプローラー(XLTエコブースト)試乗 エコスポーツを購入してから1ヶ月が経過したため、1ヶ月点検を受けるべくディーラーにお邪魔しました。
基本点検以外に気になる点が2つあったので見てもらうことに。


・フロントワイパーの主軸に少し錆が出ている
・SYNCとBluetoothで接続する際に、「メディア除く」というステータスになってしまい、スマホのオーディオプレイヤーの音が車体のスピーカーから出ない/スマホのオーディオプレイヤーを車体側から操作できない。

点検に1.5時間ほどかかるということだったので、その間に試乗を勧められたのですが、もちろん選んだのはそもそもフォードと言えばこれ、と私が勝手に思い込んでいる「エクスプローラー」でした。
試乗させて頂いたのは、V6 3.5ではなく、2.0Lエコブースト2WDの「XLT Ecoboost」。
全長5m、全幅2mを超える車体をターボとはいえ2.0Lのエンジンで満足に動かせるのだろうか、という疑問もありましたが、その懸念はあっさりと覆されました。
結論から言うと 「これで十分じゃない?」 です。
ふけ上がりの気持ち良さを感じるために高回転を使うような車ではないと考えると本当にこれで十分では?と思えてきました。
私、奥さん、営業さん の3人乗車でもぐいぐい走ります。
聞けばガソリンはレギュラー仕様だし、それで燃費も場合によっては14Km/Lまで行けるそうな。

家に帰ってからいろいろ調べたのですが、
http://www.4x4magazine.co.jp/impression/1682/
アメ車といえば、がさつで古い技術の寄せ集め のようなイメージを持っていたのですが大きな間違いだと思えるようになって来ました。
このエンジンは使い方さえ間違わなければかなり優秀なエンジンではないかと。
ランドローバーにも同じエンジンが使われているというのも納得できます。

気になった全幅2m+左ハンドルの運転は慣れの問題もありかなり気を使いますが、人間or荷物満載での長距離移動を主目的にするのであれば非常に快適なこと、この上ないです。

内装も「がさつさ」のかけらも無く、高精度、高品位で非常に好感が持てまして、これにもアメ車のイメージを大きく覆されたのでした。


非常にシンプルですっきりとデザインされたセンターコンソール、高精度の液晶ディスプレイ、緻密に計算されたライティングカラーなど、感嘆することが多かったです。

このエンジン、エクステリアデザイン、内装レベルを持っていて、4WDでもう少しだけ小さければ本当に買いだなーと思えてきました。(決して安くは無いですが、割高だとは思えませんでした)
・・・どうやらランドローバーディスカバリースポーツがその条件に合っているらしい。うーん、将来の夢として取っておくか・・・


さて、エコスポーツの点検の結果は以下のようになりました。
・ワイパー軸は交換
・SYNC接続障害は、バッテリーを外してリセットしたら一旦直ったように見えるが、様子を見て再発するようであればユニット交換する

帰りにお土産までいただきました。中身はFORDマークつきのブランケットで奥さんはとても喜んでおりました。


本日はフォード車に対する見方が大きく変わった一日でとても有意義でありました。


ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2015/01/13 18:51:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガンダムマンホールカードを頂きまし ...
TOKUーLEVOさん

うわ!近所で火事です…
☆じゅん♪さん

今日のお昼(飯テロ)は「ウッディ」
zx11momoさん

春ですね💛・・・・
人も車もポンコツさん

5/6 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

GW特訓
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年1月13日 20:32
エコブースト、マスタングでもほぼ同じエンジンが搭載されるのではないでしょうか。
ダウンサイジングコンセプトが、アメ車にも及ぶとは驚きです!
圧縮比が高く、ハイブーストなのでしょうね。
内装も非常に好感が持てます。
簿kはもともとアメ車が大好きなので、この勢いで頑張ってほしいです!
しかし、V8大排気量の味も廃られないなぁ(笑)
コメントへの返答
2015年1月14日 0:44
はい、エンジンも今の潮流をきっちり押さえていた事、そのベースがディーゼル技術であることに驚きました。(アメリカ車にディーゼルのイメージが全く無かったので)
また内装もエコスポーツを見た後だったので、その緻密さには驚きました。センスもとても良かったですよ。

アメリカンV8のドロドローンの感触も
いい物ですが、良くも悪くもスマートになっているようです。

2015年1月13日 22:32
なんとレギュラーで走るんですよね。私もディーラーで聞いた時は驚きました。
と、そんなことはさておき、SYNCも日本語が表示できるとか。
なんだかんだ言って、手抜かりは無いようです。
グローバル展開はどこまでいくかわかりませんが、右ハンドルも期待です。
今年も後半にはマスタングも右にしちゃうみたいですし、フォーカスもクーガもエンジンを変えてくるみたいな話も聞こえてきますし、フォードにちょっと期待する一年です。
コメントへの返答
2015年1月14日 0:59
SYNCの最新版/高機能版はおっしゃるとおりダブルバイトも扱えて、スマートフォン側コンテンツのサムネイル表示などもできるようだと営業さんから聞きました。

右ハンドル仕様は用意してくれるとありがたいですね!日本での販売増にきっと貢献するでしょう。
2015年1月13日 23:25
こんばんわ!
私も今のクーガに出会う前はフォードのイメージはあまりよくなかったのですが、
クーガもフォーカスもフィエスタもイメージを覆すほどいいんですよね。
もうアメ車だから・・・と言ったコメントは不要かと思いますね。
日本では未発売ですが、EDGE(エッジ)言う車ご存知でしょうか?
ちょうど、エクスプローラーとクーガの中間にあたる車種でして、これ日本で発売したら売れそうな気がするんですけどね。
http://www.ford.com/crossovers/edge/2015/
今年のフォードは面白くなりそうですよ!
コメントへの返答
2015年1月14日 1:08
はい、まさにおっしゃるとおりです。
何事も食わず嫌い/見ずに先入観で語るのは良くないと反省しました。
そして、ある種の先入観を含んだ「アメ車」という言い方でひとくくりにするのも良くないなと思いました。
少なくともフォードは一味違うことは良くわかりました。

EDGEのページ見ました!これはどうして日本に導入しないのでしょうね?サイズやエクステリアの印象は日本人にも受け入れやすいように思えたのですが。
教えていただいたページによると、2015年はEDGEもフォーカスも顔が変わるようですね。
そういえば営業さんがエクスプローラーの顔も変わると言っていました。
いわゆるファミリーフェイスっぽくなるみたいですね~
2015年1月14日 8:22
はい、私もアメ車に先入観をもった1人であります。
アメ車のSUV=ボディも排気量もデカくて、燃費が悪い。作りはアメリカンクオリティ

昔の職場の先輩がトレイルブレイザーに乗っていたので、そのクルマの印象が全体の印象になってしまったのかもしれません。

しかし、今のフォードは全然違うんですね。内装の感じも欧州車的な感じですし…
2リッターなら自動車税も普通だし、今後はアメリカ車が普通に検討の中に入りそうですね~

ホントに嫁車、フォードにしようかな、と思ったりしております(笑)
コメントへの返答
2015年1月14日 9:58
はい!先入観を一度取り払って見に行く/乗ってみることをお勧めします。

私の嫁はアメ車の先入観はもともと全く無く、単純に現車を見て気に入ったようなので。

フォードではフィエスタが奥様のご要望に一番近いでしょうか。
内装の質感も高く、豊富な安全装備が標準で付いているようですので奥様も気に入るかもしれませんね。
2015年1月15日 22:03
エコブーストいいですよね♪
エコスポーツにもエコブーストがあればよかったのですが…


エコスポーツの限定車が発表されましたね。オーナーが増えて欲しいです。
コメントへの返答
2015年1月18日 17:47
こんばんは!コメントありがとうございます。

本当ですね。最初はあんまり気にしていなかったのですが、エコブーストがどういうエンジンであるか理解できてくると、そっちが良かったなぁと思いますね。
少したったらエコスポーツもチェンジしてくるかもしれませんね。

黄色の限定車ですよね!色も良いですが、革シートがうらやましい・・・
車は悪くないので、認知度が上がれば良いのですけどねー


プロフィール

「@くまモンNo7 何に反応したんでしょうね。ログなどに残らないのかな。」
何シテル?   04/24 22:54
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
またイタリア車に戻ってきました! いじるところはあまり無さそうですが、ドライブ自体を楽し ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
156の最低地上高が低すぎで日常運用に困るためRV車を検討してましたが何故だかこれになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation