• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月17日

アウディQ2試乗

アウディQ2試乗 ※今回は写真を撮っていないので画像は全て借りものです

エコスポーツも新車購入からそろそろ5年を迎えます。走行距離はまだ4万キロ程度だし車体のヤレも無く、動作上の大きな不具合も無く、特に問題は無いのですが、奥さんとしてはやはりどうしても正規ディーラーが無いので大きなトラブル(事故を含めて)が有った時のサポートに不安が有る(例えばバンパーが壊れても代わりが中々入手できない。中古部品の流通量も極端に少ない)ようです。これがクーガやフォーカス、フィエスタであればまた話は違ったのかもしれませんが、実用車のくせにマイナー中のマイナー車なので、維持コストが見合わなくなるリスクを感じるのでしょう。

と言う奥さんなりの大義名分を作って、一応ボツボツと代替車を見ておく事にしました。条件は今と同等のサイズ(長さ4.2m程度、幅1800未満)の地上高がある程度有る車です。
後はエコスポーツ以上の動力性能が欲しいとの事(多分ここが気に入らないんでしょうね。Z4と比べているのだと思われます)

現行のSUV車は大型化が進んでいるせいか、エコスポーツと同等サイズだと国産車でも、ヴェゼル、C-HR、C-X3 くらいしか選択肢が有りません。外国車だとプジョー2008、フィアット500Xくらいでしょうか。
「・・・なんか普通でつまらん」とのたまわれる。
マイナー車を避けると言う目的はどこかに飛んで行ったようです。

もうちょっと調べると、、有りました。アウディQ2! 長さ4.2mジャスト、幅1795。最低価格は新車で299万円からとアウディとしては挑戦的な価格設定になってます。今まで街で見た記憶が無いので余程目立たないかマイナーな車種なのでしょう。(ディーラーがちゃんとあれば車種はマイナーでも良いんだそうです)

早速最寄りのディーラーに試乗に向かいます。ここに来るのはもう5年ぶりくらいでしょうかね。知っている人は誰も居なかったですが、後で聞いた話ではフォード浜野店で整備担当だった人が居るそうな。良かった。

早速実物を見ます。カタログによると一番安いエントリーグレードは樹脂バンパーで、一つ上のグレードから同色バンパーになるようです。個人的には樹脂バンパーが良いのですが、他の必須装備(ナビやLEDヘッドライトなど)を付けていくと結局割高になるのでエントリーグレードは選ばれない(車の用意も無い)と言っていました。まぁ客寄せ用ですよね・・・


外装で特徴的なのは、ウインドウ下のドアパネルの屈折度合いです。
ポリゴンデザインと言うんだそうな。写真だとわかりづらいですが、実車だとかなりこの部分が目を引きますし、好き嫌いが分かれるところです。デザインが破綻するぎりぎりの線で抑えられているところが秀逸だと私は感じました。
逆にそれ以外の部分は非常にシンプル(に見せている)に仕上げています。ヘッドライトもただの四角っぽい感じでSUVとして好感が持てます。


AUDIの内装はA4以上とA3以下で大きくタイプが分かれます。当然Q2なので、A3側の内装タイプになります。キャラクターにはこっちのほうが合っていると思います。奥さんの使い方だとそれでもちょっとオーバーグレードでしょうかね。エコスポーツのような樹脂丸出し内装はVWだろうともあり得ないでしょうね。。。(というか国産含めて他にあるのだろうか?)


トランクは通常状態でもエコスポーツよりQ2のほうが広いです。後部座席はエコスポーツのほうが広いですね。車高が高いせいかもしれません。

さて、問題の動力性能です。
Q2はなんと1.0Lの3気筒というエンジンを積んでます。もちろんターボではありますが、これでエコスポーツよりも十分に高い動力性能を発揮できるんでしょうか・・・その疑問は試乗後すぐに払しょくされました。予想以上にトルクフルです。高速道路での上の伸びがいまいちわかりませんが、ちょっと飛ばしたくらいでは騒音も振動も少なくてほんとうに1.0Lの3気筒なのかと疑ってしまうほどです。(もちろん、4気筒、6気筒を超えているわけでは無いんですが)

AUDIグループの1.0Lターボ恐るべし。これと同じエンジンを積んだSUVがVWからも出てくるということなので、そちらにも期待しましょう。

あとは価格ですが、オプションを適当に付けていくと、結局500万円近くになってしまいました。。。ベースの機能が少なすぎて、オプションで儲けるような形になってます。ポルシェは前からそうだったけど、AUDIもそうだったかなぁ・・・?

ということで、これを新車で買うことは無いですが、一応選択肢の一つには置いておこうと思います。



やっぱり樹脂バンパーが良いなぁ・・・
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2019/07/17 12:11:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2019年7月17日 21:41
アウディの3気筒は良い音を奏でると思います。
奇数気筒は特徴ある音を出すのかもしれませんね。
加給エンジンで心地よい走りを実現できているならば”買い”ですね!
コメントへの返答
2019年7月18日 1:13
そういえばアウディには5気筒エンジンもありましたね。振動を減らす技術に長けているのでしょうね。
2019年7月17日 22:22
うちも注目の一台です。
やはり、このあたりはオプションにこだわりが無ければ、年式の新しい中古が狙い目ですよねー

個人的には、横幅が広すぎる感はありますが、ジャガーのeペイスも候補に考えてますw
コメントへの返答
2019年7月18日 1:26
あれ、あっくんの買い替えでしょうか。
eペイスはイイですね。ただし確かに幅が広いんですよね。1900だったでしょうか。あと結構価格は高いですよね。そのサイズと価格を許容するとXC40とかX2とかも候補に入ってきますね〜
2019年8月17日 19:14
こんにちは。初めまして。私もアシ車探しに色々考えてQ2も検討し、結局Jeepのレネゲードにしました。なかなかいい車です。樹脂バンパーですし^ ^
コメントへの返答
2019年8月23日 20:52
はじめまして!コメントありがとうございます。すいません、コメントいただきながら見落としてしまっていました。ごめんなさい・・・
レネゲードも良いですね!私も2年前に代車で借りましたが、エコスポーツとは比べ物にならないオシャレ車でしたね。トレイルホークなら4WDですし。FIATとクライスラーの良いことろが融合していると思います。

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation